エキスパート幼稚園教員の視点分析から見た保育者の専門性 : 実習生との比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は,保育者の専門性を,保育中視野に映るものをどのような見方で捉えているのか,またなぜそのような見方が行われているのかについて,実習生と比較することから明らかにするものである。「見方」として特に広い視野から狭い視野に絞る過程と視野を絞らずに同じものを見ている過程の2つに着目した。その結果,保育者は実習生と比べ,広い視野から狭い視野に絞る過程が多く,なかでも子どもへと絞り込んで見ている頻度が多いことが明らかになった。また見ている理由に関しては,絞り込む過程では教育的意図はなく全体把握に努め,同じものを見ている過程では教育的意図を持って見守ったり援助を行っていた。保育者のこのような特徴は必要な場面で適切な援助を行うためには効果的な見方であり,保育者の即興的思考を支えるものの一つであることが示唆された。The purpose of this study is to clarify the expertness of kindergarten teacher's point of view in comparing with student teachers. In this study, "watching" process are fall in to two categories, focus and steady. The result shows that compare with student teachers, kindergarten teachers are tend to use focusing process, and most of the time, they focus on children. Analysis of following interview shows that in focusing phase, kindergarten teachers try to recognize the whole things without specific educational intention, and in steady phase, they focus on children with educational/supportive intention. These ways of watching are specific to kindergarten teachers. It might be necessary to give kindergarten teacher's effective support and their impromptu thinking in teaching practice.
論文 | ランダム
- 転倒に至る障害たしかめ体験を行った片麻痺患者の思考プロセス
- Thumb pressure required to open containers and packages of daily commodities
- A family's positioning and background of the patients who are suffering from hepatic cancer resulting from hepatitis C : resulting from hepatitis C
- 高度両側内頸動脈病変を有する患者の横行結腸切除術における麻酔経験
- マイクロウェーブ固定で観察した鼻アレルギー鼻粘膜中の好酸球