潰瘍性大腸炎に合併した直腸カルチノイドの2例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-07-01
著者
-
横山 泰久
横山胃腸科病院
-
横山 泰久
横山胃腸か病院
-
横山 泰久
横山胃腸科病院外科
-
三枝 直人
松愛会松田病院
-
横山 正
横山胃腸科病院外科
-
友近 浩
松愛会松田病院外科
-
三枝 直人
横山胃腸科病院
-
三枝 直人
三枝クリニック・肛門科
-
横山 正
横山胃腸科病院
-
稲垣 均
横山胃腸科病院
-
友近 浩
横山胃腸科病院
-
横山 泰久
横山胃腸科
関連論文
- 318 進行胃癌に対する 5-FU+low dose CDDP の combination therapy の経験(第42回日本消化器外科学会総会)
- セロトニン産生性直腸カルチノイド腫瘍の1例
- 横行結腸に発生した血管内乳頭状内皮過形成症の1例
- 腺腫内癌との組織学的移行像を呈した直腸カルチノイドの1例 -カルチノイドの組織発生上,示唆に富むComposite Tumorの1例-
- 注腸造影検査後に脱落をきたしたS状結腸脂肪腫の1例
- 直腸の粘膜脱症候群15症例
- PL-47 初回疾患の差が残胃の癌発生におよぼす影響(第43回日本消化器外科学会総会)
- 106 胃平滑筋肉腫における変異型 p53 発現の意義(第42回日本消化器外科学会総会)
- 示1-27 胃筋原性腫瘍の臨床病理学的検討 : 特に PCNA 染色率, p53発現よりみた悪性度について(第41回日本消化器外科学会総会)
- II-167 潰瘍性大腸炎及び家族性大腸腺腫症に対する回腸嚢肛門管吻合術の適応と術後肛門機能(第50回日本消化器外科学会総会)
- W8-9 Pretied loop を用いた超低位前方切除術式の工夫(第49回日本消化器外科学会総会)
- VP84 GERDに対する内視鏡手術
- 切除不能進行胃癌に対する5-FU+CDDP少量連日投与
- IV-56 高度進行胃癌に対する補助療法としての術前化学療法の意義
- II-60 進行胃癌に対する術前化学療法 (5-FU+Low-Dose CDDP) の成績と今後の問題点(第50回日本消化器外科学会総会)
- 背景粘膜の異なる多発胃カルチノイドの2例
- II-48 胃空腸吻合術後の再切除例の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 395 胃癌肝転移に対する 5-FU と Low-Dose CDDP併用投与の有用性(第47回日本消化器外科学会総会)
- 残胃癌の統計的および臨床病理学的研究 : B-II法残胃の癌発生リスクについて
- 315 残胃新生癌切除例の検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 胃および十二指腸へ開口する胆管重複症の2例
- 42. 閉塞性黄疸におけるアルカリフォスファターゼの意義に関する研究 (第3報)(第1回日本消化器外科学会大会)
- 41. 外科的黄疸 : 手術適応と限界について(第1回日本消化器外科学会大会)
- 59. 膵頭部十二指腸切除後再建法の試み(第1回日本消化器外科学会総会)
- 85. 小児に於ける門脈圧亢進症の特性
- 78. 過去 5 年間における先天性胆道奇型の経験例について
- 骨盤直腸窩痔瘻の病態と治療の問題点
- HP-132-1 肝外突出型肝細胞癌における腹腔鏡下肝切除術の有用性(肝臓(内視鏡手術1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- V-1-40 肝細胞癌に対する腹腔鏡下肝切除の工夫(肝・脾3,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-3-72 2施設における鼠径部ヘルニアの麻酔,手術法の検討(ヘルニア1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-370 転移性肝腫瘍に対する腹腔鏡下肝切除の有用性(肝・脾 鏡視下2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 低位筋間痔瘻に対する内括約筋完全温存術式の試み
- 結紮切除術(閉鎖術式)の工夫と術後成績
- Day Surgeryの実際と,その功罪
- Crohn病の肛門病変 : 当院症例の検討
- VWS-1-5 前側方低位筋間痔痩に対する術式とその選択について(ビデオワークショップ1 消化器外科医必見の肛門疾患ベストトリートメント,第63回日本消化器外科学会総会)
- PD-10-1 小規模単科専門病院における大腸肛門領域の教育体制の現状(パネルディスカッション10 こうする,こうしてほしい消化器外科領域の教育体制-大腸・肛門-,第63回日本消化器外科学会総会)
- 551 大腸癌肝転移肝切除例に対するadjuvant門注化学療法(PVC)の意義
- DP-047-3 転移性肝腫瘍に対する鏡視下肝切除術(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 転移性肝腫瘍に対する鏡視下肝切除術の有用性
- クローン病治療体系におけるレミケード, 内視鏡的狭窄部拡張術の検討(小腸8, 第60回日本消化器外科学会総会)
- P-2-150 当院におけるクローン病合併痔瘻に対する治療(炎症性腸疾患1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 十二指腸内へ進展した巨大胆管腺腫の1例
- 619 門脈, 総肝動脈合併切除を伴う膵全摘により切除しえた膵腺扁平上皮癌の一例(第27回日本消化器外科学会総会)
- 1099 Direct Kugel Patchによる成人鼠径ヘルニア修復術の検討(ヘルニア1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 痔瘻に対する外来手術の実際 : 有床施設における
- 弗化ピリミジン化合物・作用機序 : 臨床応用と関連して
- 消化管1層吻合と2層吻合の比較検討
- 慢性下痢の診療
- W1-7 潰瘍性大腸炎の難治例に対する手術時期の検討と機能温存術式の工夫について(第42回日本消化器外科学会総会)
- 359 当院における痔核手術に対する閉鎖術式の手技とその有効性(第50回日本消化器外科学会総会)
- 比較的早期の肛門管癌,肛門縁癌
- 術後成績からみた痔瘻の手術
- 121 大腸全摘後の肛門機能 : IAAとIACAの比較検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- V1-2-5 回腸嚢肛門管吻合術と肛門管内圧からみた術後肛門機能の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 痔核治療の歴史的変遷
- 肛門科診療施設における大腸内視鏡検査と advanced neoplasia
- Indocyanine Greenによる肝機能検査について
- 消化管カルチノイド腫瘍の超音波内視鏡像の検討
- 潰瘍性大腸炎に合併した直腸カルチノイドの2例
- SY-4-8 クローン病術後および内視鏡的拡張療法と抗TNF抗体治療(SY-4 シンポジウム(4)炎症性腸疾患に対する外科治療の現況と展望,第112回日本外科学会定期学術集会)
- A case of stenosis of the bronchus caused by invasion of the recurrent esophageal cancer which was treated by endoscopic microwave tissue coagulation and expandable metallic stents