β受容体サブタイプと陽性変力作用 : 循環薬理学の新動向
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Since the existence of β<SUB>3</SUB>-adrenoceptors in various organs has been established, it is necessary to re-evaluate the subtypes of β-adrenoceptors in cardiac muscle. We have demonstrated the possible existence of three subtypes of β-adrenoceptors: β<SUB>2</SUB>-adrenoceptors, high-affinity β<SUB>1</SUB>-adrenoceptors (the so-called β<SUB>1</SUB>-adrenoceptors) and the low-affinity β<SUB>1</SUB>-adrenoceptors (akin to β<SUB>3</SUB>-adrenoceptors) in canine cardiac muscle, which are coupled with increases in myocardial cyclic AMP content and positive inotropic effects. Cyclic AMP generated by the activation of the high-affinity β<SUB>1</SUB>-adrenoceptors seems to be coupled with the positive inotropic effect much more effectively than via β<SUB>2</SUB>- or low-affinity β<SUB>1</SUB>-adrenoceptors. Stimulation of β<SUB>2</SUB>-adrenoceptors or the low affinity β<SUB>1</SUB>-adrenoceptor is causally related to the development of tolerance and to the adverse effects of nonselective β-full agonists. It is conceivable that with denopamine, unlike with isoproterenol, tolerance can hardly develop, and there are no adverse effects resulting from its partial agonistic property and its selectivity for the high-affinity β<SUB>1</SUB>-adrenoceptors. The selective stimulation of the high-affinity β<SUB>1</SUB>-adrenoceptors would be beneficial for the management of mild congestive heart failure. In contrast, stimulation of the low-affinity β<SUB>1</SUB>-adrenoceptors by endogenous catecholamines or nonselective β-agonists will contribute to deteriorating hemodynamic, symptomatic and prognostic consequences in patients with congestive heart failure.
- 社団法人 日本薬理学会の論文
著者
関連論文
- P-9. 低酸素による肺胞上皮細胞カリウムチャネル発現調節と電流変化(第47回日本平滑筋学会総会)
- S2-1. 肺の低酸素応答におけるカリウムチャネルとヘム分解酵素ヘムオキシゲナーゼ(受容体・チャンネルを介する平滑筋の機能調節と臨床応用, 第47回日本平滑筋学会総会)
- アゴニストの細胞内Ca^遊離作用を抑制するKチャネル開口薬の機序 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 冠動脈収縮に対するβ受容体刺激の及ぼす影響
- P-18. ヒスタミンH_3受容体に結合する細胞内分子の同定(第47回日本平滑筋学会総会)
- 0309 Protein kinase C活性化の冠動脈収縮作用と膜電位 : 過分極-弛緩連関の一面
- 過分極作用の冠動脈平滑筋Ca感受性低下作用 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 細胞内Ca^濃度から見たCGRPの冠動脈拡張機序 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- SVI-2. K^+チャネルオープナーと過分極弛緩連関 ( 『膜レベルで捉える弛緩』)
- APP-051 ヒト膀胱平滑筋膜電流に対するアドレナリンβ作動薬の作用について(第95回日本泌尿器科学会総会)
- Kチャネルオ-プナ-の平滑筋弛緩はKチャネル開口によるか--過分極弛緩連関
- P-16. オキシトシンのマウス子宮平滑筋一過性・持続性収縮機構の解析(第47回日本平滑筋学会総会)
- S1-4. オキシトシン受容体OTR遺伝子欠損マウスの解析
- CD38遺伝子欠損によってマウス大動脈におけるαアドレナリン受容体刺激誘発性収縮が抑制される(薬理学)
- イオンシグナルの謎 : カルシウムの40億年を渉猟する, 唐木英明 編著, 古川賢一, 三輪総一, 岡澤, 慎, 老木成稔, 長尾拓, 赤羽悟美, 吉田繁 著, 発行 : メディカルレビュー社(FAX 03-3835-3040), ISBN4-89600-302-0 C3047, 定価1,800円(税別)
- カリウムチャネルブロッカーとオープナー
- カリウムチャネルと過分極弛緩連関
- 教室員からみた医学系大学院の現状と将来像
- 心筋・血管平滑筋細胞のCaシグナリング : 基礎科学の進歩
- 心機能の神経性調節
- β受容体サブタイプと陽性変力作用 (循環薬理学の新動向)
- 受容体・チャネル遺伝子の改変修飾と疾病・治療モデル
- なぜ薬理学を学び, 教えるのか
- β受容体サブタイプと陽性変力作用 : 循環薬理学の新動向