Yb_<1-X> Y_XInCu_4 系金属間化合物の価数転移
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
At the transition temperature (Tv≈42 K) YbInCu<SUB>4</SUB> with AuBe<SUB>5</SUB>-type structure exhibits a first-order isostructural valence transition from Yb<SUB>3+</SUB> free ion state at high temperatures (HT) to the Fermi liquid state with an intermediate valence (Yb<SUB>2.9+</SUB>) at low temperatures (LT). In the LT phase a metamagnetic transition from the Fermi-liquid state to the Yb<SUB>3+</SUB> state can also be induced by high magnetic field at Hv≈30 T. We will discuss the valence transition in the Yb<SUB>1-x</SUB>Y<SUB>x</SUB>InCu<SUB>4</SUB> system by measurements of susceptibility and high field magnetization in this paper. With increasing x, Tv and Hv decrease, while the Pauli paramagnetic susceptibility X(0) in the LT phase increases, resulting in suppression of the valence transition at x=0.3, indicating that the state of Yb<SUB>3+</SUB> is stabilized down to very low temperatures. We found that the Kondo temperature TK of the LT phase is proportional to Tv according to the susceptibility measurements, which means that the stability of intermediate valence phase would be reduced by the Y substitution. According to the high field magnetization measurements in the range of T<Tv, Hv is decreased with increasing temperature.
- 2003-02-15
著者
-
張 維
名工大工
-
吉村 一良
京都大学大学院理学研究科
-
後藤 恒明
東大物性研
-
後藤 恒昭
東京大学物性研究所
-
後藤 恒昭
強磁場磁化
-
Mushmikov N.
東大物性研
-
張 維
京都大学大学院理学研究科化学専攻
-
光田 暁弘
富山大学理学部 物理学科
-
佐藤 伸考
京都大学大学院理学研究科化学専攻
-
小菅 皓ニ
京都大学大学院理学研究科化学専攻
-
MUSHNIKOV N.
東京大学物性研究所
-
佐藤 伸孝
京大院理
-
張 維
京都大学大学院理学研究科
関連論文
- 層状化合物LaCoAsOおよび周辺物質の磁気的研究
- 18aTB-8 放射光核共鳴散乱法によるFe単原子層の磁性探査(18aTB 領域3,領域9合同 2.表面・界面磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 19aPS-25 PrInAg_2の低温高圧強磁場物性VI
- 25a-K-3 Y(Co_Si_x)_2, Lu(Co_Si_x)_2のメタ磁性と低温比熱
- 27aTG-9 IPA-Cu(Cl_xBr_)_3(0
- 20pQH-14 IPA-Cu(Cl_xBr_)_3(0.87
- Ni_3AlC_xの合成と磁性 : アーク溶解法と固相反応法の比較
- 21pPSA-67 鉄梯子酸化物Sr_3Fe_2O_5(21pPSA 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 14aRC-4 価数揺動系物質 YbInCu_4 の高圧下における熱膨張・磁歪測定(価数揺動, 領域 8)
- 軌道縮退を有する重い電子系のGrand Kadowaki-Woods則(最近の研究から)
- 20aYG-1 軌道縮退を有する重い電子系のGrand Kadowaki-Woods則(重い電子系超伝導他,領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25aPS-72 重い電子系立方晶YbCu_5の高圧下における磁化・電気抵抗測定(領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 30pXF-6 交互鎖混晶系 (CH_3)_2 CHNH_3Cu(Cl_xBr_)_3 の低温強磁場磁化過程
