国内の生命倫理学における「パーソン論」の受容
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では、国内の生命倫理学研究者の間ではマイケル・トゥーリーらに代表される「パーソン論」と呼ばれる考え方が正確に理解されておらず、それが国内の生命倫理学の健全な発展を阻害している可能性があることを指摘する。In this paper, I will show that many Japanese bioethicists have long misunderstood Michael Tooley's seminal article "Abortion and Infanticide" and other philosophers' important arguments, and this has caused much trouble in discussing abortion issues in Japan.
- 京都女子大学現代社会学部の論文
- 2007-12-00
著者
関連論文
- 性的モノ化と性の倫理学
- ドン・マーキスの反妊娠中絶論とその批判
- レポートの書き方(2)剽窃を避ける--授業配布用 (一橋大学 大学教育研究開発センター 2009年度第2回全学FDシンポジウム レポート剽窃問題を考える) -- (講演 剽窃を未然に防ぐために[含 質疑応答])
- レポートの書き方--授業配布用 (一橋大学 大学教育研究開発センター 2009年度第2回全学FDシンポジウム レポート剽窃問題を考える) -- (講演 剽窃を未然に防ぐために[含 質疑応答])
- 講演 剽窃を未然に防ぐために[含 質疑応答] (一橋大学 大学教育研究開発センター 2009年度第2回全学FDシンポジウム レポート剽窃問題を考える)
- ジェンダーと法--フェミニズム法学の課題にかんする予備的研究
- 性・人格・自己決定--***ワークは性的自由の放棄か
- 書評 伊勢田哲治『動物からの倫理学入門』
- ***グラフィに対する言語行為論アプローチ
- 国内の生命倫理学における「パーソン論」の受容
- 提題者報告要旨 功利主義的サンクション論の可能性とその限界 (二〇〇六年度[関西倫理学会]大会) -- (シンポジウム サンクションの可能性と限界)
- 徳と共同体 ( 共同体主義とはなにか )
- ディスカッション要録 (二〇一〇年度[関西倫理学会]大会シンポジウム 動物--倫理への問い)
- クラッキングと「ハッカー倫理」
- 「真理は主体性である」再考 : キェルケゴール『後書』における逆説と倫理
- キェルケゴールの「鬱」とその対策
- 国内の生命倫理学における「パーソン論」の受容
- ジェンダーと法--フェミニズム法学の課題にかんする予備的研究
- ***グラフィに対する言語行為論アプローチ
- 性・人格・自己決定--***ワークは性的自由の放棄か
- 性的モノ化と性の倫理学
- ドン・マーキスの反妊娠中絶論とその批判
- 安楽死問題 ( 医療の倫理学)
- 沈黙のヨハンネスはなぜ眠れないのか : キェルケゴールの『恐れとおののき』における倫理的なものについて