視点移動に追従するステレオ像表示の一方法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
CRTによる立体像表示は一般に両眼視差像による場合が多いが,本論文では視点移動に対応したステレオ像をCRT上に実時間表示する一方法を述べた.観察対象と視点の間にのぞき窓(スクリーン)があると考え,視点を定期的に計測し,観察者がのぞき窓を通して見える情景を視点移動実時間で忠実にスクリーン上に表示する.高速の座標変換と陰面消去処理を実現するため,立体可視部分の形状をセルの集合で表し,隣接セル間を3次元のチェインで記述する方法を提案した.この記述法は形状情報が一連の少数の相対的ベクトルで表現されるので,座標変換と陰面消去処理の簡単化,データ量の圧縮などに有効である.この方法により,計測された視点に対する3次元投影像を即座に求める簡単なハードウェアを構成することが可能になった.その結果,良好な視点移動追従型立体表示が実現し,従来のステレオ像より優れた実在感が得られた.本論文では視点移動追従型立体表示の原理,装置の構成法,実験結果などの詳細を述べた.
- 電子情報通信学会の論文
著者
関連論文
- 視点移動に追従する立体像表示の一方法 : 医用画像と画像一般 : 画像処理・画像応用
- 描画像の可変長セグメント符号化法
- 画像処理による3次元形状の計測
- 重み付け中点図面を用いただ円抽出アルゴリズム
- Hough変換を用いた線分検出の高精度化
- 5)2眼視式立体画像における"箱庭", "書き割り"現象の解析(「視覚と画質」特集)((画像表示研究会(第93回)視覚情報研究会(第67回)画像通信システム研究会(第71回))合同)
- 2眼視式立体画像における"箱庭", "書き割り"現象の解析
- 9) 2眼視立体画像空間のひずみに関する考察(画像通信システム研究会(第63回))
- 2眼視立体画像空間の歪に関する考察
- 視点移動に追従するステレオ像表示の一方法
- Hough変換を用いた線分検出の高精度化
- 描画像の可変長セグメント符号化法
- ダイナミックパターン発生法による多色画像の符号化
- 重み付け中点図面を用いただ円抽出アルゴリズム