暑中環境下で打設されるコンクリートの湿潤養生期間に関する研究 : 劣化層が圧縮強度に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This research examined the minimum curing period of concrete in hot weather concreting. As a result of the experiment using the full scale concrete wall specimens(experiment I), it was clarified that the surface part of the concrete walls removed frameworks in the early age less than 3 days deteriorated apparently, although the significant difference in measured values of concrete strength did not be observed according to the difference of its curing period. The reason that the effect of the curing period on compressive strength were not obvious as compared with that on the porosity of cement hydrates and the carbonation were explained on the relation between the strength and the thickness of the deteriorated layer(experiment II).
- 2008-07-15
著者
関連論文
- 106 暑中コンクリート工事における品質管理に関する研究 : 湿潤養生期間に関する検討(実験IV)(材料・施工)
- 105 暑中コンクリート工事における品質管理に関する研究 : 劣化した表層部の圧縮強度への影響に関する検討(実験III-壁試験体)(材料・施工)
- 1443 暑中環境下で打設されるコンクリートの品質管理に関する研究 : 湿潤養生期間に関する検討(実験I)(寒中・暑中コンクリート,材料施工)
- 粉体混和材を外割混合したコンクリートの強度式の検討
- 114 無機粉体スラリーの流動性向上効果に関する研究 : その3 スラリー化に伴う実績率の変化(材料・施工)
- 119 副産物系無機粉体を外割混合したコンクリートの強度発現に関する研究 : その5 粉体の混合量による強度変化(材料・施工)
- 122 フライアッシュコンクリートの促進中性化試験に関する検討(材料・施工)
- 暑中コンクリートと九州
- 1321 フライアッシュを使用したコンクリートの長期材齢における強度寄与率の検討(混和材料(1),材料施工)
- 1008 10年間屋外暴露したフライアッシュコンクリートにおける強度寄与率の検討(材料・施工)
- 1184 フライアッシュコンクリートの長期性状に関する実験 : その3.圧縮強度と中性化の関係(混和材料(3),材料施工)
- 1183 フライアッシュコンクリートの長期性状に関する実験 : その2 中性化(混和材料(3),材料施工)
- 硫酸による弱酸性環境における中性化の研究
- 135 弱酸性の硫酸酸性地盤に接するコンクリートの劣化に関する研究 : WDX分析とpHの分布(材料・施工)
- 317 乾式組積構造の摩擦抵抗機構を用いた制振システムの開発に関する研究 : その1 SRB-DUP壁体の剛性評価と振動実験による検証(建築構造)
- フライアッシュを大量混合したコンクリートの実大模擬部材試験体による検証(材料施工)
- 1335 無機粉体スラリーの流動性向上効果のメカニズムに関する研究(混和材料(3),材料施工)
- 1336 無機粉体のスラリー化がモルタルの諸性状に及ぼす影響に関する研究(混和材料(3),材料施工)
- 1337 無機粉体を外割大量混合したコンクリートの強度性状に関する研究 : その5 強度式の検討(混和材料(3),材料施工)
- 1502 弱酸性の硫酸酸性地盤に接するコンクリートの劣化に関する研究(腐食・防食(2),材料施工)
- 113 弱酸性地盤に接する高品質コンクリートの劣化性状(材料・施工)
- 温暖化により暑中コン適用期間は長期化--暑中期におけるコンクリート製造・運搬のポイント (特集 暑中コンクリート対策)
- 1379 フライアッシュを外割混合したコンクリートの促進中性化の評価に関する研究(中性化,材料施工)
- 1328 暑中コンクリートの温度推定式に関する研究 : 推定式中の係数α,βに関する実機実験(暑中コンクリート,材料施工)
- 1327 暑中コンクリート工事における品質管理に関する研究 : 荷卸し時のコンクリート温度が品質に及ぼす影響(暑中コンクリート,材料施工)
- 1326 暑中コンクリート工事における品質管理に関する研究 : 湿潤養生期間に関する実大模擬実験(暑中コンクリート,材料施工)
