37新生児•乳児期の他覚的聴覚機能のスクリーニング方法
スポンサーリンク
概要
著者
-
土橋 信明
国立小児病院小児医療研究センター耳鼻咽喉科
-
熊埜御堂 浩
国立小児病院耳鼻咽喉科
-
獅山 富美子
国立小児病院
-
川城 信子
国立小児病院
-
土橋 信明
国立小児病院耳難咽喉科
-
熊埜御堂 浩
国立小児病院耳難咽喉科
-
獅山 富美子
国立小児病院耳難咽喉科
関連論文
- 公共的な研究用ヒト組織バンク設立のための検討 : 国立小児病院における摘出ヒト扁桃組織バンク構築の試み. 寄せられたコメントに対する返答
- 公共的な研究用ヒト組織バンク設立のための検討 : 国立小児病院における摘出ヒト扁桃リンパ組織バンク構築の試み
- 摘出扁桃リンパ組織バンク試行からの問題提起
- 両側性先天性梨状窩瘻の 1 治験例
- 5. 両側先天性梨状窩瘻の 1 治験例(第 24 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 輪状軟骨異常による先天性声門下狭窄の2例
- 平成9年ムンプス流行による難聴
- 乳児にみられた舌根嚢胞症例
- NICUの難聴
- 小児滲出性中耳炎の音響耳管機能検査
- 146 アレルギー電話相談から教えられること : 国立小児病院無料電話相談室から
- 体外模型人口肺(ECMO)と難聴
- 54.気管食道裂の1治験例(第22回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 学童を対象としたチンパノグラム6年間の観察例
- 先天性二裂喉頭蓋の1症例
- 保育園児を対象としたチンパノグラム1年間の観察例
- 小児アレルギー疾患児における副鼻腔炎診断の実際 : Waters法, CTによる比較検討
- 当院で経験した小児シェーグレン症候群の2例
- 小児における急性声門下喉頭炎
- 小児の閉鎖性喉頭外傷の一例
- 小児における頭頸部領域腫瘍性疾患
- 小児の一側高度難聴
- 第一群のまとめ
- 実験的蝸牛血流障害における蝸牛血流動態と蝸電図の変化(第二報)
- 5.声門下狭窄に対する外科的治療 : 自家肋軟骨移植による喉頭気管形成術の経験 : I.声門・声門下腔病変の外科(第7回日本小児外科学会秋季シンポジウム『小児の呼吸器外科』)
- 日常よくみられる小児の特発性鼻出血の臨床像病因および治療
- 第二群のまとめ
- 第一群のまとめ
- 境界領域への取り組み -小児の心因性疾患(機能性難聴を含む)-
- 第一群のまとめ
- 6.気管食道裂の診断と治療 : I.声門・声門下腔病変の外科(第7回日本小児外科学会秋季シンポジウム『小児の呼吸器外科』)
- 乳児の喉頭嚢胞
- 37新生児•乳児期の他覚的聴覚機能のスクリーニング方法
- CONGENITAL NASAL STENOSIS:NEW CONCEPT AND ITS CASES
- タイトル無し
- 声門下血管腫の手術療法
- 低年齢児(3歳未満)のアデノイド増殖症の特徴
- 中等度感音難聴児の就学時の問題点
- Microsurgery of the infantile subglottic hemangioma.
- 大気非汚染地域と汚染地域の学童鼻汁細胞診の結果について
- 長期間持続した神経性咳嗽の1例
- 体温計水銀槽(水銀)の気管支異物