血液透析導入1か月後に上腸間膜動脈閉塞症をきたした1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は85歳,男性.慢性腎臓病,慢性心不全のため入退院を繰り返していた.血清クレアチニン(creatinine:Cr)値は4.5mg/dL前後であったが保存的には体液管理ができず,平成21年10月から血液透析(hemodialysis:HD)を導入した.内シャント造設術に際して,慢性心房細動(atrial fibrillation:Af)に対して内服していたワルファリンをヘパリンに変更したが,11月下旬の術後からはワルファリンを再開した.術後11日目の夕食摂取後に,突然上腹部痛が出現したが,心電図に変化はなく腹部所見は乏しく,腹部X線および検査所見では大きな変化を認めなかったため,鎮痛薬の投与を行い経過観察した.しかし,翌朝腹部全体に反跳痛が出現したため,造影CTを施行したところ上腸間膜動脈(superior mesenteric artery:SMA)に閉塞を認めた.発症から約12時間が経過しており,カテーテルによる動脈造影下での血栓除去療法の適応はないと判断し,手術を勧めたが同意が得られず,その翌日死亡した.SMA閉塞症は,近年の画像診断および治療法の進歩にもかかわらず,依然として予後不良の疾患である.その原因としては早期に本疾患を疑うことの困難さによる治療の遅れがある.また,本疾患の発症にはAfの合併との関連が指摘されているが,HD患者ではAfに対する抗凝固療法に関して一定の見解が得られておらず,今後の検討課題といえる.
著者
-
猪阪 善隆
大阪大学医学部第一内科学教室
-
楽木 宏実
大阪大学医学部加齢医学
-
畑中 雅喜
りんくう総合医療センター腎臓内科
-
猪阪 善隆
大阪大学医学部第一内科
-
安田 圭子
りんくう総合医療センター市立泉佐野病院腎臓内科
-
佐々木 公一
りんくう総合医療センター市立泉佐野病院腎臓内科
-
林 晃正
りんくう総合医療センター市立泉佐野病院腎臓内科
関連論文
- 腎硬化症の病態解析と遺伝子治療
- 0978 糖尿病患者の冠微小循環障害は存在するか? : 経胸壁心エコーによる非侵襲的評価での検討
- 0927 ドブタミン負荷心筋組織性状診断による冬眠心筋の虚血進展の定量的評価
- 0221 Acoustic Densitometry法による動脈硬化病変の定量的超音波組織性状診断
- 劇症肝炎治療後に著明な電解質異常を呈し血液透析にて改善した1例
- P177 ヒト冠動脈硬化症の粥腫および血管内血管のレニン・アンジオテンシン系とNO合成酵素系の免疫組織学的再分布
- 血管内皮とレニン・アンジオテンシン系
- P305 特機的PTCA後の再狭窄に対するアンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害薬の効果 : ACE遺伝子多型別の検討
- 0894 ヒト単球/マクロファージにおけるレニン・アンジオテンシン系の酸化ストレスに及ぼす影響の検討
- 0735 単球/マクロファージでのレニン・アンジオテンシン系発現と機能
- グリチルリチン製剤内服中に著明な低カリウム血症を呈した5例の臨床的検討
- 175) 高血圧性脳症で発症し、非細菌性骨髄炎を合併した大動脈炎症候群の一例
- 0707 慢性的一酸化窒素(NO)産生阻害による心臓組織のアンギオテンシンII1型(AT1)受容体の発現増加は炎症性変化と関連して生じる
- 強皮症に合併したMPO-ANCAおよび抗GBM抗体陽性半月体形成性糸球体腎炎の1例
- 多発性筋炎を合併しプレドニゾロン, ウルソデオキシコール酸併用療法で肝機能の改善がみられた原発性胆汁性肝硬変の1例
- 老年者における糖代謝とインスリン抵抗性
- P513 本態性高血圧症と原発性アルドステロン症におけるアルドステロン合成酵素 (CYP11B2) 遺伝子プロモーター領域多型の意義
- 70) 有意狭窄を伴う攣縮に起因した不安定狭心症に対するPTCA直後、他枝に異型狭心症を認めた1症例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- テンコフカテーテル挿入時の腹腔鏡にて潜在する左鼠径ヘルニアを診断し得た1例 (症例/その他)
- 透析前慢性腎臓病における左室肥大に関する心筋バイオマーカーを用いた評価
- P107 透析患者における血圧低下と自律神経活性の関与 : 血圧低下予知の可能性
- 0671 Wavelet解析法を用いた心血管系のゆらぎ解析 : 自律神経活性評価の新しい手法
- プラーク破裂における組織レニン・アンジオテンシン系の関与
- ヒト経皮的冠動脈形成術後傷害修復過程におけるアンジオテンシン変換酵素の発現亢進
- P055 ヒトキマーゼ遺伝子多型は心筋梗塞発症に関与しない
- P052 α-アデュシン遺伝子多型と虚血性心疾患の関連の検討、Association study between α-adducin gene polymorphism and ischemic heart disease
- 尿酸コントロールの為の非侵襲検査 : ヒト頭髪中尿酸の測定法
- 新しい活性型レニン濃度測定キットの臨床的検討
- 0154 遺伝性高血圧モデルラット系統間における高血圧病因遺伝子の解析と比較
- 0838 アンジオテンシノーゲン遺伝子のコアプロモーター領域の多型と本態性高血圧発症の関連
- 血液透析導入1か月後に上腸間膜動脈閉塞症をきたした1例
- 3. 高血圧性心肥大 : ―透析導入時の心肥大と予後についての検討―
- 高令プロジェリアの1剖検例
- 保存期慢性腎臓病患者における脳性ナトリウム利尿ペプチドと腎機能予後についての検討
- 造影剤による腎機能障害 (特集 腎機能と画像診断)
- CKDにおける高血圧の対応と管理 (特集 慢性腎臓病(CKD)診療--透析への移行・心血管系イベント予防のために) -- (原因疾患・合併症・患者背景に見る対応とその管理)
- 透析導入基準を考える-早期透析導入は有効か?- : 第55回日本透析医学会・第53回日本腎臓学会共催シンポジウムより
- 高血圧性心肥大-透析導入時の心肥大と予後についての検討- : 第55回日本透析医学会ワークショップより
- 血液透析導入1か月後に上腸間膜動脈閉塞症をきたした1例
- 肺出血を合併したANCA関連血管炎に対する血漿交換とステロイド併用療法の有用性
- 症例報告 LDLアフェレシスとステロイド療法の併用が有効であったコレステロール結晶塞栓症の1例
- 症例 HIV関連腎症によりネフローゼ症候群と急速な腎機能低下をきたした1例
- LDLアフェレシスとステロイド療法の併用が有効であったコレステロール結晶塞栓症の1例
- HIV関連腎症によりネフローゼ症候群と急速な腎機能低下をきたした1例
- 小人症を合併した先天性表皮水泡症の一例
- 腎臓の老化とオートファジー
- タイトル無し