ポリコサノール摂取による血中アルデヒド濃度への影響に関する探索研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ポリコサノールは, 米糠, サトウキビ, 小麦などの植物ワックスをけん化分解して得られる炭素数20以上の高級脂肪族アルコールの組成物である。ポリコサノールは, 血清脂質の低減作用や肝機能改善作用が数多く報告されており, 海外では医薬品としても使用されている。今回われわれは, 健康な成人男性8名に対して, 1日あたり40 mgのポリコサノールを6週間にわたり摂取した結果, 摂取開始前に比べて有意差をもって飲酒時 (アルコール1単位, エタノール量で約25 g) の血中アセトアルデヒド濃度を低減させることを確認した。具体的には飲酒180分後の血中アセトアルデヒド濃度が摂取前では平均13.0 μmol/Lだったのが, 摂取後には被験者全員が検出限界 (5 μmol/L) 以下になった。このことは, アセトアルデヒドによりもたらされる二日酔い防止効果などが期待される。
著者
関連論文
- 素材レポート DHA結合リン脂質含有油脂の抗メタボリックシンドローム効果について
- ポリコサノール摂取による血中アルデヒド濃度への影響に関する探索研究
- α-トコフェロールの腸管吸収における脂質分解酵素の重要性
- ポリコサノール摂取による血中アルデヒド濃度への影響に関する探索研究
- 水溶性EPA・DHA誘導体の開発とその生理機能
- 猫はなぜ魚を食べるのか--脂質栄養学から見た仮説 (特集 脂質と脂肪酸の生化学の新展開)
- 脱アシルリン脂質--グリセロホスフォコリンの調製と中枢賦活機能剤の開発 (特集 脂質と脂溶性化合物の健康栄養機能--最近の研究の進歩)
- 油脂悪玉説の原点を検証する--政治学及び脂質栄養学よりみた"油脂と健康"に関する一考察
- 脂肪酸,コレステロール,DHAなど脂質の臓器や細胞での取り込みと排泄機構に関する最新情報 (特集 生物機能における脂質の重要性)
- スポーツにおけるコリン補給(α-GPC)の重要性ついて (特集 スポーツを支える機能性食品素材)
- DHA結合型リン脂質(PC)の研究開発(プロジェクト・バイオ)
- DHA結合型リン脂質(PC)の研究開発