志摩半島の秩父帯南帯
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The Chichibu Terrain in the Shima Peninsula is, like elsewhere in Southwest Japan, divided into the northern, middle and southern belts by longitudinal faults. The southern belt consists of the Imaura Group and the Chichibu Complex (Tsuiji Group). The Imaura Group is distributed only along the northern margin of the belt, while the Tsuiji Group occupies the major part. Four lithofacies are tentatively distinguished in the Tsuiji Group, <I>i. e.</I>, massive sandstone facies, sandstone and mudstone facies, olistostrome facies and chert-clastics facies. The first three may correspond to the elastic interval of the chert-clastics facies. In chert-clastics facies, the lithology changes upwards from chert at the base, through siliceous mudstone, mudstone to coarse grained clastics such as sandstone, sandstone alternating with mudstone, olistostrome. Radiolarian fossils obtained from several horizons of this sequence show that rocks are younger upwards from the Triassic of chert to the late Jurassic of mudstone. The age of the uppermost coarse grained clastics has not been clarified due to lack of fossils therein. However, occasionally observed conformable facies change from mudstone to sandstone justifies the view that coarse grained clastics are the youngest of the sequence. The chert-clastics sequence is reasonably regarded as representing the original stratigraphic unit. A single unit may be a product of successive sedimentation on the Pacific plate gradually approaching to the cotninent. Gradual upward change of the lithology in a unit represents the landward shift of the plate and the increasing availability of receiving the terrigenous material on the plate.<BR>The Imaura Group covers the Tsuiji Group either conformably or unconformably. It consists mainly of mudstone containing sporadically limestones rich in the late Jurassic fossils and has been hitherto correlated to the Upper Jurassic based on these fossils. We obtained radiolarian fossils indicating the early Cretaceous in age from mudstone. This leads to the conclusion that the fossil-bearing limestones are resedimented blocks emplaced into the radiolarian-bearing mudstone in the early Cretaceous period.
- 社団法人 東京地学協会の論文
著者
-
坂 幸恭
早稲田大学教育学部地球科学教室
-
坂 幸恭
早稲田大学
-
手塚 茂雄
早稲田大学理工学部資源工学教室
-
Saka Yukiyasu
Department Of Earth Sciences Faculty Of Education And Integrated Arts And Sciences Waseda University
関連論文
- 関東山地北縁部小川町〜神泉村地域の緑色岩メランジェ
- O-203 北ベトナム白亜紀堆積盆のテクトニクスとインドシナ変動
- 282 雲母鉱物からみた跡倉ナップ内部延性剪断帯の形成場(構造地質)
- イライト結晶度測定における砕屑性雲母粒子の影響
- 525 2μmより細粒な試料を用いて行なったイライトの結晶度による高山衝上帯の古温度構造解析(構造地質)
- P-28 関東山地名栗地域,黒瀬川帯としての名栗断層帯の北方延長問題(4.地域地質・地域層序,口頭およびポスター発表,一般講演)
- P-40 紀伊半島東側秩父累帯の塩基性岩の地球化学(9. 地域地質・地域層序)
- P-13 黒瀬川帯 : 海嶺沈み込みにより生じたトランスフォーム断層帯か?
- 紀伊半島中央部,三重県宮川村〜奈良県天川村の秩父累帯
- P-274 紀伊半島中央部,奈良県川上村の秩父累帯 (その2)
- 6) 紀伊半島東部〜中央部の黒瀬川地帯
- 紀伊半島中東部,三重県大宮町〜宮川村の秩父累帯
- 549 紀伊半島東部,秩父累帯の地体構造(地域地質)
- 志摩半島西部における黒瀬川地帯
- 志摩半島の仏像構造線についての新知見
- 蛇紋岩メランジェ帯としての,志摩半島,五ヶ所-安楽島構造線
- 志摩半島の秩父帯南帯
- 118 三重県南島町,秩父累帯南帯の地質
- 440 蛇紋岩メランジェとしての五ケ所 : 安楽島構造線
- 120 志摩半島東部秩父累帯南帯の地質
- トルコの北アナトリア断層
- 関東山地, 名栗断層帯のざくろ石花崗岩ジルコンのCHIME年代
- 関東山地東縁部,秩父帯の名栗断層:黒瀬川構造帯の東端(?)
