人間関係構築手段としての地域通貨システムに関する研究 : ―スウェーデンのLETSを事例として―
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Historically, Local Currency Systems (LCS) were founded in 1930s when economic depression spread widely around the world to support the local economy. However, currently, LCS are seen as a tool to strengthen solidarity in the local community by solving social welfare issues and environmental issues uncovered by the state.This study aims to clarify the social functions for participants in LCS through a case study of Local Exchange Trading Systems (LETS) in Sweden. The focus will be on the role of personal relationship networks. This study examines an in-depth interview with the organizers of seven LETS associations in three cities in Sweden (Stockholm, Göteborg, and Lund) to reveal their purpose. A questionnaire survey was done in BYTS, the oldest and largest LETS to date in Sweden, to test the realization of the previous revealed purposes. Additionally, we use the methods of Social Network analysis to grasp the characteristics of personal relationship networks in LCS. The study can show that one of the main aims of these LETS—to develop social networks—is indeed accomplished. Not only was the social functions of the LETS a motivation for the effective participants to join BYTS, but they also could establish personal relationships. The opportunity to make friends was especially attractive for low-income, low-educated and retired persons. Furthermore, we identify four characteristics of LCS networks ; such as expanding peer to peer networks without mediation of the office (a network center) and creating the system for evaluation of goods and services which are hard to evaluate in the national currency system of our dehumanized society.The result suggests that LCS can contribute to visualize various potential needs embedded in the participants mundane lives which usually are ignored by the public policy and the market through promoting peer to peer reciprocal exchanges, and therefore we can conclude that personal relationship networks created by using LCS has the important function to revitalize local community.
- 日本地域学会の論文
著者
-
鐘ヶ江 秀彦
立命館大学
-
大槻 知史
立命館大学衣笠総合研究機構
-
中里 裕美
立命館大学大学院 社会学研究科
-
大槻 知史
立命館大学 政策科学研究科
-
鐘ヶ江 秀彦
立命館大学 政策科学部
-
大槻 知史
立命館大学
関連論文
- 世界文化遺産タイ・アユタヤにおける水害に対する認識と観光価値の定量的分析の試み
- 情報技術の活用により高齢者の社会参画を拡大する方策の実証的研究(情報技術の活用により高齢者の社会参画を拡大する方策の実証的研究特集号)
- マクロデータ分析に基づく京都市観光関連産業の地震被害想定
- 大規模地震が京都市の観光関連分野に与える社会経済的影響の推定に関する研究
- コミュニティ防災意識向上のための防災ゲーミングの開発と評価
- 歴史的まちなみ保全のための京町家耐震化補助政策の導入可能性に関する研究
- 緊急避難場所として千本釈迦堂を開放した場合の避難経路の短縮による地域の安全確保に関する研究
- アユタヤ遺跡周辺地域における住民と場所との心理的結び付きが災害対策・遺跡保全意識に与える影響に関する基礎的研究
- 地域住民の歴史都市に対するコンセプト形成に関する研究
- 歴史都市における社会継続計画(SCP)システム
- COEおよびGPにおけるシミュレーション&ゲーミング(3)文化遺産を核とした歴史都市の保全と防災COE--文化遺産防災学の教育研究拠点(21世紀COEからグローバルCOEへ)
- 人口減少期の地域ビジョン策定プロセスにおけるステイクホルダーの関与形態に関する研究
- 人間関係構築手段としての地域通貨システムに関する研究 : ―スウェーデンのLETSを事例として―
- 住民参加型防災マップづくりのコミュニティ防災への効果に関する研究
- 18. 観光回遊調査に基づく歴史的観光地域の歩行危険性評価の試み : 京都市清水寺周辺地域をケーススタディーとして
- B-2 観光客の視点に立った歴史都市における地域防災に関する研究 : その2:地震災害を想定した観光客の防災意識と意思決定プロセスに関する調査
- B-1 観光客の視点に立った歴史都市における地域防災に関する研究 : その1:京都市清水寺周辺地域における観光行動に関する調査
- 人口減少期の地域ビジョン策定プロセスにおけるステイクホルダーの関与形態に関する研究
- 文化遺産を核とした歴史都市の保全と防災COE : 文化遺産防災学の教育研究拠点(21世紀COEからグローバルCOEへ)(COEおよびGPにおけるシミュレーション&ゲーミング(3))