Mechanism of Pigmentation by Minocycline in Murine B16 Melanoma Cells
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Long-term treatment with minocycline is known to induce pigmentation or discoloration in tissues but how remains unclear. We investigated the mechanism of pigmentation using B16 melanoma cells. First, we confirmed that intracellular melanin levels increased on minocycline treatment. Then, using the reverse transcriptase-polymerase chain reaction (RT-PCR), we found the expression of mRNA of tyrosinase, tyrosinase-related protein (TRP)-1 and TRP-2, to also be significantly increased by treatment with minocycline at 5 μg/ml for 72 h. These results suggest that the minocycline-induced stimulation of melanogenesis occurs at the transcriptional level. Western-blotting revealed slight phosphorylation of extracellular signal-regulated kinase (ERK) 30-60 min after the minocycline treatment. The mitogen-activated protein kinase kinase 1/2 (MEK1/2) inhibitor U0126 and the p38 inhibitor SB203580 were used to examine the signaling pathway associated with the mRNA expression of tyrosinase, TRP-1, or TRP-2 when B16 melanoma cells were treated with minocycline. The SB203580 inhibited the mRNA expression of tyrosinase and TRP-1, suggesting the minocycline-induced melanogensis occurred via a p38 signaling pathway.
著者
関連論文
- 編集と阿修羅像から学んだもの
- 小線量γ線のマウス生体内抗酸化系酵素活性に対する作用
- P-23 Balb/cマウスにおける十全大補湯の免疫作用への働きとその作用機序の解明(免疫・アレルギー,一般演題ポスター,第24回和漢医薬学会大会 和漢薬の複雑さ-経験知と科学知-)
- シアル酸修飾による糖蛋白質結合リポソームの細網内皮系(RES)への取り込み抑制と促進に関する検討
- Bolton-Hunter試薬による糖蛋白質結合リポソームの^I標識率の改善とマウス生体内動態への影響
- シアル酸およびフコーズ有糖鎖結合型の合成糖蛋白質・リポソーム複合体の合成とそのレクチン結合活性ならびに生体内動態の解析
- SOD1遺伝子異常を伴うFALSとトランスジェニックラット(H46R・G93A)とにおけるSOD1凝集とレドックス制御システムとの関連について
- 141 アレルギー性鼻炎モデルに及ぼす血清胸腺因子(serum thymic factor, FTS)の影響(花粉症4,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- マンガンポルフィリン錯体導入ニオソームの調製と抗酸化活性評価
- 試作歯周包帯剤の臍帯静脈内皮由来細胞による管腔様構造の形成に及ぼす影響
- ほくろの多い人は花粉症に抵抗性である.ほくろの殆どない人,ほくろ生成系の弱い人は,花粉症になり易い
- 鉄による培養細胞の生育変化とこれに対する低線量放射線の作用
- P6-2 花粉惹起の遅延型過敏反応疾患と考えられる川崎病(KD)はインフルエンザ(flu)流行時期,発症が抑制される(P6 小児喘息・その他,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- ヒトリンパ芽球由来細胞における放射線適応応答の分子機構に関する研究
- MS24-10 伝染性紅斑の年間発症パターンは川崎病と類似している(膠原病と類似疾患1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 262 川崎病患者数と花粉飛散数の関係についての検討(感染アレルギー,その他2,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- Inhibition of Carbon Tetrachloride-Induced Hepatotoxicity by Neopterins
- Inhibitory Effect of Sodium 5,6-Benzylidene Ascorbate (SBA) on the Elevation of Melanin Biosynthesis Induced by Ultraviolet-A (UV-A) Light in Cultured B-16 Melanoma Cells
- ポリエチレングリコール付与血中滞留型リポソームの徐放担体への応用
- 小線量γ線による自己免疫疾患治療への可能性
- 小線量γ線照射による制御性T細胞の誘導と自己免疫疾患改善効果
- マウス胎児脳由来糖蛋白質(GP68)に対する抗体を用いた肺癌の放射免疫学的検出〔英文〕
- 67Ga-citrateの組織への取込みとヘパラン硫酸
- 3′-Methyl-4-(dimethylamino)azobenzeneラット投与期間中におけるグルコ-ス代謝のラジオレスピロメトリ-による解析--肝部分切除後におけるラジオレスピロメトリ-〔英文〕
- 3′-Metoyl-4-(dimethylamino)azobenzeneラット投与期間中におけるグルコ-ス代謝のラジオレスピロメトリ-による解析--〔1-14C〕glucoseを用いたラジオレスピロメトリ-〔英文〕
- 放射線ホルミシス -低線量放射線の生体への有益な作用-
- 低レベル放射線のバイオポジティブ効果について : ミズーリ大学名誉教授 トーマス・D・ラツキー
- 低線量γ線によるグルタチオンの誘導と生体免疫能の活性化(誌上シンポジウム)
- 低線量放射線に対する生体の応答とがん治療(誌上シンポジウム)
- 低線量γ線の全身照射による生体免疫能の活性化
- 私のストレス解消法
- あの木何の木, 気になる木
- P004 ビスフェノールA塩素化体の紫外線照射生成物によるアポトーシスの誘導(ポスターセッション)
- 東北薬科大学ラジオアイソトープセンター
- 量子ビームが切り拓く未来
- 日本薬学会第129年会 印象記
- International Conference on Low Dose Radiation Effects on Human Health and Environment (6^ LOWRAD) 印象記
- 日本薬学会第130年会 印象記
- 日本薬学会第128年会 印象記
- 趣味ちがい
- 日本薬学会第127年会 印象記
- 分子イメージング研究シンポジウム2006印象記
- 日本薬学会第126年会 印象記
- 「諸刃の剣」と放射線管理
- 低線量放射線に対する生体の応答反応 : 抗酸化系の誘導とその疾患治療への応用の可能性
- 内因性抗酸化物質としてのネオプテリン
- 紫外線照射によるがん治療
- ニコチン性アセチルコリン受容体の選択的変化を用いたアルツハイマー病診断の可能性
- Mechanism of Pigmentation by Minocycline in Murine B16 Melanoma Cells
- 放射線生物影響におけるATP受容体の関与
- 初夢に富士を見るには?
- 日本放射線影響学会第53回大会 印象記
- 低線量γ線照射細胞からのATP放出とその後のプリン受容体活性化を介した細胞内抗酸化物チオレドキシン-1(Trx-1)の誘導 (特集 放射線とアンチエイジング)
- O16-5 花粉飛散と相関性を有する伝染性紅斑(erythema infectiosum, EI)の発症(O16 化学物質アレルギー・その他アレルギー,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 食品の放射性物質の汚染実態と安全性の理解に向けて 放射線の生体(ヒト)への影響
- 辰/龍(竜)にまつわる話
- 古代貝化石による水中からの放射性セシウムの吸着/除去に関する基礎的研究