Ba-Cu-O及びY-Cu-O系の状態図
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the present study, the Ba-Cu-O and Y-Cu-O systems have been investigated. In the Ba-Cu-O system, a structure change of Ba2CuO3.3 phase from orthorhombic to tetragonal crystal symmetry was observed to occur at 1083K. The tetragonal phase exists in the higher temperature with the form of Ba<SUB>2</SUB>CuO<SUB>3.1</SUB>, the lattice constant was a=b=0.3991 and c=1.2968nm, the space group was 14/mmm. The isobaric section of BaO-CuO<SUB>x</SUB> under 0.21 atm. oxygen was determined. In the Y-Cu-O system, the isobaric sections and the phase diagrams of CuO<SUB>0.5</SUB>-CuO-YO<SUB>1.5</SUB> were determined in various oxygen partial pressure. The existence of three invariant reactions in the Y-Cu-O system was confirmed.
- 社団法人 粉体粉末冶金協会の論文
著者
関連論文
- 高温超電導材料の電磁気的・機械的特性の評価
- J-PARC中性子を用いた超電導材料・導体の研究
- ラミネート構造を持つBSCCOの臨界電流における可逆的ひずみ限界の改善とその非破壊的評価法
- 高抵抗体を導入したBi2223線材の開発
- 工学材料回折装置「匠」および実用超伝導コンポジットへの応力・ひずみの影響
- ITER CS用導体試験サンプルの中性子回折による歪測定計画
- Bi2223 超伝導複合材料の曲げ変形におけるフィラメント破壊と臨界電流の関係
- YBCO C. C.の低温引張と中性子回折による内部歪変化のその場測定
- YBCO導体における超電導層中の局所歪
- 銀合金溶解によるBi2223フィラメントの力学特性評価
- 中性回折による高強度Nb_3Sn線材における低温内部歪み状態の角度分布
- 中性子回折測定用低温引張試験機の開発
- パルス中性子を用いた高温超伝導テープ線材のひずみ測定
- 中性子回折を用いたNb_3Sn線材の3次元歪測定
- ITER TFコイル用ケーブルインコンジット導体の中性子回折による残留ひずみ
- BSCCO-2223テープの残留ひずみ集積および臨界電流の耐引張ひずみ特性に及ぼすラミネーション効果
- ペロブスカイト・キャップ層を用いた高Jcを有するSOE法Y系テープ線材
- PLD法によるYBCO超電導薄膜の臨界電流特性
- Y系線材用2軸配向酸化物バッファー層の作製
- RE123線材における超伝導特性に及ぼす応力・ひずみ効果 : 引張・圧縮試験による評価
- 会報報告 Applied Superconductivity Conference[ASC 2004]
- 低弾性率軽量金属複合材料の材料特性
- 低ヤング率カーボンメタル複合材料の開発
- 303 Cu 安定化 Nb_3Sn 超伝導線材の常温引張試験方法
- 多芯Bi2223/Ag/Ag-Mg超伝導複合テープの引張および曲げ破壊挙動とその臨界電流に及ぼす影響
- Nbの人工層状ピンニングセンターを有するNbTi超電導多層圧延板の製造
- Nbの人工層状ピンニングセンターを有するNbTi超電導多層板
- 高強度 P/M Al-Zn-Mg-Cu合金の溶接性
- Bi2223超伝導フィラメントの引張特性
- 工業用純アルミニウムへの無電解ニッケル-りんめっきに対する前処理の影響
- 2017アルミニウム合金へのジンケート処理と無電解ニッケル-リンめっきの密着性
- 1050アルミニウム上のジンケートおよび無電解ニッケル-リンめっき皮膜の形成過程
- アルミニウム合金へのジンケート処理と無電解ニッケル-リンめっき皮膜の密着強度
- アルミニウム合金への無電解ニッケルーリンめっきと密着強度評価
- 工業的Bi2223多芯線材の構造と機械/超伝導特性
- Bi2223テープ材の輸送電流特性を決定する材料組織学的因子
- 2次元性多結晶テープ材のJ-E特性の統計的解析 : 電流集中の効果
- 多芯Bi2223テープ材における臨界電流の可逆的ひずみ効果
- 136 Bi2223 超伝導複合材料の変形挙動と超伝導特性の相関
- Ag/Bi2223単芯テープ材の引張応力-ひずみ特性と超伝導特性との相関
- Ag/Bi2223 単芯テープ材の引張応力負荷による超伝導特性への影響
