地域社会の課題解決に向けた住民討議プロセスに関する実験的分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
住民が地域の課題解決に向けて討議し,何らかの意思決定を進めるプロセスを観察すると,討議の進め方,関係する技術・専門知識や地域に係る知識の扱い方において個人差が大きいことがわかる.これより討議のプロセスがどのように進むかが討議の内容に本質的な影響を与えることとなる.本研究では仮想的な住居地区における防災情報技術導入に関する討議の場を設け,参加者に整備費用の分担比率を求めるために実験的な討議を行ってもらい,そのやりとりを観察し,図式化する.この図式を用いた分析の結果から,一般的に住民討議を効率よく進行させるために考慮するべき事項を明らかにする.
- 社会技術研究会の論文
著者
-
秀島 栄三
名古屋工業大学大学院工学研究科
-
藤澤 徹
名古屋工業大学大学院工学研究科
-
北村 直之
セキスイハイム中部株式会社
-
藤澤 徹
名古屋工業大学大学院工学研究科 社会工学専攻
-
秀島 栄三
名古屋工業大学大学院工学研究科 ながれ領域
関連論文
- 地方都市における交通施策展開プロセスの評価 : 三好町「さんさんバス」運行を例として
- 社会ネットワーク分析を用いた港湾施策立案に関する研究—— 伊勢湾スーパー中枢港湾における複数港連携施策を事例として ——
- 社会ネットワーク分析による港湾連携のあり方に関する考察
- 港湾計画立案に向けた荷主の港湾選択要因の把握に関する研究
- 信頼性分析を用いた傷病者搬送計画に関する基礎的研究 : 航空機事故におけるヘリコプター搬送を事例として
- 住民主体のまちづくりを支援する視覚化システムの構築
- 地域社会の課題解決に向けた住民討議プロセスに関する実験的分析
- 地方公共財供給における自治体間の自発的協力形成に関するモデル分析
- 過疎地域におけるバスサービスの最適維持方策に関する研究
- 地域特性と救急車の走行速度に関する分析-名古屋市を事例として-
- 空港周辺地域の救難機能配置計画に関する基礎的研究
- コミュニティ内の計画策定プロセスとコミュニケーション充足によるプロセス合理化に関する考察 : 中心市街地商店街をモデル地区として
- 合意形成のモデル論的考察--ペトリネットによるアプロ-チ (論説 特集:社会資本整備とPI)
- 517 多様な主体の参画を誘発するまち学習プログラムにおける地域密着型中間支援組織の役割 : 岡崎市北部地域交流センターの「なごみん横丁」を事例に(5.都市計画)
- 7164 地方都市における地域密着型中間支援組織の研究視座に関する一考察(地域とまちづくり,都市計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- オープンワークショップ支援システムCOLLAGREEの開発と評価(「持続可能エネルギー社会とAI」及び一般)