断崖近傍に設置された段違い 2列型防風ネットの効果に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Performance of the uneven dual-screen windbreak (UDSW) to protect agricultural products from the strong wind was tested when the typhoon 0310 attacked Okinawa. The test area surrounded by the UDSW is located on a plateau near a cliff. Wind speed was measured by ultrasonic anemometers at 6m high from the ground outside of the test area and 3m and 6m high inside. The relations between the distance from the cliff edge and the average wind speed were indicated a quadratic function of the distance in the range of 400m from the edge. These calculated data by a quadratic function were compared with the measured data. The wind speed at 28m leeward from the UDSW was reduced by 25% at a height of 6m, and that at 90m leeward was reduced by 17%. The wind speed ratio at a height of 3m to 6m was increased with distance from the UDSW about 0.83 to 0.92.
- 一般社団法人 日本風工学会の論文
著者
関連論文
- WINDS衛星における降雨減衰補償に関する研究 (衛星通信)
- Webサービスのための仮想OSサーバーシステムの性能設計に関する評価報告(ネットワーク解析・設計,モバイルネットワーク,マルチメディア通信,WEBサービス及び一般)
- モバイルエージェントを基盤としたセキュアなP2Pファイル配信システムの開発(セッション3:P2Pネットワーク基盤)
- FWAを基盤とした島嶼地域における遠隔制御システムの開発(移動通信ワークショップ)
- 利用者のプロフィールを考慮した連想検索OPACの構築(検索)
- 閾値秘密分散法を用いたネットワークストレージ
- 閾値秘密分散法に基づく広域ネットワークストレージに関する研究
- 476 熊本における居住環境温度の実測結果 : 日平均環境温度に関する研究
- 4046 高層建物が周辺低層建物の通風・換気に及ぼす影響に関する風洞模型実験 : その8 高層模型周辺の地表面風圧分布と低層模型壁面風圧差との関係
- 4045 高層建物が周辺低層建物の換気・通風に及ぼす影響に関する風洞実験 : その7 高層建物周辺気流と地表面風圧係数分布
- 沖縄型低コスト耐候性ハウス(AET)の開発と夏秋野菜生産の課題
- サトウキビ株出し栽培における欠株状況と補植機の開発
- 台風0314号による宮古島の園芸施設への被害状況
- 41111 九州・沖縄における住宅のエネルギー消費量に関する調査研究 : その8 暖房用エネルギー消費量の分析(住宅のエネルギー消費 (4), 環境工学II)
- 41157 九州・沖縄における住宅のエネルギー消費量に関する調査研究 : その7 2003年度と2004年度の冬季・夏季における用途別エネルギー消費量の比較(各地域の住宅エネルギー,環境工学II)
- 438 九州地域の住宅エネルギー消費量に関する研究 : その6 夏季の省エネルギーを意識した住まい方の調査(環境工学)
- 437 九州地域の住宅エネルギー消費量に関する研究 : その5 2003年度と2004年度の冬季・夏季の比較(環境工学)
- 41130 九州・沖縄における住宅のエネルギー消費量に関する調査研究 : その4 夏季の用途別エネルギー消費量(住宅エネルギー測定(4),環境工学II)
- 41131 九州・沖縄における住宅のエネルギー消費量に関する調査研究 : その5 夏季の給湯方式の違いによる日最大消費電力の比較(住宅エネルギー測定(4),環境工学II)
