小学校算数科/中・高等学校数学科改訂学習指導要領の課題 (特集 「学習指導要領」改訂--その意義と課題)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
算数科改訂の基本方針は、数量や図形に関する基礎的・基本的な知識・技能の確実な定着(スパイラルによる教育課程編成)、数学的な思考力・表現力の育成、学ぶ意欲の向上と生活や学習への活用、算数的活動の一層の充実である。これらの事項について、重視される背景や意義、実施への期待と課題等を述べる。今回の改訂も教師の意識や指導の改善を強く望むものであり、成果を上げるか否かの鍵は現職教員が握る。 知識基盤社会への対応を実現するためには、数学的活動を指導理念とした数学教育への転換が求められる。しかし、改訂学習指導要領は、理念を実現するための具体的な方略を伴わないもので、各段階ごとに習得すべき内容を厳格に定め習熟を促す従来型のカリキュラム設計から脱却できていない。
- 文教大学の論文
- 2009-00-00
著者
関連論文
- i4 教育用ソフトウェアのクロスプラットフォーム化 : Intel MACで動作するJIS Full BASICの実現(i.【テクノロジー】,口頭発表の部)
- 21世紀の数学教育を考える
- 21世紀の数学教育を考える
- 「21世紀の算数・数学科の教育課程を考えるための調査」について : 小学校関係調査結果の概要
- (仮称)十進BASICのLinuxへの移植
- 21世紀の算数・数学科の教育課程を考えるための調査 : 小学校算数科の考察
- B14 21世紀の算数・数学科の教育課程を考えるための調査 : 小学校算数科の考察(B 教授・学習過程分科会)
- コンピュータ利用で数学の世界を広げる教材例 : 円筒アナモルフォーズ
- コンピュータ利用で数学の世界を広げる教材例 : 円筒アナモルフォーズ
- A5 学校数学における複素数(A.【教育課程(目標,評価)】,論文発表の部)
- 21世紀の算数・数学科の教育課程を考えるための調査 : 高等学校数学科の考察
- B16 「21世紀の算数・数学科の教育課程を考えるための調査」について : 高等学校数学科の考察(B 教授・学習過程分科会)
- A6 数学的活動で展開する数学科カリキュラム試案(A.【教育課程(目標,評価)】,論文発表の部)
- a1 シンガポール中等教育数学教科書から得られる示唆(a.【教育課程(目標・評価)】,口頭発表の部)
- Full BASIC のグラフィックスによる3D教材作成
- 初等幾何を理解するための幾何学公理系の構想
- Full BASIC言語処理系開発の現状と課題
- 求差の指導に関する国際比較
- 14 動的幾何ソフトの有効性について(第1分科会 教育課程,IV.高専・大学部会,第87回総会特集号)
- 正規分布に言及しない統計教育の可能性
- A7 海外の教科書から得られる日本のカリキュラム改革への示唆(A.【教育課程(目標,評価)】,論文発表の部)
- 海外の教科書を利用した小中学校教員の研修
- 6I2-12 遠隔教育のための数学教材の作成(IT ・ メディア利用の科学教育システム(1))
- 数学教育の指導系統の見直しを
- シンガポールの算数教科書
- H1 プログラミングを通した数学理解の可能性(H.【テクノロジー】,論文発表の部)
- コンピュータを活用した「動きが見える数学」実践
- 21世紀の算数・数学科の新しい教育課程
- 21世紀の算数・数学科の新しい教育課程
- シンガポールの中等学校数学教科書
- 小学校算数科/中・高等学校数学科改訂学習指導要領の課題 (特集 「学習指導要領」改訂--その意義と課題)
- 長谷川雅枝教授を追悼する
- Full BASICのObject Pascalへの埋め込み