- 28pPSA-25 単結晶YbFe_4Sb_における磁性の充填率効果(28pPSA 領域8ポスターセッション(f電子系等I),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 19pPSA-13 単結晶YbFe_4Sb_の磁性(領域8ポスターセッション(f電子系統II),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25aPS-33 単結晶YbFe_4Sb_の磁性と比熱の相関関係(領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25pYP-2 磁場・圧力下における遍歴電子メタ磁性体MnSiの磁気的、電気的振舞い(主題:遍歴系の特異な磁性と磁性材料への応用,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 24pPSB-32 GdCu_2Ge_2の反強磁性(量子スピン系,化合物磁性,スピングラス・ランダム系,アモルファス系,フラストレーション系,磁気共鳴一般,磁性一般,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 24pYP-5 擬一次元純有機磁性体F_5PNNの磁場誘起格子不安定性(量子スピン系(一次元),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 希土類化合物Ce(Fe_Co_x)_2の高圧下における磁気特性
- 14pPSB-7 Yb_0.8Y_0.2InCu_4 の圧力下比熱測定(f-電子系, 領域 8)
- 14aRC-3 価数転移物質 Yb_09Y_01InCu_4 の高圧・極低温下における磁化測定(価数揺動, 領域 8)
- 12aRA-13 YbFe_4Sb_ の価数揺動(スクッテルダイト, 領域 8)
- 15aXD-7 NdCu_2Si_2 の磁性(遍歴磁性, f 電子系磁性, 遷移金属合金, 実験技術開発, 領域 3)
- 15aXD-2 La(Fe_Si_)_ 化合物の強磁性消失臨界圧力近傍における遍歴電子メタ磁性転移と磁化率極大現象(遍歴磁性, f 電子系磁性, 遷移金属合金, 実験技術開発, 領域 3)
- 12aWG-6 クロムスピネル HgCr_2O_4 の物性(フラストレーション系, 領域 3)
- メカニカルアロイング法により作製したFe-Ni, Fe-Ni-Cu合金の磁性の圧力依存性
- 27pXD-3 Yb_R_xInCu_4(R=Y,La,Ce)の合成と物性(価数転移,少数キャリアー)(領域8)
- 29pXL-1 5f遍歴電子強磁性体UCo_Fe_Alの高圧下における磁気的な振る舞い(遷移金属・希土類)(領域3)
- 18aTB-8 放射光核共鳴散乱法によるFe単原子層の磁性探査(領域3,領域9合同 2.表面・界面磁性,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 28aXL-5 一次元交替鎖Pb_2V_3O_9の磁気的物性(量子スピン系(一次元))(領域3)
- 25pWK-12 一次元平面四配位鉄酸化物(25pWK 化合物・酸化物磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 24pPSA-37 エピタキシャルCo_2MnSnホイスラー合金を用いたトンネル接合素子の磁気抵抗効果(薄膜・人工格子,微小領域,遍歴磁性酸化物,f電子系,実験技術開発等,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 13aWB-3 ホイスラー合金 Co_2MnSn 薄膜の磁性と磁気抵抗効果(薄膜・人工格子磁性, 領域 3)
- 層状化合物Fe3GeTe2の合成と磁性
- 24pPSB-57 Lu(Co-T)_2(T=Al,Ga)の核磁気共鳴
- 23pWG-3 スクッテルダイト SmFe_4P_ のメタ磁性転移
- 2p-H-12 積層三角格子反強磁性体における新しい臨界挙動
- 層状化合物Fe_3GeTe_2の合成と磁性
- 新しい電子物性を創成する遷移金属 (希土類) 化合物
- [口頭16]Na_xCoO_2・yH_2Oの異方的超伝導 : ^Co NQRおよび^Na, ^2D NMR(コバルト酸化物(I),異方的超伝導現象の統一的理解を目指して,京都大学基礎物理学研究所 研究会,研究会報告)
- はじめに : 低次元量子スピン系の特集にあたって(低次元量子スピン系(無機系・実験)の最近の展開1)
- 核磁気共鳴で見た物性研究 : 特集にあたって(若手による"核磁気共鳴で見た物性研究")
- 層状化合物LaCoAsOおよび周辺物質の磁気的研究
- 27aXR-4 メカニカルアロイング法で作製したインバー領域組成のFe・NiおよびFe・Ni・Cu合金の磁化の圧力依存性(遷移金属・実験技術)(領域3)
- La(Fe_xSi_)_化合物の遍歴電子メタ磁性転移とスピン波励起
- 20pPSA-31 Yb_Y_InCu_4 の高圧下磁化測定
- 21pPSA-47 Y-Ni 系化合物のキュリー点付近での磁化測定
- 20pWA-7 Ce(Fe_Co_x)_2 の高圧下磁化測定
- 29aPS-51 希土類メタ磁性体 Ce(Fe_0.9Co_0.1)_2 の磁性と構造
