オフィスビルのファサードを対象としたデザイン発想支援システムの開発その1. IDE(Interactive Differential Evolution)個体選択パターンの検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1.目的建築分野をはじめ様々なものづくりの分野において形状・形態はデザイナーの手によって考案されている.しかしながら,その発想範囲はデザイナー固有の教育・環境等の背景に依存しており,発想を制限されてしまう弊害が指摘されている.建築物のファサードは特に訪問者の印象を左右しデザインの良し悪しのイメージが非常に重要であるため,ファサードの成り立ちや歴史等の様々な研究・知識化が行われているが具体的なデザインイメージに結びつくシステムとはなっていない.そのためファサードのディテールまで表現し設計者の嗜好を考慮しつつ,設計者の従来の発想を打破するような新たな方向性のデザインを創生する発想支援システムがあれば有効である.本研究の目的はオフィスビルのファサードを対象とし,設計者に新たなデザインに対する「気づき」を与える発想支援システムの開発を行うことである.本稿はその第1ステップとしてファサードを構成している形態要素の分析と,効率良く発想喚起させかつ使用者の使用時の精神的負担を減らすことを目的として,心理的負担が少ないとされている IDE における個体数と評価個体数の異なる3ケースについて評価者の心理的負担や発想支援としての満足度を比較し IDE の効率性とシステムの有効性について検討を行う.2.手法現存するオフィスビルの画像を収集し,比較分類することにより形態要素を 58 個抽出し,その 58 個の形態要素を個体ベクトルに置き換えることにより IDE アルゴリズムに組み込み,VRML を用いて 3D 画像によりファサードを表現するシステムを構築した.本システムの検証については主に建築を学んでいる被験者 10 人を対象に検証を行った.3.結論本稿の結論について個体数と評価個体数の関係では個体数を評価個体数より多くしたケースの方が同数としたケースより評価が高かった.個体数を増やした2つのケースでは評価が同程度であり,親個体以外の個体を世代毎に変える必要は無いことがわかった.評価個体数を変えずに個体数を変えることで,心理的負担は生じず,かつバリエーションを増やすことができるためシステム全体の評価を向上させることができ有効であると思われる.形態要素については被験者の個人的背景による違いはあるが,3つのケース共に全試行回数の9割方,発想を喚起させるデザインが創生され,そのおよそ半数が終了条件を満たしていることから妥当であると思われる.データ数は少ないが本システムは程度の違いはあれど,全ての被験者に比較的早い世代において発想を喚起させるデザインを提供することができ,有効であると思われる.
著者
関連論文
- 11030 アンサンブル学習を適用した街並み評価システムの学習データ選定に関する研究(知的システム(2),情報システム技術)
- 23031 アンケートを利用した耐震性能に関する顧客満足度評価システムの研究 : その4 適用例
- 23030 アンケートを利用した耐震性能に関する顧客満足度評価システムの研究 : その3 目標層間変形角の設定
- 23029 アンケートを利用した耐震性に関する顧客満足度評価システムの研究 : その2 インターネットによるカンケート結果
- 23028 アンケートを利用した耐震性能に関する顧客満足度評価システムの研究 : その1 性能要求設定のための実験
- RC系1質点モデルに対する応答制御法の多層構造物への展開
- LCCとLCCO_2を考慮した鉄筋コンクリート建築物の設計供用期間に関する研究(情報システム技術)
- 11058 LCCとLCCO_2を考慮した設計耐用期間に関する研究(地球環境・コラボレーション, 情報システム技術)
- 21170 RC1 質点系構造物を対象とした応答変形制御法に関する研究 : その 1 応答変形推定法の精度に関する研究
- 11061 地震応答解析における遺伝的アルゴリズムを用いた最適地震波の選択に関する研究
- 6-4 建築と空間設計の感性化(6.感性の産業応用,感性情報学)
- RFID及びデータベースシステムを利用した建築物情報の管理及び運用に関する研究,森本和明,谷明勲,山邊友一郎,河村廣(評論)
- 遺伝的アルゴリズムによるS造企画支援システム : 均等スパンの場合, 浅川浩司,山内正明,河村廣,谷明勲,瀧澤重志, 341(評論-2)
- 11021 二酸化炭素排出量を考慮した最適断面設計法の研究(地球環境・GIS・GPS,情報システム技術)
- 20417 進化計算を用いた形態創生システムの計算時間短縮に関する研究 : その2事前学習システム適用例(形態創生・最適化(1),構造I)
- 20416 進化計算を用いた形態創生システムの計算時間短縮に関する研究 : その1形態分析(形態創生・最適化(1),構造I)
- 20411 開口を持つ大スパン屋根の形態創生に関する研究 : その2.開口位置と応力変化・形態変化(連続体の形態創生,構造I)
- 20410 開口を持つ大スパン屋根の形態創生に関する研究 : その1.開口有無と応力変化・形態変化(連続体の形態創生,構造I)
- 20161 鋼構造平面弾性骨組を対象とした最小重量断面の分析 : 全層同一部材断面の場合(骨組・最適設計,構造I)
- 20385 屋根デザイン発想支援型形態創生システムに関する研究 : 意匠性と力学性能との融合(形態創生・理論,構造I)
- 20216 鉄骨構造を対象とした建物塔状比と柱梁断面成比に関する研究(鋼構造の最適化,構造I)
