C型慢性肝炎に対するpegylated interferon α-2b/ribavirin併用療法の無効・再燃例におけるpegylated interferon α-2a/ribavirin併用療法の効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We investigated the efficacy of peginterferon alfa-2a plus ribavirin (α-2a therapy) for chronic hepatitis C patients who relapsed or did not respond to peginterferon alfa-2b plus ribavirin (α-2b therapy). Eleven patients with relapse and 5 non-responders to α-2b therapy received α-2a therapy for 48 to 72 weeks. In those with relapse, the rate of RVR, complete EVR and SVR were 54.5%, 72.7% and 72.7%, respectively. In non-responders, the rate of RVR, complete EVR and SVR were all 0%. Three of 5 LVR patients on α-2b therapy achieved SVR on α-2a therapy. Our findings suggest that patients showing relapse on α-2b therapy could achieve an early viral response and high SVR rate on α-2a therapy, non-responders could not.
著者
-
平井 聡
富山県立中央病院内科
-
荻野 英朗
富山県立中央病院内科
-
平松 活志
富山県立中央病院内科
-
松田 充
富山県立中央病院内科
-
野田 八嗣
富山県立中央病院内科
-
松田 耕一郎
富山県立中央病院 救命センター科
-
松田 耕一郎
富山県立中央病院 内科
-
野田 八嗣
富山県立中央病院 内科
-
平井 聡
富山県立中央病院 内科
-
堀田 洋介
富山県立中央病院内科
-
舩木 雅也
富山県立中央病院 内科
-
島谷 明義
富山県立中央病院 内科
-
平松 活志
富山県立中央病院 内科
-
荻野 英朗
富山県立中央病院 内科
-
松田 充
富山県立中央病院 内科
-
堀田 洋介
富山県立中央病院 内科
-
梶 喜一郎
富山県立中央病院内科(消化器)
関連論文
- 人間ドックでの全大腸内視鏡検査にて発見された大腸腫瘍の検討--どのような受診者に全大腸内視鏡検査を勧奨すればよいのか?
- 生体部分肝移植を施行した劇症肝炎亜急性型の1例
- C型慢性肝炎の経過観察中に肝門部リンパ節から悪性リンパ腫の発症を認めた1例
- 経頚静脈的管肝内門脈大循環短絡術による portal hypertensive gastropathy の変化
- 膵管像を検討し得た副甲状腺機能亢進症を合併した膵炎の2例
- 短期間のインターフェロン投与により著効が得られたC型慢性肝炎の2例
- 脈管侵襲を伴う肝細胞癌に対する放射線療法の効果と予後について
- 血管炎を伴った好酸球増多症候群の1例
- アルゴンプラズマ凝固療法が奏功したが処置後狭窄をきたした難治性出血性放射線腸炎の1例
- 1210 残胃癌手術症例の臨床病理学的検討
- 519 原発性十二指腸癌手術症例の検討
- 人間ドックでの全大腸内視鏡検査にて発見された大腸腫瘍の検討 : どのような受診者に全大腸内視鏡検査を勧奨すればよいのか?
- 自己免疫機序が関与したと考えられる蛋白漏出性胃症の1例
- 経時的な内視鏡観察を行った胃への直接浸潤をきたした原発性肝細胞癌の1例
- 自己免疫性肝炎類似の病態を呈したchronic GVHDの一例
- 壊疽性膿皮症を合併した大腸クローン病の1例
- 吸収不良症候群を呈し発見された慢性膵炎の1例
- HBV母子感染が成立したと思われるHBs抗原陰性妊婦の1例
- 稀な自己抗体が陽性で急性肝炎様発症を呈した自己免疫性肝炎と思われる1例
- 抗ミトコンドリア抗体陰性原発性胆汁性肝硬変に合併し,各種薬剤治療を試みたHepatopulmonary syndromeの1例
- C 型肝炎患者におけるHCV抗原測定の臨床的意義
- 重症ヘルペス肝炎を合併したと考えられた骨髄移植後の1剖検例
- 人間ドックで発見された胆石症の特徴と臨床経過について
- 臨牀経験 Helicobacter pylori初回除菌失敗例に対するメトロニダゾールを用いた再除菌療法の検討
- 外来化学療法室の設立と化学療法レジメン導入による電子クリニカルパスを用いた院内がん化学療法標準化への取り組み (第9回[日本クリニカルパス学会]学術集会) -- (ワークショップ がん化学療法標準化へのシステム構築)
- 臨床検査値をどう読むか?--迅速・的確な診断のための臨床検査をめざして(5)インターフェロン治療によりC型肝炎ウイルスが消失したにもかかわらず肝機能異常が遷延した66歳女性
- メキシレチンおよびリドカインによる薬剤性重症肝障害の1例
- 内視鏡的に進展経過を追跡し得たDiffuse Antral Vascular Ectasia の1例
- 蛋白漏出性胃症を合併しHelicobacter pylori除菌により改善したDiffuse varioliform grastritis の1例
- 一過性にびまん性狭細型膵管像を呈した膵炎の1例
- 5-aminosalicylic acid投与中に間質性肺炎を併発した潰瘍性大腸炎の1例
- 経鼻持続陽圧気道圧法の併用により胸膜癒着術が奏効した難治性肝性胸水の1例
- HBs抗体陽性ドナーからの同種骨髄移植にてHBs抗原陰性化を認めたHBVキャリアーの1例
- Hepatopulmonary syndrome
- 非B非C型肝細胞癌手術例の臨床病理学的特徴について
- Three cases of primary biliary cirrhosis associated with bronchial asthma
- 根治切除不能胃癌に対するS-1単独/併用療法における治療効果予測因子の検討 (特集 胃癌化学療法)
- C型慢性肝炎に対するpegylated interferon α-2b/ribavirin併用療法の無効・再燃例におけるpegylated interferon α-2a/ribavirin併用療法の効果
- Effects of chenodeoxycholic and ursodeoxycholic acids on interferon-γ production by peripheral blood mononuclear cells from patients with primary biliary cirrhosis
- Hepatitis B, C and G virus infection in patients with lymphoproliferative disorders
- Stage 4進行膵癌に対する化学放射線療法の有効性と適応 (特集 膵癌治療法の進歩)
- C型慢性肝炎に対するpegylated interferon α-2b/ribavirin併用療法の無効・再燃例におけるpegylated interferon α-2a/ribavirin併用療法の効果
- 肝動脈塞栓療法,経皮的エタノール注入療法後に発生した巨大肝内Bilomaの2例
- 非B非C型肝細胞癌手術例の臨床病理学的特徴について
- Roux-en-Y再建の輸入脚の悪性狭窄部に対する金属ステント留置の経験
- 術前に診断しえた上腸間膜静脈血栓症の1例
- 富山県立中央病院
- C型慢性肝炎に対する pegylated interferon α-2b/ribavirin 併用療法の無効・再燃例における pegylated interferon α-2a/ribavirin 併用療法の効果
- 噴門部のESD, 幽門輪のESD
- 胃粘膜下腫瘍との鑑別にセルブロック法を用いた超音波内視鏡下穿刺吸引細胞診が有用であった肝細胞癌の1例
- ダブルバルーン小腸内視鏡検査が診断に有用であった小腸アニサキス症の1例