- 29aPS-18 遍歴電子メタ磁性 La(Fe_xSi_)_ 化合物の 3 重臨界点近傍でのスピンの揺らぎと磁気体積効果
- 29aPS-51 希土類メタ磁性体 Ce(Fe_Co_)_2 の磁性と構造
- 29aPS-18 遍歴電子メタ磁性 La(Fe_xSi_)_ 化合物の 3 重臨界点近傍でのスピンの揺らぎと磁気体積効果
- 28pXG-15 量子臨界点近傍における MnSi の電気抵抗
- 19aWA-6 多重極限環境下における磁化測定用非磁性圧力セルの開発
- 27aXR-1 Fe(Si,Ge)の遍歴電子メタ磁性(遷移金属・実験技術)(領域3)
- 29aPS-43 YCo_2 の体積磁歪
- 29aPS-43 YCo_2 の体積磁歪
- Yb_ Y_XInCu_4 系金属間化合物の価数転移
- 21aPS-7 NdCu_2Ge_2 の高磁場磁化
- 24pPSA-42 ホイスラー型Fe_V_Al系のGMRと磁性IV
- 27pPSA-38 遍歴電子磁性体における量子臨界点近傍の物性(27pPSA 領域3ポスターセッション 薄膜・人工格子磁性,表面・界面磁性,微小領域磁性,遍歴磁性,化合物磁性,f電子系磁性磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 24pPSB-19 メスバアー分光によるCo_2Mn_Fe_xSnの磁性(量子スピン系,化合物磁性,スピングラス・ランダム系,アモルファス系,フラストレーション系,磁気共鳴一般,磁性一般,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 14aRC-2 Yb_Y_xInCu_4(x=0, 01) の強磁場 X 線回折(価数揺動, 領域 8)
- 12aPS-67 分子磁石 HM[Cr(CN)_6]2H_2O (M=Mn, Fe) の磁性(磁性・磁気共鳴, 領域 3)
- 12aPS-45 ホイスラー合金 Co_2MnSn の Mn サイトの Fe および Cr による置換効果(磁性・磁気共鳴, 領域 3)
- 23aWG-4 重い電子系物質 YbCu_5 の Cu-NMR、NQR 法による物性測定
- 21aTR-4 Yb_R_xInCu_4 (R=Y, La, Ce) の単結晶育成とその物性 (I)
- 21aTR-2 高圧下における YbInCu_4 の磁化率と熱膨張の測定
- 29pWG-5 Yb_R_xInCu_4(R=Y, La, Ce) の価数転移
- 29pWG-4 価数転移を示す Yb_Y_InCu_4 の高圧・極低温電気抵抗測定
- 29pWG-3 価数転移金属間化合物 Yb_Y_xInCu_4 の H-T 相図
- 19aPS-29 YbInCu_4価数転移の圧力効果と置換効果
- 20aWA-5 遍歴電子メタ磁性体の巨大磁気熱量効果
- 18aYD-11 Yb_Y_InCu_4における圧力による価数転移の消失と強磁性の出現
- 17aPS-17 LaCo_2の磁性
- 22pPSA-46 YbInCu_4系の価数転移
- 28a-PS-89 ホイスラー型Fe_V_(Ga, Al)系のGMR, 磁性, 電子比熱
- 29aPS-113 キャパシタンス法を用いた極低温下での磁化測定装置の開発 III : 高圧測定に向けて
- 29aPS-113 キャパシタンス法を用いた極低温下での磁化測定装置の開発 III : 高圧測定に向けて
- 23pYF-5 反強磁性化合物RCo_2Si_2(R=Gd,Tb)の高磁場磁化過程
- 29p-PSB-34 ホイスラー型Fe_V_Al系のGMRと磁性III
- 25a-PS-85 ホイスラー型Fe_V_Al系のGMRと磁性II
- Co系ラ-ベス相化合物の磁気体積効果
- 高濃度近藤系化合物YbCu_Ag_xの磁気的, 電気的性質
- (Sr-Ca)RuO_3系の遍歴電子磁性 -インバー効果-
- フラストレーション系パイロクロア化合物Cd_2Re_2O_7における超伝導(最近の研究から)
- フラストレーション系パイロクロア化合物Cd_2Re_2O_7における超伝導
- Yb_ Y_XInCu_4 系金属間化合物の価数転移
- Ca_3CoRhO_6の部分無秩序反強磁性相(低次元量子スピン系(無機系・実験)の最近の展開2)
- 価電子パラメーターによる超伝導物質の2次元マッピング
- 元素物質における超伝導発現と臨界温度Tcの価電子パラメーターによる解釈
- CuSb_2O_6の低次元磁性(低次元量子スピン系(無機系・実験)の最近の展開2)
- 価電子パラメーターによる超伝導物質の2次元マッピング
- 元素物質における超伝導発現と臨界温度T_cの価電子パラメーターによる解釈
- 超伝導臨界温度と擬ポテンシャル半径の関係 : 元素物質,AB型化合物,鉄系および銅系化合物
- 7aSJ-1 Yb1-xYxInCu4 (x=0,0.1)のバルク敏感光電子分光と価数転移(光電子分光・逆光電子分光・軟X線発光,領域5)
- 7aXC-4 Yb1-xYxInCu4系金属間化合物の価数転移(重い電子系(価数揺動,Yb系),領域8)
- 24aPS-59 YbInCu_4の価数転移のYb置換効果(24aPS 4f・5f電子系,重い電子系,領域8(強相関系分野-高温超伝導,強相関f電子系など))
- 超伝導臨界温度と擬ポテンシャル半径の関係 : 元素物質, AB型化合物, 鉄系および銅系化合物