抗アレルギー薬塩酸Azelastineの慢性副鼻腔炎に対する効果
スポンサーリンク
概要
著者
-
飯田 祐起子
関東労災病院耳鼻咽喉科
-
中澤 勉
山梨医大耳鼻科
-
岸保 鉄也
山梨医大耳鼻科
-
上條 篤
山梨医大耳鼻咽喉科
-
久松 健一
山梨医大耳鼻科
-
村上 嘉彦
山梨医大
-
岡本 和人
関東労災
-
調所 廣之
関東労災
-
薬袋 真理
山梨医大
-
上條 篤
山梨医大
-
中澤 勉
山梨医大
-
岸保 鉄也
山梨医大
-
久松 健一
山梨医大
関連論文
- 耳科的諸証状を呈した急性骨髄性白血病例
- 長期間留まっていた空気銃弾眼窩内異物症例
- 騒音難聴の臨床的研究 - 第16報:騒音職場離脱後の語音明瞭度の変化について -
- 344 ロイコトリエンC_4 の気道粘膜繊毛活性抑制および傷害作用
- めまい患者の聴力像に関する検討
- 側頭骨多発性骨髄腫の一例
- 機能性難聴 : 補償における誇大難聴症例について
- 222 血小板活性化因子PAFのヒト気道粘膜に対する影響
- 141 好酸球顆粒蛋白major basic protein(MBP)の気道粘膜に対する影響
- 536 ヒト鼻粘膜培養液中におけるロイコトリエンの代謝
- 中耳粘膜杯細胞分泌に対するニューロペプタイドの影響
- 騒音難聴の臨床的研究 : 第18報 誇大難聴症例について
- 450 アセチルコリン誘発による鼻汁分泌に関する検討
- 変声期の音声と身体発育
- 騒音性難聴はオージオグラムの型のみで診断は可能か
- 医療従事者のMRSA鼻前庭部保菌者に対する対策
- 抗アレルギー薬塩酸Azelastineの慢性副鼻腔炎に対する効果
- 血小板活性化因子(PAF)の暴露後気管粘膜障害に対するPAFreceptor antagonistの効果
- 鼻アレルギー患者の好酸球穎粒蛋白EosinophilCationicProtein(ECP)について
- 77.新生児聴覚スクリーニング:8年間の結果
- 扁桃感染症における抑制力を有するα-レンサ球菌の検出に関する検討
- MRI in Cerebellopontine Angle Tumors.
- 咽頭細菌叢とその薬剤感受性
- 血小板活性化因子PAFの気管粘膜上皮細胞に対する傷害性の検討
- 一企業における定期健康診断の聴力検査結果
- 転移性側頭骨腫瘍の病理組織学
- 口腔α溶連菌のA群溶連菌に対する発育抑制効果と各種薬剤感受性
- 若年女性におけるSchellong testの再評価
- 当科におけるABR施行例の検討
- めまい患者におけるSchellong testの再評価
- クラシック歌手の音声障害522症例について
- タイトル無し