第8回国際石炭系会議報告
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 飛騨外縁帯,本郷地域より後期三畳紀コノドント化石の産出
- 北海道双珠別地域における下部・中部蝦夷層群境界の不整合の再検討とその地史的意義:中蝦夷地変の再検討
- O-40 北部北上帯,安家-田野畑亜帯と葛巻-釜石亜帯の境界地域の地質(4.地域地質・地域層序,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 関東山地南西部に分布する白亜系増富層群
- 関東山地北西部,長野県南佐久郡北相木-川上地域の中生界
- O-54 タイ国半島部Hat Yai地域の珪質堆積岩の層序と年代(8. 北東-東南アジアの地殻形成史・古地理・古環境)
- コノドント未だ正体不明
- 関東山地小河内層群より後期白亜紀放散虫化石の産出
- 87 飛騨外縁帯,本郷地域より産出した三畳紀コノドント化石とその周辺の地質
- 岐阜県上宝村一重ケ根地域より産出したオルドビス紀コノドント化石について
- 113 岐阜県,一重ヶ根からオルドビス紀コノドントの発見(生層序)
- 岐阜県養老郡上石津町付近の中・古生界の層序と地質構造
- 栃木県葛生地域の二畳系鍋山層と三畳系アド山層の不整合とその地史学的意義
- 北海道空知層群から三畳紀コノドントの産出
- 岐阜県吉城郡上宝村福地付近の古生界研究の現状と問題点
- 第8回国際石炭系会議報告
- 長野県南佐久郡南相木村御座山付近の秩父帯より白亜紀放散虫化石の発見
- 埼玉県立自然史博物館
- タイトル無し