LAMP法による耐熱性溶血毒遺伝子陽性 Vibrio parahaemolyticusの海産魚介類からの検出法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
loop-mediated isothermal amplification(LAMP)に基づく遺伝子増幅を応用して、耐熱性溶血毒thermostable direct hemolysin(TDH)遺伝子を保有する腸炎ビブリオVibrio parahaemolyticus(V. p)を海産魚介類から迅速に検出する方法を開発した。本LAMP法の検出限界は8 cells/反応であった。本LAMP法によりTDH+ V. p 15株は全株陽性と判定され、TDH- V. p10株及びにV. p類縁菌29株は全株陰性と判定された。海産魚介類10検体にTDH+ V. p生菌を0.5~1.2 cells/gを添加した実験では、37℃、5時間培養後、10倍濃縮により全検体からTDH遺伝子を検出した。本検査法は感度と特異性が高く、検査時間も約7時間と短いうえ、増菌培養の前後における成績の陽転により食品中のTDH+ V. p生菌の確認も可能となるので、V. p食中毒の原因究明に有用と考える。
著者
関連論文
- 頸椎異常所見と頸部症状との関連に関する総説的検討
- ベリリウム暴露作業者に対する特異的リンパ球幼若化試験の生物モニタリング的意義 -ベリリウム工場の健康管理(44)-
- 在日ブラジル日系人におけるアレルギー疾患の発症調査
- 22. 1日歩行量と体力ならびに体脂肪率との関連性 : 中高年齢者の健康管理(10)(平成5年度東海地方会)
- 腸管凝集性大腸菌耐熱性腸管毒EAST1遺伝子astA保有する大腸菌(血清型O1:H45)が腸管毒素原性大腸菌と同時に検出された食中毒事例
- 愛知県における腸炎ビブリオO3:K6血清型による食中毒および散発性下痢症の発生動向(1988-2001年)と海産魚介類からのO3:K6の検出
- 腸管出血性大腸菌O157の薬剤感受性及び薬剤耐性とプラスミドの関連について
- パルスフィールドゲル電気泳動による解析では,パラチフスA菌は,チフス菌より遺伝子レベルで類似性が高い
- 現場作業から事務作業への配転者における摂取・消費エネルギー量と体脂肪率の推移について : 中高年齢者の健康管理(13)
- 下痢原性大腸菌における付着因子保有状況とそれに基づく大腸菌検査法の一考察
- 散発下痢症患者及び健常乳幼児由来大腸菌における局在性及び凝集性付着大腸菌(EPEC,EAggEC) 関連遺伝子,eaeA, aggR, astA の保有状況について
- 日本で分離された散発下痢症由来大腸菌におけるeaeA遺伝子の検出状況
- 散発下痢症患者由来のフルオロキノロン耐性大腸菌におけるgyrA遺伝子およびparC遺伝子の変異
- 中学生におけるスギ花粉症の感作と発症に影響を及ぼす環境因子について
- 16.ベリリウム投与マウスの脾臓中リンパ球の動態について(平成9年度東海地方会学会)
- 腸管凝集性大腸菌 (enteroaggregative Escherichia coli : EAggEC) の海外旅行者集団下痢症からの分離
- カンボジアツアー集団下痢症における疫学的解析
- 抗梅毒トレポネーマTreponema pallidum-IgM抗体陽性血清にみられたSTS法不一致例について
- 散発性下痢症における腸管凝集性大腸菌(EAggEC)の分布調査--EAggECの検出率、血清型、年齢分布及び季節変動について
- LAMP法による耐熱性溶血毒遺伝子陽性Vibrio parahaemolyticusの海産魚介類からの検出法
- LAMP法による耐熱性溶血毒遺伝子陽性 Vibrio parahaemolyticusの海産魚介類からの検出法