電気炉におけるバーナー利用技術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The burner technology is quite effective to expand the primary energy consumption in Electric Arc Furnace (EAF). The optimized burner technology to minimize the heat loss to the Water-cooled Panel (WCP) has been developed by Daido Steel, after investigation of heat loss to the WCP in several burner conditions during scrap melting. The optimized burner condition is found to make the heat loss uniform in each direction and the optimized consumption of oil in burner is variable in accordance with the input power. The optimized oil consumption in B Furnace in Chita Plant which is equipped with 6 burners is 4.0l/t for the input power of 46MW, 5.5l/t for 54MW, 6.6l/t for 61MW. The heat loss increases when the oil consumption becomes lower or higher than the optimized point. The increase of number of burners and dispersive arrange of burners make the optimized point in oil consumption higher, which makes it possible to increase the primary energy to keep the heat loss minimum.
著者
-
津野 雅英
大同特殊鋼(株)知多工場
-
新貝 元
大同特殊鋼(株)知多工場
-
本庄 則夫
大同特殊鋼(株)渋川工場
-
新貝 元
大同特殊鋼(株)星崎工場
-
津野 雅英
大同特殊鋼(株)星崎工場
-
新貝 元
大同特殊鋼(株)
-
本庄 則夫
大同特殊鋼 知多工場 製鋼技術室
-
津野 雅英
大同特殊鋼(株)知多工場
関連論文
- 製鋼廃れんがのリサイクル
- 製鋼使用済耐火物リサイクル技術の開発
- 大同知多工場ステンレス鋼新精錬炉の建設と操業
- 製鋼廃棄物の電炉リサイクル
- 電気炉におけるバーナー利用技術
- シャフト型予熱装置によるスクラップ予熱特性
- AODダストの電炉リサイクル
- 真空誘導炉における湯漏れ検知システムの活用について
- AODダストの電炉リサイクル
- 製鋼廃煉瓦のリサイクル
- VCRにおける極低C,Nステンレス鋼溶製
- AOD 熱付与技術の開発経緯
- 直流型タンディッシュプラズマヒーターのNo.2 CCへの適用
- 討 14 新製鋼プロセスにおける最適操業法の確立(II 合金鋼製鋼技術, 第 107 回 講演大会討論会講演概要)
- ステンレス鋼新精錬プロセスの開発
- 知多工場における新製鋼プロセスについて
- ダストおよびスラグ処理技術の開発(DSMの建設と操業)
- 清浄鋼溶製技術
- ステンレス鋼新精錬プロセス(真空AOD : VCR)の開発
- CCタンディッシュ熱間リサイクル技術の改善
- ステンレス鋼電炉溶解技術の開発
- 大同特殊鋼(株)知多工場70t VCRの精錬特性と操業技術 (製鋼)