メモリに記憶されたコース指示による移動体の自動誘導
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Here presented is an experimental system of a kind of on-board location and guidance system controlled by dead-reckoning computer with route setting system in the computer memory. The location and heading of the roboted vehicle are essentially computed from the rotation of both wheels.<BR>The steering system is operated by comparing the predicted position, which is computed using the data of location, heading and velocity, with the route in memory. The experimental results using a small battery cart show the good accuracy and good performance of this system.
- 一般社団法人 日本ロボット学会の論文
著者
関連論文
- 春期におけるオープンキャンパスの実施とその評価
- アナログ計算機による柱の非保存的不安定問題の研究
- アナログ計算機による柱の非保存的不安定問題の研究
- 統計データ解析の並列処理
- オブジェクト指向型搬送台車による生産方式(概要)
- 2.応用プログラム (重点領域研究 : 超並列原理に基づく情報処理基本体系)
- QCDPAXの性能評価
- QCDPAX演算ユニットの性能評価
- QCDPAXのアーキテクチュア
- QCDPAXのハードウェア
- フレキシブル生産システムの構造設計 : 第4報,セル形FMSのシステム形態とセル配置
- フレキシブル生産システムの構造設計 : 第3報,代替機械を考慮した生産セルの構成
- フレキシブル生産システムの構造設計 : 生産セルの構成
- 超並列計算機のためのCommodity Networkに基づく並列入出力・可視化システム
- 並列計算機PACS-32によるGauss-Jordan並列解法(数値計算のアルゴリズムの研究)
- 3P41 COSMOS90による巨大分子系の高速並列化分子動力学計算
- 移動体の現在位置・進行方位の計測の一方法
- 筑波大学入試と理数学生応援プロジェクト
- 科学技術用並列計算機PAX-128
- 並列計算機PAX-128
- QCDPAXのプログラミング環境
- 車輪式移動ロボット : 初期の車輪式移動ロボットの研究と, その後の研究の進歩
- 視力障害者のためのアクティブ方式ナビゲーションシステム
- コーナーキューブ列による移動体の位置・方位計測 - 曲線路における計測法
- パーソナル・ナビゲーションで福祉に貢献を
- 移動ロボット群の局所的な移動計画法におけるデッドロック問題
- レーザスキャナを用いた柔軟構造物の形状計測と推定
- 物流システムにおけるメカトロニクス
- 列状に配設された基準コーナキューブによる移動体の位置 ・ 方位計測
- 交差, 合流路線上における移動ロボット群の衝突回避
- 移動体の知能化
- 移動体の知能化 (移動体の知能化)
- レーザとコーナキューブによる移動体の自動追尾
- 制御を行うロケットの曲げ荷重について(観測ロケット基礎開発研究特集号)
- 不規則励振に対する吸振器の最適構成
- 不規則励振に対する吸振器の最適構成
- QCDPAXの制御機構と性能評価
- 割当て・評価スケジューリングアルゴリズムによる並列化コンパイラ
- 統計データ解析における並列計算機システムの性能評価
- コ-ナ-キュ-ブ利用による無人車の自動誘導 (システムと制御技術展′84特集号)
- 自動誘導ができる手押し車 (システムと制御技術展′82特集号)
- 乗り心地を最良にする振動絶縁装置の設計法
- 不規則励振に対する振動絶縁装置の最適構成 : フィードバック形絶縁力の構成とシミュレーション
- 不規則励振に対する振動絶縁装置の最適構成 : ばね, ダシュポットによる近似法
- レ-ザ-とコ-ナキュ-ブを用いた移動体の能動位置計測のためのレ-ザ-追尾手法
- レ-ザ利用による移動体空間通信装置 (システムと制御技術展′85特集号)
- 固有情報を持つコ-ナ-キュ-ブ (システムと制御技術展′84特集号)
- 無人搬送車とその制御 (FA--最新技術のトピックス)
- シミュレーション技術とビークルオートメーション
- レ-ザとコ-ナキュ-ブを利用した2次元移動体の位置・方位測定法
- ビ-クルオ-トメ-ションの現状と将来展望 (ビ-クルオ-トメ-ション総合特集号)
- レ-ザ灯台を用いた二次元移動体の位置・方位測定法--レ-ザが移動体追尾を行う場合
- 移動・搬送ロボットの最近の動向
- フレキシブル生産システムの構造設計 : 第2報,機械容量を考慮した対話形生産セル構成法
- ビ-クル・オ-トメ-ションにおける最近の動向 (システムと制御技術展′84特集号)
- レ-ザ灯台利用によるビ-クルの現在位置・進行方位瞬時計測装置 (システムと制御技術展′83特集号)
- ビ-クルオ-トメ-ションにおける位置決定方法 (ビ-クルオ-トメ-ション総合特集号)
- 地図上のコ-ス指示による移動体の自動誘導
- 信頼性の概念に基づく最適構造設計(信頼性工学小特集)
- 非線形熱伝導問題のアナログ・シミュレーションによる一解法
- 3A1-D6 筑波大学「理数学生応援プロジェクト」と大学での科学教育(科学才能教育-児童生徒の多様なニーズに応じる科学教育の新展開-,課題研究,次世代の科学力を育てる : 社会とのグラウンディングを実現するために)
- レーザーとコーナキューブによる移動体の位置計測のためのレーザー捕捉制御法
- 移動ロボット間における衝突回避
- 画像情報を利用した移動体の位置姿勢計測法
- 移動ロボット群における衝突回避--非線形計画法に基づく局所的解法
- レ-ザとコ-ナキュ-ブによる屋外移動体の位置補正法
- レーザ灯台を用いた移動体の位置 方位測定法
- レーザとコーナキューブを利用した3次元移動体の能動位置計測法
- A new method to pursue a vehicle by use of laser fan-plane.
- 追尾式レーザ灯台を用いた二次元移動体の位置測定法
- メモリに記憶されたコース指示による移動体の自動誘導