- 1259 無機粉体スラリーの流動性向上効果に関する研究 : その3 スラリー化に伴う実績率の変化(混和材料(1),材料施工)
- 1258 無機粉体を外割大量混合したコンクリートの強度性状に関する研究 : その6 粉体量による強度変化(混和材料(1),材料施工)
- 101 近年の暑中環境の気候特性に関する考察(材料・施工)
- 103 暑中コンクリートの運搬中の温度上昇に関する研究 : その2. 温度推定式における係数αの検討(材料・施工)
- 104 暑中コンクリート工事における品質管理に関する研究 : 劣化した表層部の圧縮強度への影響に関する検討(実験III-モデル試験体)(材料・施工)
- 107 暑中コンクリート工事における品質管理に関する研究 : 荷卸し時のコンクリート温度が品質に与える影響(実験V)(材料・施工)
- 102 暑中コンクリートの運搬中の温度上昇に関する研究 : その1. 温度推定式における係数βの検討(材料・施工)
- 23194 フライアッシュを外割混合したコンクリート部材の力学性能 : その1 コンクリートの応力-ひずみ関係のモデル化(梁(2),構造IV)
- 23195 フライアッシュを外割混合したコンクリート部材の力学性能 : その2 梁の曲げせん断性状(梁(2),構造IV)
- フライアッシュを外割混合したコンクリートの圧縮応力-ひずみ関係のモデル化
- 1424 暑中期に打設される重要構造物マスコンクリートに関する研究 : その2 ポロシティおよび中性化(暑中コンクリート(1),材料施工)
- 23435 摩擦抵抗型乾式組積構造の振動性状と力学特性 : その1 SRB-DUP壁体の剛性評価と振動実験による検証(補強組積造,構造IV)
- 139 暑中コンクリート工事における品質管理に関する研究 : 実大柱試験体による検討2(温度および強度発現性状)(材料・施工)
- 138 暑中コンクリート工事における品質管理に関する研究 : 実大柱試験体による検討1(実験概要)(材料・施工)
- 266 乾式組積構造の摩擦抵抗機構を用いた制振システムの開発に関する研究 : その2 接合部の水平載荷実験と工法の提案(建築構造)
- 23431 摩擦抵抗型乾式組積構造を利用した制振システムの開発に関する研究 : その1 SRB-DUP構造体の構成要素を用いた2面せん断実験(補強組積造,構造IV)
- 23152 石炭灰を外割混合したコンクリートを用いたRC柱部材の耐震性能に関する研究 : その3 耐力及び復元力特性評価(柱(8),構造IV)
- 23151 石炭灰を外割混合したコンクリートを用いたRC柱部材の耐震性能に関する研究 : その2 実験結果(柱(8),構造IV)
- 144 暑中コンクリート工事における品質管理に関する研究 : 湿潤養生期間に関する検討(実験II)(材料・施工)
- 143 暑中コンクリート工事における品質管理に関する研究 : 湿潤養生期間に関する検討(実験I)(材料・施工)
- 暑中環境下で打設されるコンクリートの湿潤養生期間に関する研究--劣化層が圧縮強度に及ぼす影響
- 1168 副産物系無機粉体を外割混合したコンクリートの強度発現に関する研究 : その3 材齢1年までの細孔空隙構造からの検討(混合材料(1),材料施工)
- 建設業従事者の身体機能に関する調査
- 1174 暑中期建設現場の作業環境に関する調査研究 : WBGTの推定方法について(仮設工事・安全管理,材料施工)
- 146 建設作業従事者を対象とした身体機能の変化に関する調査(材料・施工)
- 145 暑中期建設現場の作業環境 : 現場実測結果および管理方法について(材料・施工)
- 1293 建設作業従事者の身体機能に関する調査(安全管理・ほか(2),材料施工)
- 1292 暑中期建設現場の作業環境に関する調査研究(続報) : 気温,WBGTの実測(安全管理・ほか(2),材料施工)
- 1237 フライアッシュコンクリートを使用した構造体コンクリートの諸性質に関する実験的研究 : その4:壁状構造体から採取したコア供試体の中性化(フライアッシュ(2),材料施工)
- 22538 コンクリート系非構造壁の端部に装着する摺動材を用いた摩擦制振システムの開発研究 : その1 モルタル製摺動材の水平載荷実験(耐震要素:ダンパー(3),構造III)
- 23432 摩擦抵抗型乾式組積構造を利用した制振システムの開発に関する研究 : その2 滑り層を制御する接合工法を適用した試験体の水平載荷実験(補強組積造,構造IV)
- 267 摩擦抵抗型乾式組積構造体の力学特性に関する研究 : その1 SRB-DUP構造体の構成要素を用いた2面せん断実験(建築構造)
- フライアッシュを外割混合したコンクリートの中性化の評価
- 1428 暑中コンクリート工事における品質管理に関する研究 : 実大柱試験体による検討2(温度性状および強度発現性状)(暑中コンクリート(1),材料施工)
- 1427 暑中コンクリート工事における品質管理に関する研究 : 実大柱試験体による検討1(実験概要)(暑中コンクリート(1),材料施工)
- 1423 暑中期に打設される重要構造物マスコンクリートに関する研究 : その1 実験概要および強度発現性状(暑中コンクリート(1),材料施工)
