島状広背筋皮弁による舌再建術について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In clinical experience with six cases, we reported the use of latissimus dorsi myocutaneous flaps for the repair of the defect following extensive resection of the mouth and pharynx. The latissimus dorsi myocutaneous island flap was raise and passed into the neck thnough the tunnel which was created under the pectoralis major muscle, then to the defect under the neck skin and mandible. The flap was good enough to close through-and-through the defect of the oral cavity and pharynx. Reconstructions were done is one stage procedure without delay. In all six cases, the flap did not show any circulatory complication, and proved its remarkable vascularity. The flap can provide a large bulk of tissue for the defect. We consider that the flap is very reliable and versatile for the xepaix of the defect after major resection of the mouth and pharynx.
著者
-
後藤 昭信
信州大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
山本 香列
信州大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
横田 耕二
信州大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
平林 源
信州大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
高木 範男
信州大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
桧垣 清高
信州大学医学部耳鼻咽喉科学教室
関連論文
- 鼻性頭蓋内合併症の2症例
- 嗅神経芽細胞腫の3症例
- 声門下腺様嚢胞癌の2症例
- 島状広背筋皮弁による舌再建術について
- 大胸筋皮弁による頭頸部再建術について
- 誘発反応聴力測定における判定に関する研究 : 第2報 人工誘発反応波形による検討
- 誘発反応聴力測定における判定に関する研究
- 自覚的垂直位と前庭機能異常 : 身体動揺の研究・第40報
- 脳幹障害の診断における聴性後耳介反応の有用性について
- クリックおよび純音刺激による乳幼児の後耳介反応の研究
- A case of neonatal osteomyelitis of the maxilla.
- タイトル無し
- Relapsing olychondritis-Report of an Autopsied Case
- メニエ-ル病に対する漢方治療の経験 (前庭機能異常の研究-2-)
- メニエ-ル病長期観察例の温度眼振反応 (メニエ-ル病の研究-5-)
- 側頭骨悪性線維組織球腫の1例
- 聴性電気反応の中間成分に関する研究-1-反応の年齢的変化について
- Clinical Studies on Cefteram Pivoxil in the Field of Otorhinolaryngology.
- Angiofibroma in the Nasal Cavity; A Case Report.
- Mikuhcz病,Sjögren症候群およびKüttner腫瘍の関係:一症例における検討
- メニエール病患者の身体動揺の特徴*
- 鼻性頭蓋内合併症の2症例