- 41132 九州・沖縄における住宅のエネルギー消費量に関する調査研究 : その6 年間エネルギー消費量(住宅エネルギー測定(4),環境工学II)
- 503 九州地域の住宅エネルギー消費量に関する研究 : その4 住宅のピーク電力と熱需要について(環境工学)
- 502 九州地域の住宅エネルギー消費量に関する研究 : その3 年間の住宅エネルギー消費量について(環境工学)
- 41130 九州・沖縄における住宅のエネルギー消費量に関する調査研究 : その3 冬季エネルギー消費の住まい方による違い(住宅のエネルギー消費(3), 環境工学II)
- 41129 九州・沖縄における住宅のエネルギー消費量に関する調査研究 : その2 冬季エネルギー消費のピーク値とその用途(住宅のエネルギー消費(3), 環境工学II)
- 41128 九州・沖縄における住宅のエネルギー消費量に関する調査研究 : その1 調査概要と冬季の用途別エネルギー消費量(住宅のエネルギー消費(3), 環境工学II)
- 南西諸島で利用されている防虫網の通気特性
- 分散安定マッチング問題とネットアプリケーションの検討
- 41327 通風時における室内気流分布の数値シミュレーション : その22 主風向を変化させた場合
- 41326 通風時における室内気流分布の数値シミュレーション : その21 住戸が規則的に配置される場合
- 41290 建物配置と街路の風速分布に関する風洞模型実験 : (その3) 実験結果および数値計算によるベクトル風速
- 41275 通風時における室内気流分布の数値シミュレーション : その19 建物周辺にフェンスを設けた場合
- 41274 通風時における室内気流分布の数値シミュレーション : その18 壁厚および出窓における検討
- 41323 建物配置と街路の風速分布に関する風洞模型実験 : (その1)容積率一定とした場合の予備実験
- 台風0314による宮古島の園芸施設の被害特性
- 台風対策と沖縄の園芸施設の変遷
- サトウキビ側枝苗移植機の開発
- WINDS衛星における降雨減衰補償に関する研究(符号化,変復調・信号処理技術及び一般)
- 442 沖縄の住宅内に発生するカビに関する調査研究
- 516 屋敷林が作る微気象の実測調査 : 本部町備瀬地区を事例として
- 445 断熱遮熱ペイントの性能評価
- 446 建築外装材の熱特性に関する研究
- 41076 アスファルト道と石畳道の熱環境特性に関する研究(熱環境の実測評価,環境工学II)
- 41121 外装仕上げ材料の熱特性に関する研究(外壁の遮熱性能,環境工学II)
- 40510 都市の構成要素としての地表面被覆材料の熱特性に関する調査研究(クールルーフ・クールペイヴメント,環境工学I)
- 487 沖縄における温熱感覚に関するアンケート調査(環境工学)
- 431 気温データに見られる地球温暖化とヒートアイランド
- 41199 温熱感覚とその季節適応に関する実験的研究(快適性評価(1),環境工学II)
- 40567 無機塗料による二酸化炭素吸収特性(材料特性,環境工学I)
- 亜熱帯沖縄における住宅建築および室内熱環境の変遷に関する研究
- 41227 2005年沖縄における生活環境温湿度と着衣量の実測調査(着衣, 環境工学II)
- 41086 亜熱帯建築の屋上遮熱材料に関する研究(遮熱性能 (2), 環境工学II)
- 巻頭言
- 樹脂製接合部材とトラスを用いた耐風構造の大型園芸施設の開発
- 樹脂製接合部材とトラスを用いた耐風構造の大型園芸施設の開発
- 台風0314による宮古島の園芸施設の被害特性
- 亜熱帯沖縄における温熱感覚調整要素としての着衣量の実態調査
- 478 亜熱帯沖縄における着衣量の実態調査とその推定式(環境工学)
- 5150 戸建住宅の隣棟空隙の再構築に関する環境デザイン的研究 : その2 伝統的住宅の『個体域』とその環境特性
- 5149 戸建住宅の隣棟空隙の再構築に関する環境デザイン的研究 : その1 伝統的住宅の屋敷における小気候的環境状態
- 417 戸建住宅の隣棟空隙の再構築に関する環境デザイン的研究 : その1;伝統的屋敷型住宅における小気候的温熱環境状態と『個体域』の形成(建築計画)
- (1)都市の一般廃棄物処理系の評価技術
- 5564 戸建住宅の隣棟空隙の再構築に関する環境デザイン的研究 : その9 : 隣棟空隙の1/10デザインモデルによる熱環境実測(1)
- 432 戸建住宅の隣棟空隙の再構築に関する環境デザイン的研究 : その6:隣棟空隙の1/10デザインモデルによる熱環境実測(2)(建築計画)