- 1368 屋外曝露によるフライアッシュを外割混合したコンクリートのアルカリ骨材反応試験報告 : 曝露3年までの試験結果(フラッシュアイ(2),材料施工)
- 140 暑中期に打設される重要構造物マスコンクリートに関する研究 : その1 実験概要および強度発現性状(材料・施工)
- 104 屋外曝露によるフライアッシュを外割混合したコンクリートのアルカリ骨材反応試験報告 : 曝露3年までの試験結果(材料・施工)
- 108 フライアッシュスラリーの品質管理に関する研究 : その1 スラリー中の未燃カーボン量測定についての一提案(材料・施工)
- 23150 石炭灰を外割混合したコンクリートを用いたRC柱部材の耐震性能に関する研究 : その1 実験概要(柱(8),構造IV)
- 268 摩擦抵抗型乾式組積構造体の力学特性に関する研究 : その2 SRB-DUP実大構造物に与えられたプレストレスの経時変化(建築構造)
- 1430 暑中コンクリートの温度推定式に関する研究 : 推定式中の係数βに関する実機実験2(暑中コンクリート(2)/寒中コンクリート,材料施工)
- 101 副産物系無機粉体を外割混合したコンクリートの強度発現に関する研究 : その4 細孔空隙構造に基づいた強度式の検討(材料・施工)
- 1431 暑中コンクリートの温度推定式に関する研究 : 推定式中の係数αに関する実機実験2(暑中コンクリート(2)/寒中コンクリート,材料施工)
- 暑中コンクリートの運搬中の温度上昇に関する研究
- 137 暑中コンクリートの運搬中の温度上昇に関する研究 : その3.温度推定式におけるα,θ_rに及ぼす日射の影響(材料・施工)
- 暑中環境下で打設されるコンクリートの湿潤養生期間に関する研究 : 劣化層が圧縮強度に及ぼす影響
- 暑中コンクリートの温度推定式に関する研究 : 推定式中の係数α、βに関する実機実験
- 281 実在3階建て文教施設の水平加力実験 : その1 実験概要と材料調査(建築構造)
- 150 副産物系無機粉体を外割混合したコンクリートの強度発現に関する研究 : その6 粒子の凝集を考慮した細孔構造形成の検討(材料・施工)
- 106 フライアッシュ外割コンクリートの各種環境下における耐久性に関する研究 : その1. 弱酸性の硫酸環境における長期曝露実験1(材料・施工)
- 103 暑中コンクリート工事における品質管理に関する研究 : 実大柱試験体による検討3 : 長期強度および耐久性(材料・施工)
- 102 暑中期に打設される重要構造物マスコンクリートに関する研究 : その3 中性化性状(材料・施工)
- 101 暑中期に打設される重要構造物マスコンクリートに関する研究 : その2 長期強度(材料・施工)
- 126 既存建築物の材料・施工に関する調査 : 調査概要および中性化試験結果(材料・施工)
- 暑中コンクリート工事における品質管理に関する研究--実大柱および壁試験体による検討
- 283 CFT圧縮ブレースによる耐震補強法の施工性に関する基礎的研究(構造)
- 114 フライアッシュ起源高強度人工骨材コンクリートの長期性状に関する研究 : その2 長期曝露試験結果(施工・材料)
- 113 フライアッシュ起源高強度人工骨材コンクリートの長期性状に関する研究 : その1 研究の概要(施工・材料)
- 151 火山性ガスに曝されるコンクリート構造物の塩ビサイディングによる保護効果に関する長期曝露実験 : その3 促進試験と曝露実験における保護効果の検討(施工・材料)
- 150 火山性ガスに曝されるコンクリート構造物の塩ビサイディングによる保護効果に関する長期曝露実験 : その2 曝露1年目の結果(施工・材料)
- 149 火山性ガスに曝されるコンクリート構造物の塩ビサイディングによる保護効果に関する長期曝露実験 : その1 曝露実験の概要(施工・材料)
- 148 暑中環境で施工される構造体コンクリートの品質管理に関する研究 : その3 含水率および細孔構造の検討(施工・材料)
- 147 暑中環境で施工される構造体コンクリートの品質管理に関する研究 : その2 柱試験体の強度性状(施工・材料)
- 146 暑中環境で施工される構造体コンクリートの品質管理に関する研究 : その1 研究の概要(施工・材料)
- 145 暑中コンクリートの運搬中の温度上昇に関する研究 : その6. 温度推定式におけるα,θ_rに及ぼす日射の影響2(施工・材料)
- 144 暑中コンクリートの運搬中の温度上昇に関する研究 : その5 温度推定式における係数βの検討2(施工・材料)
- 143 近年の暑中環境の気候特性に関する考察 その2(施工・材料)
- フライアッシュ外割コンクリートの各種環境下における耐久性に関する研究 : 弱酸性の硫酸環境における長期曝露実験
- 103 フライアッシュスラリーのレオロジー評価に関する研究(施工・材料)
- 温暖化環境下におけるコンクリート品質の確保 (特集 暑中コンクリート対策)
- 暑中コンクリートの現状と対策
- 暑中環境下で製造されるコンクリートの温度推定式に関する研究 : 推定式中の係数βに影響を及ぼす要因