A case of stenosis of the bronchus caused by invasion of the recurrent esophageal cancer which was treated by endoscopic microwave tissue coagulation and expandable metallic stents
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A self-expandable metallic stent, Gianturco-Rösch Z-stent (Cook), was used to the patient of the left bronchial stenosis due to recurrent esophageal cancer. The stent was inserted easily with fiberoptic bronchoscopy under local anesthesia, following immediate improvement of atelectasis of the left lung. After 10 days, it became again obstructed because the tumor grew up through the spaces between the wires. The tumor was easily cauterised and removed by endoscopic tissue coagulation. Thereafter another stent was inserted within the initial stent (stent in stent) to prevent more ingrowth of the tumor. The patency of the airway continued for a few months until the patient deceased from worsening of the general condition.
- 特定非営利活動法人 Microwave Surgery研究会の論文
著者
関連論文
- 318 進行胃癌に対する 5-FU+low dose CDDP の combination therapy の経験(第42回日本消化器外科学会総会)
- PL-47 初回疾患の差が残胃の癌発生におよぼす影響(第43回日本消化器外科学会総会)
- 106 胃平滑筋肉腫における変異型 p53 発現の意義(第42回日本消化器外科学会総会)
- 示1-27 胃筋原性腫瘍の臨床病理学的検討 : 特に PCNA 染色率, p53発現よりみた悪性度について(第41回日本消化器外科学会総会)
- VP84 GERDに対する内視鏡手術
- 切除不能進行胃癌に対する5-FU+CDDP少量連日投与
- IV-56 高度進行胃癌に対する補助療法としての術前化学療法の意義
- II-60 進行胃癌に対する術前化学療法 (5-FU+Low-Dose CDDP) の成績と今後の問題点(第50回日本消化器外科学会総会)
- 背景粘膜の異なる多発胃カルチノイドの2例
- II-48 胃空腸吻合術後の再切除例の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 395 胃癌肝転移に対する 5-FU と Low-Dose CDDP併用投与の有用性(第47回日本消化器外科学会総会)
- 残胃癌の統計的および臨床病理学的研究 : B-II法残胃の癌発生リスクについて
- 315 残胃新生癌切除例の検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 胃および十二指腸へ開口する胆管重複症の2例
- 42. 閉塞性黄疸におけるアルカリフォスファターゼの意義に関する研究 (第3報)(第1回日本消化器外科学会大会)
- 41. 外科的黄疸 : 手術適応と限界について(第1回日本消化器外科学会大会)
- 59. 膵頭部十二指腸切除後再建法の試み(第1回日本消化器外科学会総会)
- 85. 小児に於ける門脈圧亢進症の特性
- 78. 過去 5 年間における先天性胆道奇型の経験例について
- O-3-72 2施設における鼠径部ヘルニアの麻酔,手術法の検討(ヘルニア1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-370 転移性肝腫瘍に対する腹腔鏡下肝切除の有用性(肝・脾 鏡視下2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 551 大腸癌肝転移肝切除例に対するadjuvant門注化学療法(PVC)の意義
- DP-047-3 転移性肝腫瘍に対する鏡視下肝切除術(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 転移性肝腫瘍に対する鏡視下肝切除術の有用性
- クローン病治療体系におけるレミケード, 内視鏡的狭窄部拡張術の検討(小腸8, 第60回日本消化器外科学会総会)
- P-2-150 当院におけるクローン病合併痔瘻に対する治療(炎症性腸疾患1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 十二指腸内へ進展した巨大胆管腺腫の1例
- 弗化ピリミジン化合物・作用機序 : 臨床応用と関連して
- 消化管1層吻合と2層吻合の比較検討
- 慢性下痢の診療
- Indocyanine Greenによる肝機能検査について
- 消化管カルチノイド腫瘍の超音波内視鏡像の検討
- 潰瘍性大腸炎に合併した直腸カルチノイドの2例
- SY-4-8 クローン病術後および内視鏡的拡張療法と抗TNF抗体治療(SY-4 シンポジウム(4)炎症性腸疾患に対する外科治療の現況と展望,第112回日本外科学会定期学術集会)
- A case of stenosis of the bronchus caused by invasion of the recurrent esophageal cancer which was treated by endoscopic microwave tissue coagulation and expandable metallic stents