- 20420 設計者の感性を考慮した建築屋根の形態創生に関する研究(形態創生(2),構造I)
- 11026 感性を考慮した形態創生における学習付対話型GAの有効性に関する研究(感性工学,情報システム技術)
- 11023 感性工学的手法による音楽検索システムの研究 : ニューラルネットワークによるデータベース構築(感性工学,情報システム技術)
- VRを利用した浮遊感のある屋根の形態創生に関する研究
- 20356 浮遊感のある屋根の形態創生に関する研究 : (その2) 合理的形態提案システム(形態創生 (2), 構造I)
- 20355 浮遊感のある屋根の形態創生に関する研究 : (その1) VRを利用した感性イメージ提案システム(形態創生 (2), 構造I)
- ラフ集合を用いた建築屋根の感性学習と特徴分析に関する研究(情報システム技術)
- 11036 建築物を対象とした感性情報検索システムの構築 : その3 高層建築を対象とした個人の評価によるデータベースの構築(感性工学(1),情報システム技術)
- 11039 感性の評価方法に関する研究(感性工学(2),情報システム技術)
- 11040 建築屋根構造における感性の評価に関する研究(感性工学(2),情報システム技術)
- 20171 感性を考慮した非対称屋根の形態創生に関する研究(形態創生,構造I)
- 11044 感性の学習方法に関する研究 : 大空間屋根の形態創生を対象として(知的システム(2),情報システム技術)
- 20154 感性を考慮した構造の形態創生に関する研究(形態創生,構造I)
- 21171 RC1 質点系構造物を対象とした応答変形制御法に関する研究 : その 2 部材断面調整法による精度に関する研究
- 11051 セルオートマトンによる学生食堂における行動シミュレーションの研究(複雑系,情報システム技術)
- 11031 居室インテリアを対象とした感性デザイン支援システムの開発(知的システム(2),情報システム技術)
- オフィスビルのファサードを対象としたデザイン発想支援システムの開発その1. IDE(Interactive Differential Evolution)個体選択パターンの検討
- 11028 既存構造物への屋上緑化装置による地震力低減効果に関する研究(シミュレーション・数理計画,情報システム技術)
- ファジィ理論を用いた耐震性能満足度評価法
- 11051 ファジィ理論による耐震性能評価システムの開発(知的システム(2),情報システム技術)
- 設計者のイメージを満足した大スパン屋根形態の形態創生・発想支援に関する研究 イメージと力学的合理性の2目的評価 (特集 建築・土木分野におけるソフトコンピューティングの応用)
- オフィスビルのファサードを対象としたデザイン発想支援システムの開発 : その 1. IDE(Interactive Differential Evolution) 個体選択パターンの検討
- 11027 構造骨組の美しさを評価関数に加えたラチスドームの感性最適設計システムの研究(知的システム(1),情報システム技術)
- 1-114 街並み好感度評価システムにおける学習データ選定法に関する研究
- 遺伝的アルゴリズムを用いた街並み好感度評価システムの学習データ選定に関する研究
- 11065 建築物を対象とした感性情報検索システムの構築
- 街並み評価システムの開発
- 11050 ガウディデザインの力学的最適性に関する考察(知的システム(2),情報システム技術)
- 設計者のイメージを満足した大スパン屋根形態の形態創生・発想支援に関する研究イメージと力学的合理性の2目的評価
- オフィスビルのファサードを対象としたデザイン発想支援システムの開発 IDES(Interactive Differential Evolution with Score) の提案
- 11007 制震装置付き屋上庭園設置による既存構造物への地震力低減効果に関する研究 : その2 有効性の高い構造物の検証(数値解析・数理統計,情報システム技術)
- 11006 制震装置付き屋上庭園設置による既存構造物への地震力低減効果に関する研究 : その1 低層既存建物の場合(数値解析・数理統計,情報システム技術)
- 20360 設計者のイメージを満足した大スパン非対称屋根の形態創生に関する研究 : イメージと力学的合理性の2目的評価(形態創生・最適化(1),構造I)
- 11003 制震装置付き屋上庭園設置による偏心建物のねじれ低減効果に関する研究(数値解析,情報システム技術,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 11002 制震装置付き屋上庭園設置によるピロティを有する既存構造物の剛性率改善効果に関する研究(数値解析,情報システム技術,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 11001 3ヒンジトラスにおける力学的感性に関する研究 : 圧縮軸力が作用する異断面非対称形トラスを対象とした場合(数値解析,情報システム技術,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 11047 制震装置付き屋上庭園設置による既存建物の耐震性能改善効果に関する研究(構造・最適化,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1 感性を考慮した建物屋根形態創生に関する研究
- 11044 3ヒンジトラスにおける力学的感性に関する研究 : 部材断面形状パラメータを変更させた場合(構造・最適化,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)