- Bi2223単芯および多芯テープ材の機械的性質と臨界電流の引張ひずみ依存性
- 中性子小角散乱法による相分離構造の解析 (〔平成11年度〕京都大学原子炉実験所専門研究会「中性子の物質工学への応用開発」)
- IEC/TC90における超電導材料の測定方法の標準化に関する取組み
- Bi2223テープ線材の臨界電流に及ぼす歪効果
- Fe/MgB_2線材における機械-電磁気特性の熱処理依存性
- 31a-R-5 質量差のあるスピノーダル系のフォノン
- Si-Ti-C-O繊維強化アルミニウム基複合材料強度の温度依存性
- Nb単結晶における磁束格子の温度依存性
- 退職記念講演 相分解の動力学
- 中性子小角散乱法による合金の相分解過程の研究
- 「21世紀の期待をになう超伝導」, 第7回「大学と科学」公開シンポジウム組織委員会(編), 1993年, (株)クバプロ発行, A4判, 196ページ, 3000円
- "Novel Materials and Techniques in Condensed Matter", G. W. Crabtree and P. Vashishta(編), (1982年, Elsevier Science Publishing Co. 発刊, 155×230mm, 346ページ, Dfl. 160.00)
- "Current Topics in Materials Science, Volume 8", E. kaldis(監修), 1982年, Notrh-Holland Pubkishing Company 発刊, 155×230っm、474ページ, Dfl. 245.00
- Mn, Ag添加7000系合金のアトムプローブ分析
- 中性子小角散乱法による第2種超伝導体中の磁束構造の観察
- MgB_2線材のパルス磁界印加によるスイッチング特性に関する実験的検討
- 立方体集合組織の銀を基板に用いた面内配向Tl-1223線材
- 3軸配向超電導線材の開発
- 6p-K-3 GaN薄膜の光学的性質
- 8p-N-11 GaAs-GaP混晶のX線的研究
- Nb_3Sn多芯超電導複合線材の臨界電流に及ぼす荷重効果
- 鉄道用レール鋼の疲労き裂先端近傍に形成された塑性域の結晶方位解析
- MgB_2線材の電流輸送特性とスイッチング素子への適用可能性
- Agテープ上に無中間層で形成した2軸配向Nd123膜
- 次世代酸化物超電導線材用のCUTE Ag基板の開発
- 温間圧延による高濃度Al-Zn-Mg-Cu基合金の微細亜結晶粒形成
- NbTi/Nb/Cu多層薄膜超伝導材料における磁束ピンニング機構の検証
- 超電導関連用語
- 超電導関連用語 - IEV Chapter 815: Superconductivity -
- Ag/Bi2223テープ材における電流密度の不均質分布
- Ag/Bi2223テープ材における電流密度の不均質分布
- ニオブ・チタン複合超電導線の直流臨界電流試験方法
- Cu/Nb-Ti合金複合超電導線の直流臨界電流試験方法
- 銅無添加P/M7000系合金の組織と機械的性質
- Cu/Nb-Ti超電導線材の常温引張試験方法
- 2a-KE-12 EXAFSによる金属-金属非晶質合金の局所構造
- 高濃度 Al-Zn-Mg-Cu 基合金の耐腐食性
- Al-Zn-Mg-Cu系合金における機械的性質の定量的解析
- メゾ組織制御によるAl-Zn-Mg-Cu合金の高度強化
- 銀とMnを添加したAl-Zn-Mg-Cu系PM合金の機械的性質に及ぼす組織の影響
- 連続繊維強化金属基複合材料の引張強さにおよぼすマトリックスの降伏応力と靱性の影響に関する計算機シミュレーション実験(複合材料の評価)(複合材料)
- 「超電導標準化」特集によせて
- Ag/Bi2223テープ材における繰返荷重による機械的・超伝導特性の変化
- 析出現象に関する測定技術
- 超電導材料の実用化について
- 3. 中性子散乱研究の最近の展開 : 3-5. 材料科学へのアプローチ: 合金の相分離過程 ( 中性子散乱研究の新しい展開)
- 6.相転移に伴なう動的スケーリング関数(パターン形成,運動と統計,研究会報告)
- Applied Superconductivity Conference [ASC2002]
- Bi2223多芯線材の臨界電流密度に及ぼす加工熱処理の影響
- 最近の電力用機器の構造と材料(1)最近の電気材料の動向/導電材料
- 銀シ-スBi2223系酸化物超伝導テ-プ材の超伝導特性に及ぼすSn,Ba,Mg添加の影響
- X線および中性子回折による構造解析(やさしい材料解析技術-10-)
- Ho-Cu-O3元系およびHo-Ba-Cu-O4元系の状態図
- 銀シース酸化物超伝導線材の微細組織制御と臨界電流密度
- Ba-Cu-O及びY-Cu-O系の状態図
- Al合金の相分解および復元過程の動的挙動(III新しい実験,相転移における秩序形成過程の動力学,科研費研究会報告)
- アルミニウム合金の相分解過程に関する最近の研究
- P/M 法による超高強度アルミニウム合金の開発
- 1p-A6-8 Al-Agの準安定相のアトム=プローブ分析(1p A6 結晶成長,結晶成長)