層状化合物Fe_3GeTe_2の合成と磁性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Fe3GeTe2 was synthesized by solid state reaction and chemical transport methods. Our magnetic measurements show that it is a ferromagnet with the Curie temperature of 226 K. The Rhodes-Wohlfarth ratio Pc/Ps∼6.6 indicates that it is an itinerant ferromagnet. On the other hand, we found the single crystal sample with the Curie temperature of 146 K shows the large anisotropy in the temperature dependence of magnetic susceptibilities and the magnetization curves when the external magnetic fields are applied along the c axis and within the ab plane.
- 社団法人粉体粉末冶金協会の論文
- 2010-03-15
著者
-
吉村 一良
京大院理
-
道岡 千城
京大院理
-
吉村 一良
京都大学大学院理学研究科
-
吉村 一良
福井大工
-
楊 金虎
京大院理
-
陳 斌
京大院理
-
太田 寛木
京大院理
-
太田 寛人
京大院理
-
陳 斌
京都大学大学院理学研究科
-
道岡 千城
京都大学大学院理学研究科
-
太田 寛人
京都大学大学院理学研究科化学専攻
-
楊 金虎
京都大学大学院理学研究科化学専攻
-
太田 寛人
京都大学大学院理学研究科
-
楊 金虎
京都大学大学院理学研究科
関連論文
- 27aQJ-2 二次元量子スピン系(CuCl)Ca_2NaNb_4O_の合成と磁性(量子スピン系(二次元系及びその他),領域3,磁性,磁気共鳴)
- 20aPS-32 Fe_3Mo_3Nの非フェルミ液体的挙動(20aPS 領域3ポスターセッション(薄膜・人工格子・表面・微小領域・スピントロニクス・遍歴・化合物磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 20pGC-10 S=1二次元磁性体(NiCl)Sr_2Ta_3O_のμSR(20pGC フラストレーション・量子スピン系(低次元・クラスター系),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 層状化合物LaCoAsOおよび周辺物質の磁気的研究
- Synthesis, Structural and Magnetic Properties of the Solid Solution (CuCl_Br_x)LaNb_2O_7 (0≦x≦1)
- 26aQJ-1 Sb_2VO_5におけるスピンギャップ状態(量子スピン系(一次元系),領域3,磁性,磁気共鳴)
- 23aGH-6 新しい擬二次元超伝導体Fe(Te-Se)系のNMR研究2(23aGH Fe(Se,Te),新規物質等(置換効果,分光等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23aGH-5 新しい擬二次元超伝導体Fe(Te-Se)系のNMR研究1(23aGH Fe(Se,Te),新規物質等(置換効果,分光等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21aGH-2 Fe(Te-Se)系単結晶の磁性と超伝導性(21aGH Fe(Se,Te),新規物質等(結晶成長,輸送特性),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 20pPSB-34 FeTeおよびその周辺物質の合成と物性II(20pPSB 領域8ポスターセッション(低温III(鉄系超伝導体)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))