伊予灘に発生した単生類の鰓寄生によるカタクチイワシのへい死について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1983年9月から10月にかけて, 愛媛県佐田岬半島北側の伊予灘でカタクチイワシの大量へい死が発生したので, その原因を調査した。へい死魚は岸に沿って30kmにわたって浮いており, その累積数は87000尾以上と推計された。これらの魚は全てやせて貧血症状を示していた。へい死魚155尾中 153尾(99%)の鰓から単生類のPseudanthocotyloides sp. (Mazocraeidae) が検出された。細菌検査および水質検査では異常は認められなかった。以上の結果から, 今回のへい死は寄生虫により発生したものと思われた。
- 日本魚病学会の論文
著者
関連論文
- 養殖ヒラメ稚魚に発生した Pasteurella piscicida 感染症
- 1986年から1995年にヒラメ病魚から分離されたEdwardsiella tardaおよびStreptococcus iniaeの薬剤感受性
- 1991年から1995年に"マダイイリドウイルス病"が確認された海産養殖魚種
- 愛媛県下の養殖海産魚における細菌性疾病以外の疾病の発生状況(1961-1993年)
- 実験感染ブリにおける Pasteurella piscicida の排菌
- ホシガレイ Verasper variegatus 飼料に対する濃縮大豆タンパク質の配合
- ホシガレイ Verasper variegatus の成長, 飼料効率および体成分に及ぼす飼料タンパク質およびエネルギー含量の影響
- 伊予灘に発生した単生類の鰓寄生によるカタクチイワシのへい死について
- 伊予灘に発生した単生類の鰓寄生によるカタクチイワシのへい死について
- 養殖マダイのイリドウイルス感染症
- アユ稚魚のPasteurella piscicida感染症
- 養殖ブリおよび野生魚血清のPasteurella piscicidaに対する凝集抗体価
- A rapid .BETA.-lactamase test using died fish kidney for detecting ampicillin resistance strains of Pasteurella piscicida.