クリエイティブ・コモンズの進化と変容 : ビジネスモデルとWeb2.0を巡って
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
2002年に最初のライセンスが公開されて以来,クリエイティブ・コモンズ(CC)は急速に活動を拡大し,現在では約1億4,000万以上のコンテンツと50か国以上のノードを数える広がりを見せている。そうした中で,ライセンスの活用方法やクリエイティブ・コモンズの組織のあり方は進化と変容を続け,当初の「法律家による」「無償コンテンツの流通促進」といったイメージからは大きく変化している。本稿では,「ビジネスモデル」と「Web2.0」という2つの観点から,多様性を増すCCライセンスの現在形と,今後の展開の可能性を紹介する。
著者
-
野口 祐子
クリエイティブ・コモンズ・ジャパン
-
生貝 直人
慶應大dmc機構:東大学際情報学府
-
生貝 直人
慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構
-
生貝 直人
クリエイティブ・コモンズ・ジャパン事務局
-
チェン ドミニク
クリエイティブ・コモンズ・ジャパン事務局
-
松本 昴
クリエイティブ・コモンズ・ジャパン事務局
関連論文
- オープンアクセスの法的課題 : ライセンスとその標準化・互換性を中心に(オープンアクセス)
- 10.創造大国を実現するコンテンツ流通(時代をひらく電子情報通信技術-技術がもたらした変革,そして更なる飛躍-)
- モバイルコンテンツの青少年有害情報対策における代替的規制--英米の比較分析を通じて
- 2H26 文化・技術・経済のマネジメントとしてのコンテンツ政策(科学技術政策と政策論 (2))
- 2F02 市場機構と非市場機構の相互作用( イノベーションを実現するためのマネジメント (6))
- 創造経済におけるコンテンツ政策
- 1F09 日本版LLP/LLCを中心としたコンテンツ産業における事業組織の考察((ホットイシュー) 次の学際・融合研究に向けて (2), 第20回年次学術大会講演要旨集I)
- オープンアクセスの法的課題 : ライセンスとその標準化・互換性を中心に
- オンライン上のゲートキーピングの歴史(1)
- 著作権保護期間延長問題と今後の課題--文化審議会「中間整理」とthinkC有志提言をめぐって
- クリエイティブ・コモンズの進化と変容 : ビジネスモデルとWeb2.0を巡って
- 2G20 インターネット上の秩序におけるSNSの特異性(科学社会学)
- 2F14 情報無価値説と情報の4層構造(知的財産権 (2))
- デジタル情報財流通におけるコンテンツ・メタデータ・コンテクスト・経済主体情報4層構造の提案とコンテクスト市場の設計(テーマ : 電子商取引,コンテンツ流通,e-ビジネスおよび一般)
- 著作権と自主・共同規制--プロバイダ責任制限法制の現代的課題を中心に (特集 著作権に関する論考)
- コモンズに関わる法的課題
- コモンズに関わる法的課題