顔の形態的示差性が記憶表象に与える影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
先行研究によって,示差性の高い顔は低い顔に比べて,記憶再認課題の成績がよいことが知られている.しかし,それらの研究では,示差性という用語が明確に定義されていない点や,示差性の高い顔と低い顔とは別の人物の顔となるために,顔刺激の固有の特徴と示差性の効果とが交絡している点が問題であった.そこで本研究では,学習した顔の示差性が,顔の記憶表象にどのような影響を与えるかを検討するために,二つの実験を行った.実験参加者は示差性の異なる複数のターゲットを学習し,ターゲットの示差性を操作した画像群の中からターゲットを選択する二つの実験を行った.ターゲットは示差性を3段階(誇張化・オリジナル・平均化)に操作した顔画像であった.二つの実験は難易度と遅延時間が異なった.その結果,ターゲットの示差性が高い場合は,示差性が誇張された画像が選択されたが,その他の条件では,オリジナルに近い示差性の画像が選択された.これらの結果から,顔の示差性が高い場合に,記憶表象では誇張されており,記憶を容易にしていることが示された.
著者
関連論文
- バナー広告への単純接触が商品評価と購買意図に及ぼす効果
- マルチメディア英語教材の評価
- 似顔絵構成課題を用いた顔の記憶表象の検討 : 既知顔と未知顔の比較(一般セッション(2), ユビキタスメディアの将来展望)
- 似顔絵構成課題を用いた顔の記憶表象の検討 : 既知顔と未知顔の比較(一般セッション(2), ユビキタスメディアの将来展望)
- 顔の形態的示差性が記憶表象に与える影響
- プレゼンテーションの発話音声が印象評価に与える影響
- 既知顔と未知顔の記憶表象(顔を見る,顔を思う,顔をつくる-顔知覚研究の行方-,2005年度 第2回フォーラム)
- 既知顔と未知顔の記憶表象の差異:内部特徴と外部特徴の示差性を操作した画像選択課題
- 記憶の中の顔--その人よりもその人らしい (特集 コミュニケーションの身体性--からだは何を伝えるか)
- 既知顔と未知顔の特性ならびに既知化過程の研究手法の概観
- A4. 韓国語音韻規則の発音への適用時に見られる音響的特徴 : 日本人学習者に対する縦断的調査の結果(研究発表,日本音声学会2008年度(第22回)全国大会発表要旨)
- C4. 日本人学習者の韓国語音韻規則に対する知識と発音に見られる音響的特徴(研究発表,日本音声学会2007年度(第21回)全国大会発表要旨)