スズメの盗蜜によるサクラへの害を定量化する方法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,日本においてスズメ Passer montanus がサクラ Prunus sp. の蜜を吸い,その結果,花を落とす行動がよく見られるようになっている.これにより,サクラを愛でる個人や団体が不利益を被ることになる.そこで、,その程度を定量化する方法を考案した.その方法とは,サクラの樹の下に落ちている花を拾い,スズメによって落とされたものかどうかを判定するものである.本論文では,この方法の利点,問題点をまとめた.また,この方法を用いて評価する限り,盛岡市内および近郊の4つのサクラの名所では,スズメによるサクラへの害は軽微であることが示された.
著者
関連論文
- スズメの盗蜜によるサクラへの害を定量化する方法
- コマルハナバチによるカラ類の巣の乗っ取り
- 西日本におけるリュウキュウサンショウクイの分布拡大
- 秋田県大潟村でみつかったスズメの9卵巣
- 渡り性水鳥類の渡来地の保護区域指定の現状
- ササゴイの求愛造巣期におけるディスプレイ行動
- インターバル撮影によるアリスイの給餌活動記録
- 日本におけるスズメ個体数の減少要因の解明:近年建てられた住宅地におけるスズメの巣の密度の低さ
- 青森県下北地方におけるイスカLoxia curvirostraの換羽と体色変化
- 青森県下北地方におけるイスカLoxia curvirostraの換羽と体色変化