リポジトリシステムを利用した先祖由緒并一類附帳データベースの構築
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,人文系データベースの相互運用に関する取り組みが盛んである.複数の人文系データベースを連携することで新たなサービスの提供や利便性の向上を図るものである.一方でヘテロなデータ源であるウェブではデータ共有・活用の方法論Linked Dataが注目されている.本稿では人文系データベースの相互運用を考慮したリポジトリシステムの開発とその利用について先祖由緒并一類附帳データベースの構築を事例に論じる. The interoperability of databases for humanities is a hot issue on the Computer and Humanities Symposium recently. Linked Data is an attempt to share useful data of web that is more heterogeneous than databases of humanities. In this paper, we discuss about the development of a historical resource database using a repository system that supports Linked Data technologies.
著者
関連論文
- 非文献コンテンツのための可視性と保守性に優れた学術情報リポジトリの構築
- O-012 デジタルコンテンツに適した学術情報リポジトリの構築(情報システム,一般論文)
- UPKI認証連携基盤に基づく安全なデータ共有システム構築の試み
- 多様なアクセス制限に対応した自然科学データベースシステムの開発
- 研究資料公開に向けての共通プラットフォーム構築の試み (第14回学術情報処理研究集会)
- 金沢大学におけるe-Learning素材リポジトリの構築について
- Google Earthによる学術情報の可視性向上 (第12回学術情報処理研究集会)
- e-Learning素材管理・再利用システムの開発
- 大学における非文献コンテンツ公開のための共通プラットフォームの開発 : 非文献コンテンツのための可視性と保守性に優れた学術情報リポジトリの構築
- 多様なアクセス制限に対応した公開用Web-DB管理システム:金沢大学総合データベース実現に向けて:共通プラットホームの開発
- 大学におけるShibbolethを利用した統合認証基盤の構築
- e-Learning 素材管理・再利用システムの紹介:素材データベースの使い方
- e-Learning素材管理システムの開発
- 分野・組織横断的な非文献資料リポジトリの実現を目指して
- 金沢大学における情報システム融合化の試み
- 全学ポータルサイトのスマートフォン・タブレットPC対応について
- 全学ポータルを用いた学生・教職員間多機能連絡システムの開発
- 学術資源リポジトリ構築に向けた現状と課題: 明治期以降の科学実験機器資料のリポジトリ化を事例として
- 分野・組織横断的な非文献資料リポジトリの実現を目指して
- リポジトリシステムを利用した先祖由緒并一類附帳データベースの構築
- リポジトリシステムを利用した先祖由緒并一類附帳データベースの構築
- 地域学術資料の蓄積と共有を目指した学術資源リポジトリの構築
- 地域学術資料の蓄積と共有を目指した学術資源リポジトリの構築