保健看護学科における「教育目標の形成評価システム」の導入--学生と指導教授からの評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 中部大学大学教育研究センターの論文
- 2010-00-00
著者
関連論文
- わが国における大腿骨頚部骨折の術後入院期間と長期的アウトカムとの関係-文献検索より
- 443 喘息をもつ学童の自記式QOL調査票最終版の開発(第2報) : 全国調査によるQOL低得点群の特徴
- 442 喘息をもつ学童の自記式QOL調査票最終版の開発(第1報) : 信頼性・妥当性の検討
- アトピー性皮膚炎の子どもをもつ母親の育児ストレス
- 医療経済の読み方(80)本当にDPC導入で医療の質に問題はないのか
- 本学看護学生の入学時における学科志望動機 : 志望動機を反映させた教育を探る
- 気管支喘息をもつ思春期学童のコンプライアンス--アンケート調査によるコンプライアンス低得点群の特徴
- 大学生の赤ちゃんの対するイメージについて : 文章完成法を用いた調査結果の分析
- 医療従事者との協働に関する思春期喘息児の認識
- 育児不安軽減のための看護支援に関する研究 : 遊びを通した母子相互作用の促進
- 慢性疾患児家族宿泊施設(ファミリーハウス)利用の現状とその役割--利用家族の調査から
- コミュニケーションスキルを身につけよう 隔離状態にある患児とのかかわり
- 子どもを亡くした母親の体験--生体部分肝移植のドナーとして
- 血友病の子どもと家族のアセスメントとケア計画 (特集 血友病児の最新の治療とトータルケア) -- (トータルケアのポイント)
- 実習指導の経験交流(小児看護学実習) 名古屋大学医学部保健学科 小児看護学実習における実習指導の実際と課題
- 小児臨床実習における遊びの援助の実態と学生の学び
- アトピー性皮膚炎に伴う育児困難感と適応感
- 資料 在宅人工換気療法中の子どもをもつ母親の体験--学校生活における葛藤の過程を中心に
- 実践報告 小児看護実習における遊びの援助に関する学生の学び--集団プレイを実施して
- システマティックレビューをどう解釈するか (日本版特集 エビデンスに基づく看護実践のためのシステマティックレビュー)
- Effect of critical pathway for hip fracture: a literature review
- 改良版JSCA-QOL Ver.2を用いた喘息をもつ子どものQOL調査--小学生と中学・高校生との比較
- 事例2 エリクソンの発達理論を用いて対象をとらえてみる (特集 看護理論を学んでみよう) -- (看護理論は看護をサポート)
- 大腿骨近位部骨折術後自宅への退院と家族と同居との関連
- 入院中の子どもの遊びに対する看護師の認識と関わり--病棟への保育士導入の有無を中心に
- 喘息をもつ思春期の子どもの心的状態:描画とエゴグラムの分析を手がかりとして
- 成人看護学演習における授業補助者導入による指導方法の評価 2 ― 2010年度と2011年度の比較より ―
- 成人看護学演習における授業補助者導入による指導方法の評価 ― 学内教員と授業補助者の学生による演習評価点の比較 ―
- 保健看護学科における「教育目標の形成評価システム」の導入--学生と指導教授からの評価
- 米国における研究者育成の質保証の現状と課題 : ワシントン大学を中心に考える (特集 研究者育成のための質保証におけるグローバルスタンダード)