Cerebrovascular Response to CO₂ during Moderate-intensity Exercise Measured by Performing Transcranial Doppler Ultrasonography
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Previous studies demonstrated that cerebral blood flow (CBF) changes during dynamic exercise and aphysiological basis for this observation may be explained by the tight control of CBF by arterial carbon dioxidetension (PaCO₂). This study examined whether the steady state of the middle cerebral artery blood flow velocity(MCAVmean) and PaCO₂could be observed during constant work rate cycling exercise and to investigate the cerebrovascular reactivity (CVR) to CO₂. Seven young volunteers performed a 10-min exercise session with constant workload using a cycle ergometer, with intensities corresponding to the level below the lactate threshold. Respiratory gas analysis and MCAVmean were measured simultaneously using the transcranial Doppler (TCD) method. PaCO₂was estimated (ePaCO₂) using the end-tidal pressure of CO₂(PETCO₂) and the tidal volume(VT). On-transient phase II of VO₂and the corresponding responses of MCAVmean and ePaCO₂ were investigatedsimultaneously with the monoexponential model. Since the responses in ΔMCAVmean or ePaCO₂had theovershoot phase within 3min in some cases, analysis for the fitted curves of the monoexponential model wasperformed during the first 5 min as well as during the total 10 min. CVR to CO₂during the dynamic cyclicexercise was 5.33 % mmHg-1 and 4.78 % mmHg⁻¹ in the 5-min and the 10-min analysis, respectively. In the5-min and the 10-min analysis, CVR to CO₂significantly correlated with the exercise intensity during the10-min bout (r² = 0.89 and 0.75, respectively). During the on-transient phase of dynamic exercise, CBF wouldbe influenced by PaCO₂and other factors such as the neuronal activation and cardiac output would also beinvolved in changing CBF.
- 法政大学スポーツ健康学部の論文
著者
関連論文
- アマチュアボクシング選手の外傷・障害調査
- 620. 足関節不安定症を仮定した不安定板トレーニングにおける腓骨筋群の筋活動(スポーツと疾患,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 539. 足関節不安定性を有する選手のジャンプ着地動作時における下腿の筋活動(スポーツと疾患,第62回日本体力医学会大会)
- 627. Mテストを用いた鍼治療が合宿中のテニス選手の粘膜免疫能に影響を及ぼすか?(スポーツと疾患,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 611. ボクシングのパンチ動作における体幹筋活動解析(スポーツと疾患,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 525. ボクシングのパンチ動作における腰部挙動と筋活動解析(スポーツと疾患,第62回日本体力医学会大会)
- 経絡テストによる大学ボクシング選手のコンディション評価
- 大学ボクシング選手の腰痛と身体特性の検討
- 491.大学ボクシング選手の腰痛と身体特性の検討(スポーツと疾患,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- スポーツ選手の腰痛に対する低周波鍼通電療法の効果--練習状況、RDQ、JOAスコアを指標にした検討
- 灸刺激がシンスプリント好発部位の皮膚表面温度に及ぼす影響
- ボクシング選手の筋疲労に対する鍼治療とストレッチングの効果比較--経絡テストによる検討
- 341. 男子短距離選手の体幹および下肢筋群の筋力特性(トレーニング,第62回日本体力医学大会)
- 398. 高校男子短距離選手の体幹及び下肢筋群の筋力特性(トレーニング, 第61回 日本体力医学会大会)
- その2 :若年成人肥満者におけるMetabolic Fitnessと減量に伴う改善効果(日本体力医学会プロジェクト研究(2000-2002))
- 541.スポーツ医学実践の現場から
- 534.空気置換法による新しい体脂肪測定装置(BOD POD)の使用経験
- 391.慢性腰痛症の背筋力トレーニングの効用
- 104.閉経後女性の骨塩量と内臓脂肪 : 身体活動量と関連して
- 88.プロ野球選手の骨塩量にみる人種差の検討 : 筋力及び動作解析と関連づけて
- 593. 大学野球投手の体幹部の筋力および筋横断面積の検討(スポーツと疾患, 第61回 日本体力医学会大会)
- 579. ラケットスポーツ選手における腰痛と身体特性、体幹筋力および筋断面積の関係(スポーツと疾患, 第61回 日本体力医学会大会)
- 656. ワイヤ電極を用いたStabilization Exercise時の筋活動解析(リハビリテーション・運動療法,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 大学ボクシング部におけるトレーナー活動--鍼治療を中心にした報告
- 心室性期外収縮
- 73. 大学ラケットスポーツ選手における腰痛と身体特性の検討(運動器,第62回日本体力医学会大会)
- 530. 野球打撃動作における腰部挙動と筋活動解析(スポーツと疾患,第62回日本体力医学会大会)
- 大学学生キックボクシングにおける選手管理システム : スポーツドクターの役割
- 534. 女子サッカー選手の足関節不安定性がジャンプ能力に及ぼす影響(スポーツと疾患,第62回日本体力医学会大会)
- 大学学生キックボクシングにおける選手管理システム : スポーツドクターの役割
- 08-25-53A11-11 医歯学系学生のフィジカルフィットネスに関する検討(08 測定評価,一般研究発表)
- ゴルフで生じる腰部症状とM-Test(経絡テスト)陽性動作の関連性について
- 1461 立位体幹前後屈時の腰椎椎間挙動解析(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 480. 体表で計測した腰部角度変化と腰椎椎体角度変化との関係(バイオメカニクス,第62回日本体力医学会大会)
- 再分極異常(5)心尖部肥大型心筋症
- 再分極異常(2)心外膜炎
- 304.電気的筋肉刺激(EMS)による筋力トレーニングの体組成に及ぼす効果の検討(トレーニング)
- 280.慢性腰痛症と日常生活との関連についての疫学的調査
- 78.若年アスリート用トレッドミル運動負荷プロトコール : 当センターにおける試み
- 343. 大学野球選手の体幹部の筋力および筋横断面積の特徴(トレーニング,第62回日本体力医学大会)
- 341 立ち易い座面高と重心動揺との関係 : 一般健常者と高齢者擬似体験装具装着時との比較(感性特性,OS-21 感性計測と設計)
- 僧帽弁または大動脈弁に弁瘤を併発した感染性心内膜炎の臨床的検討
- スポーツ医学領域のサプリメント検証 (特集 検証!サプリメント)
- 追跡冠動脈造影によるPTCA後非再狭窄病変の推移と予後
- 276.閉経後のフィットネスと体組成
- スポーツ選手の肩関節障害に対する鍼治療とアスレティックリハビリテーション (特集 肩痛 鍼灸プラスαの臨床)
- 若年過体重男性において, 身体的フィットネスは内臓脂肪蓄積, 代謝指標と関連するか?
