「感覚的アプローチ」に基づく跳び箱運動における学習の発展様相に関する研究 : 「動く感じ」を中核とした意味生成に着目して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study was to clarify how students changed in the learning process through the vaulting horse unit. The vaulting horse unit was constructed based on the approach of the relations theory. Then, “the feeling of movement” was focused. In order to analyze this class, a qualitative method of researching classes was implemented. Educator reflected his teaching while watching a video after class. In addition, other people constructed cards to recognize the class while making field notes in or after a lesson. As a result, it became clear that learning spread through the comfortable feeling of movement only by playing a vaulting horse. In other words the importance of touching the sensible interesting real world through the movement had became clear. From the above, the effectiveness of the learning of playing a vaulting horse was found by he sunour approach.
著者
関連論文
- 観察行動における教師のエクスパティーズの検討 : ボールゲームの観察行動に焦点をあてて
- 学校グラウンドへの芝生導入に関する再検討
- 「感じる」ことを学習内容の中核としたハードル走
- 関係論的アプローチによる水泳授業の実践提案--水の不自由さを楽しむ世界づくりを目指して
- 「感覚的アプローチ」に基づく跳び箱運動における学習の発展様相に関する研究 : 「動く感じ」を中核とした意味生成に着目して
- 体育における「目標にとらわれない評価」の実践可能性 : 生成的な学習を支援する評価としての機能に着目して
- 解釈的パラダイムに立つ体育の学習評価に関わるコンセプトの検討
- 117 F10102 体育における学習評価運用上の基礎的検討 (1) : 学習評価に関わるコンセプトの転換
- 11-26-K313-1 体育における"対話的実践"としての学習指導過程 : 関係論を中核とした実践事例を手がかりにして(11.体育科教育学,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 11教-27-口-77 インクルーシブ体育における学習者の相互作用に関する研究(11.体育科教育学,一般研究発表抄録)
- 関係論的視点に立った水泳学習の学習指導過程の実践提案
- 体育教師に求められる力量に関する検討 : 米国と豪州の教師スタンダードを手がかりとして
- インクルーシブ体育における学習者の相互作用に関する事例研究
- 体育教師の指導行動に関する研究動向
- 体育教師の観察時における意思決定能力の成長 : 教員養成課程の学生と熟練の教師の比較を通して
- ICTを活用した体育の授業づくり(プロジェクト研究)
- 学習評価としてのコミュニケーション(体育における評価を問う(2)-評価の対象と方法を問う-,体育哲学,シンポジウムA,専門領域企画)
- 持久走および長距離走に対する認識形成プロセスに関する研究