重み付け中点図面を用いただ円抽出アルゴリズム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
だ円と平行線群の交点の中点は,そのだ円の中心を通る1本の直線上に並ぶ.またその交点間の距離と中点の2座標値のいずれか一方の関係を平面上にプロットすると,だ円になる.この二つの性質を利用することによって,多くのだ円を含む複雑な図面からだ円を抽出することが可能となる.具体的にはまず原図面から中点図面を作ってだ円を線分に変換し,これをハフ変換によって検出する.次に検出した線分から被検出だ円のパラメータの概略値を求め,それをもとにだ円画素の標本を抽出する.最後にその標本画素の座標値から,最小2乗法によってだ円パラメータを決定する.種々のパターンによって実験を行い,このだ円抽出アルゴリズムの有効性を確認した.
- 電子情報通信学会の論文
著者
関連論文
- 視点移動に追従する立体像表示の一方法 : 医用画像と画像一般 : 画像処理・画像応用
- 描画像の可変長セグメント符号化法
- 画像処理による3次元形状の計測
- 重み付け中点図面を用いただ円抽出アルゴリズム
- Hough変換を用いた線分検出の高精度化
- 5)2眼視式立体画像における"箱庭", "書き割り"現象の解析(「視覚と画質」特集)((画像表示研究会(第93回)視覚情報研究会(第67回)画像通信システム研究会(第71回))合同)
- 2眼視式立体画像における"箱庭", "書き割り"現象の解析
- 9) 2眼視立体画像空間のひずみに関する考察(画像通信システム研究会(第63回))
- 2眼視立体画像空間の歪に関する考察
- 視点移動に追従するステレオ像表示の一方法
- Hough変換を用いた線分検出の高精度化
- 描画像の可変長セグメント符号化法
- ダイナミックパターン発生法による多色画像の符号化
- 重み付け中点図面を用いただ円抽出アルゴリズム