ビタミンK2の骨量減少抑制作用に対する血中ビタミンD3濃度の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
To evaluate whether the vitamin D<SUB>3</SUB> level in the plasma influences the inhibitory effect of vitamin K<SUB>2</SUB> on bone loss, vitamin K<SUB>2</SUB> (25 mg/kg/day) was administered to ovariectomized (OVX) rats fed a diet containing vitamin D<SUB>3</SUB> (V.D (+)) or a diet deficient in vitamin D<SUB>3</SUB> (V.D (-)) . After 3 months of treatment, the plasma 25-OH-vitamin D<SUB>3</SUB> (25-OH-D<SUB>3</SUB>) level in the V.D (-)-sham group was about 1/3 of that in the V.D (+)-sham group. The plasma calcium level and alkaline phosphatase activity were also significantly lower in the V.D (-)-sham group than in the V.D (+)-sham group. In the V.D (+) group, the plasma 25-OH-D<SUB>3</SUB> level in the vitamin K<SUB>2</SUB> group was about 1.5 times higher than that in the OVX-control group. Ovariectomy resulted in a significant decrease in bone density, bone mineral content (BMC) and bone mineral density (BMD) of femurs in both the V.D (+) and V.D (-) groups. In the V.D (-) group, vitamin K<SUB>2</SUB> had no marked effect on the bone loss. In the V.D (+) group, the bone density and BMD in the mid portion of the femur were significantly increased by vitamin K<SUB>2</SUB> treatment. These findings suggest that the effect of vitamin K<SUB>2</SUB> on bone loss is affected by the vitamin D<SUB>3</SUB> level in the plasma.
- 社団法人 日本薬理学会の論文
著者
-
中村 哲也
エーザイ(株)医薬情報研
-
秋山 康博
エーザイ(株)薬物応用研究部,薬物評価室
-
原 久仁子
エーザイ(株)薬物応用研究部
-
富宇賀 孝
エーザイ(株)薬物応用研究部
-
田島 鉄弥
エーザイ(株)研究二部
-
小林 正敏
エーザイ(株)研究二部
-
原 久仁子
エーザイ(株)研究二部
-
秋山 康博
エーザイ(株)研究二部
-
富宇賀 孝
エーザイ(株)研究二部
関連論文
- 低カルシウム飼料飼育ラットの骨強度低下に対するビタミン K_2 (メナテトレノン) の効果
- pQCTを用いた実験的慢性腎不全ラットの骨密度変化に関する検討
- ステロイド投与による骨量減少に対するビタミンK2の効果 : pQCTによる評価
- ラット大腿骨の実験的骨折モデルでの骨密度、骨強度の経時的変化とビタミンK2の効果
- 卵巣摘除ラットでの骨量減少に対するビタミンK2と1α(OH)D3の併用効果
- ラット血栓形成モデルでのワーファリンとビタミンK_2の相互作用
- 低カルシウム飼料飼育ラットの骨量低下に対するビタミンK2(menatetrenone)の効果
- ビタミンK2(メナテトレノン)は卵巣摘除によるカルシウムバランスの悪化を改善する
- α-トコフェロール立体異性体の生物活性についての最近の動向
- 5.ビタミンKの作用に対する側鎖の影響 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第272回会議研究発表要旨
- ビタミンK_2(メナテトレノン)は骨芽細胞に作用して破骨細胞形成抑制物質を産生することにより、骨吸収を抑制する
- 画像解析装置による骨形態計測の自動化
- Sucrose飼育と抗生物質投与による低プロトロンビン血症の作成とビタミンK_2の効果 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第225回会議研究発表要旨
- ルシフェリン-ルシフェレースを用いるラット血漿ピルビン酸キナーゼ活性の測定 : 第39回大会 : 日本ビタミン学会 : 第39回大会研究発表要旨
- X線照射により惹起した精巣障害に関する研究
- 抗生物質投与時のラットの低プロトロンビン血症に対するビタミンK_2の効果
- ワルファリン投与低プロトロンビン血症ラットでの メナキノン-4とメナキノン-7の効力比較
- 抗生物質投与による実験的低プロトロンビン血症の作製とビタミンK_2の効果 : 日本ビタミン学会 : 第39回大会研究発表要旨
- 2-II-45 低プロトロンビン血症ラットでのビタミンK_2同族体の効力比較(第41回大会一般研究発表)
- ビタミンK_2の骨代謝に対する作用と有用性(第310回会議研究発表要旨,脂溶性ビタミン総合研究委員会)
- ビタミンK2の骨代謝に対する作用とその有用性
- ビタミンKと骨代謝(シンポジウム2.「脂溶性ビタミン研究の最前線」)
- ビタミンK2(メナテトレノン)は骨吸収を抑制することにより卵巣摘除後短期の骨量減少を抑制する
- X線照射により惹起したマウスの造精機能障害に及ぼすMecobalaminの効果
- 脳虚血による実験的学習・記憶障害と神経細胞障害に対する塩酸ビフェメランの効果
- 実験的造精機能障害ラットの作製ならびにその障害におよぼすMecobalaminの効果
- Monobactam 系抗生剤 Aztreonam と他抗生剤の低プロトロンビン血症誘発に関する比較検討
- Indometacin farnesilの血液凝固系に及ぼす影響--正常ラットおよびWarfarinによる低プロトロンビン血症ラットにおけるIndomethacinとの作用比較
- ビタミンK2の骨量減少抑制作用に対する血中ビタミンD3濃度の影響