マイクロウェーブ固定で観察した鼻アレルギー鼻粘膜中の好酸球
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
好酸球顆粒内蛋白は組織障害性物質であることが知られている.しかし,これらの蛋白がどのように細胞外へ放出されるかの報告は非常に少ない.今回,我々はタンニンを含んだ固定液を用いてマイクロウェーブ照射(MWI)を試みた.タンニンは蛋白の固定力が強く,蛋白を高電子物質として可視化する.好酸球顆粒内蛋白がどのように顆粒外に出てくるかを検討した.MWIを施して, そしてこの結果が既に報告されているDAB 法による顆粒蛋白(EPO)の局在と一致するか検討した.【方法】RAST検査でハウスダスト陽性のアレルギー性鼻炎患者の下甲介粘膜を対象とした.粘膜採取後直ちにマイクロウェーブ迅速処理装置(MI-77)を使用し300W60秒間連続照射を行った.コントロールはMWI なしの従来の固定法とDAB(diaminobenzidine)法によるEPO染色とした.その後,エポン樹脂に包埋し超薄切片を作製し透過型電子顕微鏡(日本電子製JEM-1200EX)で観察した.【結果】好酸球が活性化すると顆粒膜に管状構造の出現が認められた.マイクロウェーブ固定では,この管状構造の中に顆粒蛋白と思われる高電子物質が観察された.顆粒蛋白が管状構造物を通って細胞外に放出される像は観察できず,顆粒蛋白は細胞質内に観察された.【結論】MWIによりタンニンが組織深部まで瞬時に浸透したため顆粒から漏出した顆粒蛋白を生体内の状態で観察する事が出来たものと考える.顆粒内蛋白はまず顆粒から細胞質内に放出されるものと考えられた.この結果はDAB 法によるEPOの局在と一致する結果であった.
- 2010-07-25
著者
関連論文
- マイクロウェーブ固定で観察した鼻アレルギー鼻粘膜中の好酸球
- MS10-13 抗酸化剤点鼻によるヒト鼻粘膜上皮バリア機能のup-regulation(気道上皮細胞/線維芽細胞/血管内皮細胞とアレルギー病態1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS10-12 保湿剤点鼻によるヒト鼻粘膜上皮バリア機能の変化とその持続時間(気道上皮細胞/線維芽細胞/血管内皮細胞とアレルギー病態1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 中耳に発生する良性腫瘍性病変が手術前に鑑別診断される可能性
- 小児の先天性中耳真珠腫における内視鏡手術の有用性
- 広範な頭蓋底骨欠損を伴う真珠腫性中耳炎の乳突洞処理について
- ocular flutter を呈した感冒後脳幹脳炎とその責任病巣
- 31.軟部好酸球肉芽腫の肉芽内好酸球の特徴(一般演題,第35回獨協医学会)
- 初代培養気管上皮細胞の上皮膜抵抗に対する酸およびプロトンポンプインヒビターの効果
- MS2-6 ポリカチオンによる気道上皮イオントランスポートの変化(MS2 耳鼻科におけるアレルギーの病態と治療,ミニシンポジウム2,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS2-5 上気道におけるフィラグリンの発現(MS2 耳鼻科におけるアレルギーの病態と治療,ミニシンポジウム2,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- ドライノーズスプレー^[○!R]による鼻粘膜蒸散量と上皮間電位差の変化
- 34 ドライノーズスプレー噴霧の鼻粘膜上皮バリア機能に対する効果(構造細胞(上皮・内皮・線維芽細胞)2,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P126 フィラグリンの局在の臓器特異性(抗原提示細胞・気道上皮細胞,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P190 慢性副鼻腔炎の治療における抗アレルギー剤の有用性(鼻アレルギー(花粉症を除く), 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- ヒト鼻粘膜水分蒸散量の加齢による変化
- MS13-1 スギ花粉抗原鼻粘膜誘発前後におけるヒト鼻粘膜上皮バリアの変化(通年性鼻炎と花粉症,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 261 ヒト鼻粘膜水分蒸散量の測定(鼻アレルギー(花粉症を除く)(2), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 348 高張溶液あるいは高浸透圧溶液による気道分泌の変化 : 電気生理学的検討
- 軟部好酸球肉芽腫の肉芽腫内好酸球の特徴
- 35 木村氏病における肉芽内好酸球の特徴(好酸球(2), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- スギ花粉症患者に対する鼻洗浄の効果
- 42. 鼻腔内にできたsolitary fibrous tumor(第31回獨協医学会発表抄録集)
- MW1-4 気道上皮のcharge barrierに対するLPSおよびpoly (I:C)の効果(MW1 アレルギー性鼻炎・結膜炎研究の進歩,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P3-7-8 点鼻ステロイド薬の鼻粘膜バリア機能に対する効果(P3-7アレルギー性鼻炎 治療1,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P3-6-9 抗酸化剤点鼻が抗原鼻誘発反応に与える影響(P3-6アレルギー性鼻炎 検査,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 鼻副鼻腔粘膜におけるリンパ管の分布