商業施設間のトリップ連鎖分析—— 週末における福岡市天神地区の事例 ——
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study is to analyze spatial linkage among retail facilities by using the trip chaining data of shopping behavior on weekend in urban center of Fukuoka City surveyed by Fukuoka University Institute of Quantitative Behavioral Informatics for City and Space Economy. The results of analyses are summarized as follows. First, single-stop shopping trips occupy only twenty percentage of the whole outdoor travel. Four retail facilities are visited on average in one outdoor travel. Second, it becomes clear that Zones 1, 2, 3, and 4 of the Tenjin underground center attract the most pedestrians. The second attractive facilities are department stores such as Mitsukoshi and Daimaru and major retail facilities like Solaria Plaza which are adjacent to the Tenjin underground center. Third, the facilities which tend to be visited first in the outdoor travel are department stores such as Iwataya Main Building, Mitsukoshi, and Daimaru, isolated major retail facility like Ohpa, and Zones 3 and 4 of the Tenjin underground center which are considered as the gateways to urban center connected to railway stations. Conversely the facilities which tend to be visited last are the department stores and the isolated major retail facility. Fourth, Zones 1, 2, 3, and 4 of the Tenjin underground center have the strongest attractive power and trickle-down effect. These Zones have strong trip chaining which amounts to an inflow of more than fifty shoppers each other. Fifth, it is seen that a kind of hierarchy is formed by trip chaining among department stores and major retail facilities located in Tenjin area. Mitsukoshi and Daimaru-Elgara are positioned at the highest level in the hierarchy. Sixth, it is noticed that the department stores such as Mitsukoshi and Iwataya Main Building and major retail facilities like Tenjin Core and Solaria Plaza gain large amount of expenditure from pedestrians, while the Tenjin underground center does not receive the amount of expenditure in proportion to the inflow of pedestrians. It is summarized as a conclusion that the Tenjin underground center ranging from north to south in urban center of Fukuoka City attracts large amount of pedestrian flows and especially pedestrians generated from Zones 1 and 2 flow as shoppers into Mitsukoshi or Tenjin Core adjoined to west side or to east side respectively, and then diffuse to Solaria Plaza and Iwataya Main Building located at west side to Mitsukoshi.JEL Classification: R12, R14, D12
著者
-
高阪 宏行
日本大学文理学部
-
関根 智子
日本大学文理学部地理学科
-
山城 興介
福岡大学都市空間情報行動研究所
-
牟田 浩二
日本大学大学院理工学研究科
-
斎藤 参郎***,
福岡大学都市空間情報行動研究所
-
中嶋 貴昭
前福岡大学都市空間情報行動研究所
関連論文
- 地理情報技術のビジネスへの応用
- 地理空間情報活用推進基本法と製品仕様に対応するための測量技術者の意識
- 駅前商店街における歩行者通行量の分布とその推定--東京都板橋区成増駅前商店街を事例として
- スポーツクラブ会員の時空間行動分析
- IMAGINEによる衛星画像デ-タの前処理
- 地理学関連学科で取得できる資格に関するシンポジウム
- GISを利用した商業スポーツクラブのサービス圏の分析 : 福岡市を事例として
- スポーツクラブ会員の時空間行動の基礎的分析
- GISを利用した大都市におけるスポーツクラブのサービス圏の分析 : 福岡市を例として
- GISを利用した火砕流の被害予測と防災計画 : 浅間山南斜面を例として
- 建物レベルでみた近接性の測定と町丁目レベルの近接性の比較 : 東京都足立区北東部を事例として
- GISを利用したカード情報による小売商圏の分析
- 国勢調査小地域統計に基づく居住地区分類と分類方法の検討
- GISの研究動向
- GIS技術と応用の可能性
- 地図学とGIS
- 商業施設間のトリップ連鎖分析—— 週末における福岡市天神地区の事例 ——
- 消費者行動調査にもとづくモノレール開通の影響予測 : ―那覇市でのケーススタディ―
- GISを利用したスポーツクラブのサービス圏の分析
- 福岡市天神地区における商業施設間の回遊行動の分析 (学術フロンティア推進事業 平成19年度(18年度後期分を含む)の研究報告)
- GISによる生活環境分析の新たな展開( 環境問題の多元化と経済地理学 : 循環型社会の形成にむけて)
- 福岡市天神地区における商業施設間の空間的連鎖関係の分析
- 地下鉄開通による都心への経済効果の予測 : —消費者行動アプローチにもとづく福岡都心部でのケーススタディ—
- 建物レベルからみた町丁目における利便性の内部変動の分析 : 東京都足立区を事例として
- 京都市中心部に立地するホテルのサービス・設備・利便性の評価に関する研究
- 地理情報デジタルアーカイブの構築と高度利用に向けて (学術フロンティア推進事業 平成16年度の研究報告)
- 近接性の時空間的安定度の分析 : 千葉県松戸市の眼科医院を事例として
- 国勢調査小地域統計のArcViewでの利用法
- 日本大学における GIS 教育の現状と課題
- 数値地図2500を利用した町丁目別人口分布図とGPSで取得した位置データによる小売店分布図の作成法
- GISを利用したコロプレス地図作成におけるクラス分け方法の諸問題
- ArcViewを使ったコロプレス地図の作成
- イギリスにおける郵便コードの地理学的応用
- 盛岡市における移住地域の生活環境と土地利用との関係 : SPOT衛星画像を用いたRS/GIS分析
- ARC/INFOによる数値地図の表示と分析--日本大学地理情報分析室における実行例
- ビジネス分野におけるGIS技術資格制度についての一考察
- 隠れマルコフモデルによる地区間歩行者流動パターンの動的推定-福岡市都心部での大名・国体道路・今泉地区への適用-
- GISを利用した生活環境評価システムの構築とその応用
- 生活の質と生活環境に関する地理学的研究 : その成果と展望
- 立石友男先生のご退職に際して〔含 経歴 主要な研究業績リスト〕
- 解説 地理情報システムを用いた高精度顧客予測 (特集 情報化社会における基盤技術とニュービジネス)
- ビジネスGISコーディネータについての一考察
- GISを利用した火砕流の被害予測と避難・救援計画-浅間山南斜面を事例として-
- 都市計画と都市管理へのGISの応用:日本の地方自治体の現状
- 情報ネットワークによる空間データの提供
- クリギングとその地理的応用
- 知識ベースGISアプローチの可能性
- 情報スーパーハイウェーとGIS
- 建物別事業所従業者数の推定と駅-建物間通勤流動の予測 : 東京都新宿区新宿3丁目を事例として
- 東京都区部における人口と世帯の諸特性の分布とその変化の分析
- 用途別建物面積による東京都足立区の地域分類
- タウンページデータベースを利用した商業集積地の設定と規模・機能構成・分布の分析 : 東京都を事例として
- マーケティングと地理情報科学
- 回遊アプローチによる中心市街地駐車場政策に関する研究 : リトルの公式を用いた福岡都心部天神地区内の駐車台数の需給バランス分析
- 宮崎都心部には1日何人の人が訪れているのか? : 来街地ベース回遊パターン一致推定法を用いた宮崎都心部への純入込来街者数の推定と応用