間伐材等を活用した複合型遮音壁の開発--遮音壁の音響性能評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
遮音壁の構成部材に間伐材や木毛を活用して、遮音性に加えて吸音性にも優れ道路景観や自然環境にも配慮した、コンクリートと木材を複合させた新しいタイプの遮音壁の開発を試みた。吸音材、背後空気層、スリットを組み合わせることによって吸音性能を高められることが分かった。また、県内で製造している木毛を有効利用して接着剤を使用せずに水と温度と圧力でボード状に成型することによって、密度が高まり吸音性能を向上させることが可能であった。高速道路用遮音壁としての吸音性能基準はクリアできなかったが、木毛吸音材を挿入した木材部とコンクリート部を組み合わせることによって、遮音壁の遮音性と吸音性の両機能を一定有する複合型遮音壁を試作開発することができた。
- 高知県立森林技術センターの論文
著者
-
政岡 尚志
高知県立森林技術センター
-
横井 克則
高知高専
-
横井 克則
徳島大学工業短期大学部
-
横井 克則
高知工業高等専門学校建設システム工学科
-
横井 克則
高知工業高等専門学校建設システム工学科.
関連論文
- 木質チップボイラの燃料に用いる林地残材の平積み天然乾燥
- 木質チップの自然乾燥における撹拌の効果
- 2層構造ポーラスコンクリートはりの曲げせん断性状
- 木質チップボイラの燃料に用いる林地残材のはえ積み天然乾燥
- 3205 レーザー超音波による貯槽構造物の非破壊検査に関する研究(OS13 貯槽の防災と設計III)
- 木質チップボイラの燃料に用いる林地残材のはえ積み天然乾燥
- 連続繊維補強ポーラスコンクリートはりの実験的研究
- 爆砕高音高周波減圧乾燥経過中の表面解放ひずみの変化
- 森林資源利用による次世代型住宅の開発--〔高知〕県産スギ材の低コスト乾燥法の開発
- パラフィン液相乾燥におけるスギ構造材の乾燥特性
- スラグ系材料を使用したポーラスコンクリートに関する基礎研究
- スラグ石膏セメントを使用したポーラスコンクリートの耐久性に関する研究
- 下水汚泥焼却灰を混入したコンクリートの基礎的研究
- 各種リサイクル材料を混入したポーラスコンクリートの植生に関する検討
- CGを用いた感性実験によるコンクリート構造物の許容ひびわれ幅の検討
- 爆砕高温高周波減圧乾燥法によるスギ柱材の乾燥特性
- 木造住宅における音響性能レベル別改善の標準化に関する研究--根太レス工法木造住宅実験棟における音響性能改善
- 熱処理技術による床暖房用スギ、ヒノキ無垢材の開発
- ヒノキ材の品質向上に関する研究 : 心持ち正角材の高温セット処理を組み合わせた乾燥法の検討
- 1193 各種リサイクル材料を混入したポーラスコンクリートの植生に関する検討(エコ・緑化コンクリート)
- 1229 スラグ系材料を使用したポーラスコンクリートに関する基礎研究(エコ・緑化コンクリート)
- 1270 下水汚泥焼却灰を混入したコンクリートの基礎的研究(リサイクル)
- 1224 RC橋脚の震害損傷度と補修後の復元力特性との関係(補修・補強)
- 2123 RCせん断耐力算定式のFRPロッドで補強したはりに対する適用性(長織維-II)
- 2169 CGを用いた感性実験によるコンクリート構造物の許容ひびわれ幅の検討(ひび割れ)
- 2141 ロッキング振動によるT型RC橋脚の破壊性状に及ぼす鉄筋量の影響(柱)
- 2186 T形RC橋脚における橋軸直角方向に地震力が作用したときの動的応答(耐震)
- 1015 2層構造ポーラスコンクリートはりの曲げせん断性状(エコ・緑化コンクリート)
- 2179 連続繊維補強材を用いたT形断面はりのせん断性状(繊維(構造))
- 2130 主筋にFRPロッドを用いたコンクリートはりのスターラップ応力(FRP-I)
- 2148 震害補修されたRC橋脚の動的復元力特性に及ぼす再来地震波の影響(補修・補強-I)
- 1052 フライアッシュを用いたポーラスコンクリートの諸特性(セメント,混合材料)
- 2107 連続繊維補強ポーラスコンクリートはりの実験的研究(はり)
- 1208 スラグ石膏セメントを使用したポーラスコンクリートの耐久性に関する研究(エコ・緑化コンクリート)
- 間伐材等を活用した複合型遮音壁の開発--遮音壁の音響性能評価
- 木製構造物のライフサイクルマネジメントの確立
- 急速乾燥法によるスギ平角材の効率的な乾燥技術の確立