- O-302 伊勢湾口道路と伊勢湾断層,伊勢湾口断層(仮称)
- 三重県南島町,四万十帯北帯の的矢コンプレックス(6.地域地質・地域層序)
- 関東山地東縁部の黒瀬川地帯-名栗断層帯
- トルコ南東部,Hatay地域のクズルダー・オフィオライト
- 関東山地,山中地溝帯三山層中の花崗岩礫のK-Ar年代
- アイスランドのリフトと裂罅(ギャオ)
- Stratigraphy of the Upper Cretaceous along the Heilongjiang River, China
- 関東山地, 多摩川上流の秩父系にみられる砂岩岸脈およびシル : 堆積
- 山中地溝帯東部の白亜系,三山層の層序と古流系
- 山中地溝帯東域の層序と地質構造 : 構造地質
- 山中地溝帯東端部地域の白亜系・三山層の古流系 : 堆積
- シルトとシルト岩
- P-26 関東山地秩父累帯白亜系の堆積相(5.地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演)
- P-29 山中層群東端部南列について(4.地域地質・地域層序,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 日本の地盤(39)三重県の地盤
- アフリカ,マラウィ国北部のカルー系 : 堆積
- 山中地溝帶(埼玉県側)三山層の古流系 : 堆積
- 有田川地溝帯東端部で発見された火成岩体について
- 志摩半島西部,秩父帯の上部中生界
- 志摩半島西部,秩父累帯中の竜仙山帯について
- 志摩半島西部,秩父帯のジュラ紀層について(予報)
- 砕屑岩脈およびシルについて--通覧と関東山地秩父累帯における例 (早稲田大学創立百周年記念号)
- Geological structure of the Chichibu terrain in the vicinity of Yura-machi, Wakayama Prefecture, southwest Japan
- 志摩半島の秩父帯南帯
- 関東山地多摩川上流, 秩父帯の地質と放散虫化石 : 中生代
- 志摩半島西部秩父累帯南帯のジュラ紀層 : 中生代
- 山中地溝帯三山層に発達する方解石充填裂罅について : 構造地質
- 関東山地多摩川上流秩父帯中のジュラ紀層(予報) : 中生代
- ケニヤ, モンバサ地域のカルー系, Duruma 砂岩の堆積構造
- 紀伊半島有田川地溝帯の東端部について
- 志摩半島白亜系の時代論
- ケニア、マチャコス地域、モザンビーク変成岩中のブーディン構造 : 構造地質
- ケニヤ,モンバサ地域のカルー系 : 堆積
- 赤石裂線の断層ガウジとそのK-Ar年代
- 志摩半島中央部,磯部町における仏像構造線の露頭
- 志摩半島の五ヶ所-安楽島構造線
- 志摩半島東部、五ヶ所-安楽島構造線付近の地質
- P-143 紀伊半島東部秩父累帯の地体構造モデル(21. テクトニクス,ポスターセッション,一般発表)
- P-130 三重県南島町四万十帯の付加構造(20. 付加体,ポスターセッション,一般発表)
- P-59 紀伊半島中央部,奈良県天川村の秩父累帯(その2)(10. 地域地質・地域層序,ポスターセッション,一般発表)
- P-60 関東山地の黒瀬川帯 : '名栗断層帯'(10. 地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演)
- P-44 紀伊半島中央部,奈良県天川村の秩父累帯(11. 地域地質・地域層序,ポスターセッション,一般発表)
- P-144 関東山地の黒瀬川地帯"名栗断層"(21. テクトニクス,ポスターセッション,一般発表)
- P-46 紀伊半島中央部,奈良県天川村の秩父累帯(その3)(10. 地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演)
- 和歌山県有田川上流地域における黒瀬川構造帯
- 三重県志摩半島東部の黒瀬川帯中生界から見出されたジュラ紀・白亜紀放散虫化石
- アイスランドのリフトと裂罅(ギャオ)