尿中卵円形脂肪体および脂肪球の臨床的意義 : —ネフローゼ症候群を中心とした検討—
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
重症ネフローゼ症候群,慢性腎不全などの腎疾患患者の尿中に出現する卵円形脂肪体の起源ならびにその発生機序については長い間不明であったが,各種モノクローナル抗体を用いてその形質を解析した結果,これらは成熟マクロファージの形質的特徴を有し,尿細管上皮細胞の形質的特徴はないことが最近明らかにされた1)。臨床的には非選択的蛋白尿を呈する糸球体疾患において種々の程度に脂肪球の尿中排泄増加を認めるとともに,進行性の経過をたどる慢性糸球体腎炎,糖尿病性腎症等の腎疾患において進行速度と有意な相関を示すことも報告されている。今回は,その臨床的有用性につきネフローゼ症候群および慢性腎炎症例で検討したので報告する。
著者
-
大森 浩之
重井医学研究所
-
瀧 正史
重井医学研究所附属病院
-
日指 沢子
重井医学研究所附属病院 腎臓病センター
-
松原 龍也
重井医学研究所
-
松原 龍也
重井医学研究所附属病院腎臓病センター 小児科
-
小川 誠
重井医学研究所附属病院 腎センター小児科
-
小川 誠
重井医学研究所附属病院腎臓病センター 小児科
-
手納 寿世
重井医学研究所附属病院腎臓病センター 小児科
-
白石 雅子
重井医学研究所附属病院腎臓病センター 小児科
-
大森 浩之
重井医学研究所附属病院腎臓病センター 小児科
関連論文
- 65)慢性腎不全を伴った三心房症の1例 : 日本循環器学会第43回中国・四国地方会
- 保存期慢性腎不全患者における凝固・線溶系に関する研究-慢性糸球体腎炎と糖尿病性腎症の比較-(多施設共同研究)
- 2種の低分子ヘパリンを透析患者に使用した際の凝血学的特性の比較 : 薬物動態的検討
- 二次性副甲状腺機能亢進症治療注射剤の使用経験
- 血夜透析患者における血清GOT,GPT活性の低値に関する交絡因子除外例での検討
- 慢性腎不全患児の成長障害に対するヒト成長ホルモン製剤の有用性
- 小児尿路感染症と膀胱尿管逆流現象 : 最近14年間に経験したVUR217例の検討から : 第197回岡山地方会
- HCV抗体陽性透析症例の対策と治療-第39回日本透析医学会ワークショップより-
- パルス療法が有効であったEPSの1症例
- B18 漿膜下基底膜の構成IV型コラーゲンα鎖
- 周産期, 乳幼児期に発見される腎盂・腎盂尿管拡張の診断基準 : I. 超音波断層像を用いた腎盂・腎盂尿管拡張の記載方法 II. 利尿レノグラフィー実施のための標準プロトコール
- IV型コラーゲンNC1領域の抗原性解析 : 同種IV型コラーゲンNC1領域を投与されたラットはどの様な抗体を産生するか
- インフルエンザ感染症により2回の急性腎不全を呈した1症例
- 巣状糸球体硬化症を伴った Charcot-Marie-Tooth (CMT) 病の姉弟例
- 新生児腎機能障害のみかた
- 尿中卵円形脂肪体および脂肪球の臨床的意義 : —ネフローゼ症候群を中心とした検討—
- Crohn 病に続発したアミロイドーシスの1例
- 急性肝炎を経過後,無黄疸性の胆道酵素上昇が持続した肝腫大を伴う血糖不安定型糖尿病性腎症の1透析例
- 小児科から内科領域へのキャリーオーバー症例の検討 : ——小児期発症ネフローゼ症候群患者を対象として——