ルワンダ共和国について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We conducted a field survey to investigate medical situation in the Republic of Rwanda in July, 1979 as Japanese government had a project to provide the country with assistance without compensation.The Republic of Rwanda is an inland country and has a population of 4.6 million.Trade in 1977 was 2, 840 million Rf. of import and 2, 190 of export which was exceeded by import. Main export item is coffee and import item is food.The Republic of Rwanda is least developed country and whose increase ratio of population is 3% per annum, therefore the country requested Japan the following medical supplies;Coplete Unit of Xray equipment 15 unitsSmall size, portable X-ray equipment 15 unitsNegatoscope 10 unitsDry heat sterilizer (220V) 10 unitsOperating table 100 unitsOperating table of orthopedics 100 unitsLarge size freezer 1 unitsAmbulance 30Medical vehicle 10Small truck 10Large truck (10 ton) 10This request has been approved on the Cabinet council end of two years ago. The Rwanda embassy has been opened early last year in Tokyo and the assistance of medical supplies from Japan is performes smoothly.
著者
関連論文
- 34. 喘息患者の若年者と高年者における肺胞気管支所見の比較(喘息(病態生理))
- 寝たきり患者に対するリハビリテーション上の問題点
- 221 混合性喘息の長期経過観察一症例
- 16 長期喘息入院患者の病態 : 退院を阻害する背景について
- 幟製造作業者にみられた綿塵による職業性喘息症例,および抗原回避の工夫
- 425 広告看板業者にみられた綿塵による喘息
- 225 小麦粉喘息の1例
- 456 職業性気管支喘息の難治症例
- 1. 動物,植物性抗原による職業性喘息例 (第6回職業性アレルギー研究会)
- ソバ製粉工場従事者の家族に発症したソバ喘息の1例
- 101 老人病院長期入院患者における日常生活動作悪化の推移 : 主に情緒関連因子からの予測
- 509. 老人病院と特別養護老人ホームにおけるいじめの実態
- 老人病院におけるいわゆるいじめの実態
- 129. 老人病院における所謂Plateau 患者の経緯
- 12.片麻痺患者と歩行 : 特に片麻痺患者と抵抗なく歩く距離について 第3報(脳卒中-運動学II)
- 老人病院における所謂苛めの実態
- 28.片麻痺患者と歩行一片麻痺患者の抵抗なく歩く距離 : (第2報)(脳卒中-姿勢・歩行)
- 11.片麻痺患者と抵抗なく歩ける距離(第1報) : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 歩行動作解析
- 81. 老人保健施設における長期滞在入所者の実態 : 地域リハ : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 473 ペット飼育とアレルギー症状
- 理学療法士養成と勤務現場における問題点 : 高知リハビリテーション学院における理学療法士の養成と卒業生の勤務状況
- 6.長期入院患者の実態について : QOLを考える資料として(第1報)(脳卒中)
- 老人病院における長期入院患者の生活実態面(第IV報) : 一般病院との比較,そしてQOLを考える資料として : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 高齢者
- 老人病院におけるいわゆるplateau患者の問題 : 老人 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 疾患群別と運動能力別との関連からみた長期入院患者の生活実態面 : 第III報 : Quality of Lifeを考える資料として : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 老人など
- 92.ピーマン喘息の一症例( アレルゲン(I)植物アレルギー)
- 52 ラワン材による職業性喘息の1例(職業アレルギー)
- 163 非職業人における職業性喘息について : 本邦における症例の集計成績(職業アレルギー)
- 164.イチゴハウス栽培農業の疫学的研究 : 特にアレルギー素質の影響(職業アレルギー)
- 162.コショウによる気管支喘息の1例(職業アレルギー)
- 129. 公害認定患者の問題点(喘息(病態生理))
- 299 ペットによるアレルギー性疾患
- ルワンダ共和国について
- エチオピア旱魃被災民に対する医療援助活動の状況と, 医療援助という問題についての考え方