- 431 戸建住宅の隣棟空隙の再構築に関する環境デザイン的研究 : その5:隣棟空隙の1/10デザインモデルによる熱環境実測(1)(建築計画)
- 5108 戸建住宅の隣棟空隙の再構築に関する環境デザイン的研究 : その8 : 伝統的屋敷型住宅における気温分布の季節間変動と生活行動の環境対応性
- 5106 戸建住宅の隣棟空隙の再構築に関する環境デザイン的研究 : その6 : 伝統的屋敷型住宅における熱環境状態の季節間変動
- 417 戸建住宅の隣棟空隙の再構築に関する環境デザイン的研究 : その4;伝統的屋敷型住宅における住み手の生活行動の季節間変動と環境対応性(建築計画)
- 416 戸建住宅の隣棟空隙の再構築に関する環境デザイン的研究 : その3;伝統的屋敷型住宅における『個体域』の季節間変動と環境構造(建築計画)
- 5066 戸建住宅の隣棟空隙の再構築に関する環境デザイン的研究 : その5 : 隣棟空隙のデザインモデル(B)とその風流実験
- 5065 戸建住宅の隣棟空隙の再構築に関する環境デザイン的研究 : その4 : 隣棟空隙のデザインモデル(A)とその風流実験
- 5064 戸建住宅の隣棟空隙の再構築に関する環境デザイン的研究 : その3;『個体域』と隣棟空隙の環境デザイン評価
- 440 戸建住宅の隣棟空隙の再構築に関する環境デザイン的研究 : その2;隣棟空隙のデザインモデルとその風流実験(建築計画)
- 41329 高層建物が周辺低層建物の換気・通風に及ぼす影響に関する風洞模型実験 : (その10)気流分布に関する数値シミュレーションとの比較
- スリット型戸建住宅の熱環境特性と1/50デザイン標準モデルの風洞実験 : 戸建住宅の隣棟空隙の再構築に関する環境デザイン的研究(その2)
- 5566 戸建住宅の隣棟空隙の再構築に関する環境デザイン的研究 : その11 : 隣棟空隙の1/10デザインモデルによる熱環境実測(3)
- 5565 戸建住宅の隣棟空隙の再構築に関する環境デザイン的研究 : その10 : 隣棟空隙の1/10デザインモデルによる熱環境実測(2)
- 5107 戸建住宅の隣棟空隙の再構築に関する環境デザイン的研究 : その7 : 伝統的屋敷型住宅における『個体域』の環境構造の季節間変動と居方行動
- 伝統的な住宅における個体域の環境特性と生活行動 : 戸建住宅の隣棟空隙の再構築に関する環境デザイン的研究(その1)
- 511 通気層を持つ戸建住宅における熱環境に関する比較実験
- 日常生活で生じる気候適応を把握するための居住環境温度の多地域同時計測法
- 沖縄における暮らしの中の知恵
- 琉球大学工学部環境建設工学科
- 490 ガラス面吹付け塗料による日射遮蔽効果に関する実証実験(環境工学)
- 断崖近傍に設置された段違い 2列型防風ネットの効果に関する研究
- 40302 植栽と人工射遮蔽物近傍における熱環境の実測調査
- 40301 接地層における顕熱流の渦相関法による実測
- 449 沖縄における屋上植栽の熱的効果に関する実測(環境工学)
- 超音波環境計測多点型ワイヤレス風観測システム--地表面近傍の風挙動を超音波風速計で測る
- 断崖近傍に設置された段違い2列型防風ネットの効果に関する研究
- 超音波風速計を用いた多点型ワイヤレス風観測システムに関する研究
- 栽培・技術 全国野菜技術情報 沖縄県における平張施設の利用状況と雨よけ機構の開発
- 農作物生産の最新技術 園芸施設の台風対策事例と施設構造の課題
- 耐風性に優れた低コスト簡易施工型ハウスの開発 夏秋期の園芸作物安定生産に (特集 地域農業振興への取り組み)
- 台風0314による宮古島の園芸施設の被害特性
- 444 標準気象データを用いた太陽光エネルギーの利用可能性予測に関する研究(環境工学)
- 443 屋上面における各種日射遮蔽手法の比較実験(環境工学)
- 40349 沖縄県における住宅用太陽光発電の発電量とその遮熱性能(再生可能エネルギー(1),環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40324 宮古島市における住宅のエネルギー消費量実測調査(エネルギー消費(住宅),環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40323 宮古島における住宅のエネルギー消費量に関するアンケート調査(エネルギー消費(住宅),環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- P-26 市街地の建物配置モデル化における気流分布(ポスターセッション,「環境共生」と「安全・安心」の生活環境)