- 若年過体重男性において、身体的フィットネスは内臓脂肪蓄積、代謝指標と関連するか?
- 若年肥満者の体組成とエネルギー消費の検討 : 運動療法と脂肪制限食の減量効果を含めて
- 若年肥満者の体組成とエネルギー消費の検討 : 運動療法と脂肪制限食の減量効果を含めて
- 412.中年国体選手の体組成, 運動耐容態, 代謝指標に関する検討
- 366.大学運動選手の写真による日常食生活調査の現状
- 307.腰部背筋力トレーニングによる競技選手の慢性腰痛症の対策とその予防
- Current Opinion 運動時の呼気ガス分析--心不全患者からスポーツ選手まで
- 特集 スポーツ・身体活動と突然死
- 虚血性心疾患と危険因子 (慢性疾患に対する身体活動のすすめかた--QOL向上への新しい具体策) -- (虚血性心疾患)
- アスリートの心機能と形態 (あゆみ スポーツ医学の新展開)
- 心マッサージ法
- 虚血性心疾患 IHD (ischemic heart disease) (1) : 一次予防について
- 運動耐容能と心形態・機能の関係
- バスケットボール選手の不整脈
- 上室性不整脈(頻脈)の診断
- 再分極異常(4)肥大型心筋症
- 再分極異常(3)陰性T波
- アスリートの心電図 -臨床診断への考え方- : 再分極異常(1)早期再分極
- アスリートの心電図 : 臨床診断への考え方-5- 冠動脈洞調律(coronary sinus rhythm)
- アスリートの心電図 -臨床診断への考え方- -4- 頻脈性固有心室調律(slow VT)
- アスリートの心電図 : 臨床診断への考え方 : -3-房室接合部補充調律
- アスリートの心電図-臨床診断への考え方- : -2- 房室ブロック
- アスリートの心電図 : 臨床診断への考え方 : -1-高度徐脈
- アスリートにみられる不整脈 : 疾患との境界をどうみるか
- 遠隔期における梗塞部壁運動障害の改善に梗責任血管の開存は必要か: 定量的左室造影解析による検討
- 23)Neurocardiogenic Syncopeの3症例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 210.運動習慣やフィットネスに及ぼす運動セミナーの影響
- 172.大学ラグビー選手における頚部トレーニングの効用
- 体表計測による腰部角度変化と腰椎角度変化との関係
- 帝京平成大学における学生トレーナー活動の現状と課題
- ボクシングのパンチ動作において、最も速く収縮し始める筋は何か
- Kinetics of cerebral blood flow in the moderate and heavy exercise intensity domains estimated using the transcranial Doppler method
- 法政大学におけるアスレティックトレーナー活動
- ボクシングのパンチ動作において、最も速く収縮し始める筋は何か
- スポーツ医学--内科領域の最近の話題 (特集 スポーツ医学--最近の話題)
- 輸液の基本的知識・手技
- 酸素投与法(酸素吸入法)
- 若年競技選手のメディカルチェックにおける心エコー法の役割
- 44th annual meeting of American college of Sports Medicine 参加報告
- HIV, AIDS, and Sports
- United States Olympic Training Center : Colorado Springsを訪問して
- 心臓の形態・機能変化
- 熱中症--海外における最近のトピックス (特集 特殊環境とスポーツ活動) -- (暑熱環境)
- Cerebrovascular Response to CO₂ during Moderate-intensity Exercise Measured by Performing Transcranial Doppler Ultrasonography
- Kinetics of cerebral blood flow in the moderate and heavy exercise intensity domains estimated using the transcranial Doppler method
- 特集 特殊環境とスポーツ活動
- 心血管疾患
- アスリートの競技参加前スクリーニング : up-to-date
- スポーツ・身体活動と突然死
- 肥満者におけるレジスチンと運動耐容能の検討
- スポーツ健康学部におけるスポーツ医学的支援システム構築の試み : 法政大学におけるアスレティックトレーナー活動(2)
- アスリートに対するメディカルチェック : その有用性と限界 (特集 アスリートに対する突然死予防対策)
- 心血管疾患予防の指針 : リスク低減に関するヘルスケア関係者への提言