白金-硫酸根ジルコニア触媒によるライトナフサの異性化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ペンタン異性化反応において,硫酸根処理ジルコニア(SO42−/ZrO2)触媒は高い異性化能を持つものの短時間に劣化する。本研究では異性化活性の安定化を目的に,白金を担持したPt/SO42−/ZrO2触媒を調製し,硫酸根処理条件,白金の役割および反応機構等について考察した。その結果,少量の白金担持により触媒上のコーク生成が大幅に低減し,ペンタン異性化反応においても極めて安定な触媒活性を示した。また,異性化活性は焼成温度および硫酸根処理剤に依存した。このPtの役割は,触媒酸点上で生成したコーク前駆体を水素化により脱離促進しているほか,オレフィンを経由する二元機能反応における脱水素および水素化反応に寄与しているものと考察した。 Pt/SO42−/ZrO2触媒は,ライトナフサ異性化において従来工業的に用いられていたゼオライト系触媒よりも高い低温活性を示し,塩素化アルミナ系触媒と比較して原料油の水分および硫黄分ヘの耐性が優れていることが分かった。また,本開発触媒を用いた商業運転では,これまでのゼオライト系触媒よりも反応温度が大幅に低下し,生成油のリサーチ法オクタン価(RON)は81と3ポイント増加する良好な結果が得られた。
- 社団法人石油学会の論文
- 2004-05-01
著者
関連論文
- 水素および二酸化炭素を主原料とするジメチルエーテル合成技術
- 白金-硫酸根ジルコニア触媒によるライトナフサの異性化
- 接触水素化反応による炭酸ガスからのジメチルエーテル合成技術(第2報) : メタノール合成触媒とメタノール脱水触媒の複合触媒
- 接触水素化反応による炭酸ガスからのジメチルエーテル合成技術(第1報)メタノール脱水触媒の活性
- ZSM-5 ゼオライトの結晶粒径およびメタノールによるトルエンのアルキル化反応における触媒特性へのアルカリ土類金属の効果
- CuO-ZuO-Al_2O_3およびCuO-ZuO-Al_2O_3-Ga_2O_3-MgO触媒を用いた接触水素化反応による炭酸ガスからのメタノール合成
- 超臨界水中におけるポリエチレン分解挙動
- 炭酸ガスと水素からのメタノ-ル合成プロセスの開発 (地球環境特集)
- 炭酸ガスの接触水素化によるメタノール合成に関する研究
- フェリアルミノシリケ-トの酸特性およびメタノ-ルの転化反応に対する触媒特性
- CO_2リサイクルシステムに向けた研究開発の内 : その1. CO_2からのメタノール合成に関する研究
- ZSM-5ゼオライトの耐スチ-ミング性, 耐熱性に与える結晶粒径の影響
- 水素製造用メタノ-ルリフォ-マの開発 (化学プラント)
- 2-12.勇払GTLパイロットプラント実証試験(総括)((4)メタン転換利用3,Session 2 天然ガス・メタンハイドレート等)
- 2-34 勇払GTLパイロットプラント実証試験((8)天然ガス転換利用IV,Session 2 天然ガス・メタンハイドレート等)
- 2211 天然ガスの液体燃料化技術実証試験
- 直留ライトナフサの異性化用Pd担持Pt/SO_4^/ZrO_2-Al_2O_3触媒
- ライトナフサ異性化用Pt/SO_4^/ZrO_2触媒の硫黄被毒とその回避法
- 耐硫黄性Pd/SO_4^/ZrO_2-Al_2O_3触媒によるライトナフサの異性化
- ライトナフサ異性化触媒の開発と実用化