Structure and Characteristic of Democratic Control in Agricultural Cooperatives
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
農業協同組合における組合員は,所有者であり,利用者であり,運営者である,という三位一体的性格を持つ.しかし今日,運営者としての性格は弱い.農協の安定的な発展には,組合員の主体的な参画に基づいた,運営体制の確立が不可欠である.そこで本論では,直接民主主義を追求している秦野市農業協同組合を事例としてとりあげ,農協運営の改革方向について考察した.結論は,以下の通りである.第一に,運営改革の基本方向を明らかにした.農協の広域化,組合員の多様化などを背景として,「農協を変えることはできない」という意識が,組合員には深く刻まれている.その意識を変えるためには,OJTとしての教育活動が重要なことを指摘した.第二に,事例農協における組織運営の特質を明らかにした.事例農協では,総会方式の採用,春と秋の座談会など,直接民主主義が追求されている.その結果,組合員の「発言」する風土,役職員の「聴く」風土などに支えられ,民主的管理が実践されていることを明らかにした.第三に,事例農協のいちご部における組織運営の特質を明らかにした.事例部会では,運営責任を部員に広く持たせる体制が構築され,また,農協理事の経験者が所属している.それらの結果,部員の運営者としての強い自覚の下,共同統治によって運営されていることを明らかにした.In agricultural cooperatives, each member has three characters of an owner, a user, and a management person. But today, the character of the member as a management person is weak. In oeder for agricultural cooperatives to develop stably, a management sustem based on active participation of the members must be built up. This paper takes up the Hadanoshi Agricultural Cooperative (abbreviated to JA Hadano in the following) as a case. In JA Hadano, direct democracy is aimed for and each member's activity is performed actively. The purpose of this paper is considering the reform direction of JA management through a case analysis.<br> The conclusions are as follows.<br> Firstly, the basic direction of management reform was clarified. The consciousness “JA cannot be reformed” is deeply ingrained in the members with broadening of JA, diversification of its members, etc. We pointed out that the educational activity as OJT was important for changing such consciousness.<br> Secondly, the characteristic of the organizational management in JA Hadano was clarified. In this JA, direct democracy, such as adoption of a system of general meeting, the discussion meeting in spring and autumn, is aimed at. As the result, the organizational climate, such as “speaking”, “listening”, are formed. We point out that democratic control is practiced under these organizational climates in JA Hadano.<br> Thirdly, the characteristic of the organizational management in the strawberry sectional meeting was clarified. In this sectional meeting, a sustem is built to give its members wide management responsibility. And the member is not dependent on the employee thoufhtlessly. We pointed out that this sectional meeting is managed by member's condominium under the strong awareness of member as a management person.
著者
関連論文
- 米粉普及の可能性に関する経営学的一考察
- 酪農部門における「後継者発掘システム」の構築(2)
- 酪農部門における「後継者発掘システム」の構築(1)
- 米粉普及の可能性に関する経営学的一考察
- 農産物流通多様化における「その他卸売市場」の生き残り戦略
- 日生協「農業提言」への建設的批判 (特別企画 日本生協連「農業・食生活提言」)
- 高齢化に直面する重量野菜産地の展開方向に関する一考察 : 岡山県牛窓町を事例として
- 花壇苗を生産している企業的農業経営の財務管理に関する研究
- 水田酪農経営における共同飼料作の持続的展開に関する一考察
- 中山間地域における粗飼料の共同作業システム構築に関する一考察 : 熊野粗飼料供給センターの事例を基にして
- 一般討論のまとめ
- 平成市町村合併下における地域農林業と地域経営 : 第53回地域農林経済学会大会報告
- 地域農業の多様化と農協営農事業戦略--営農事業の機能選択を中心に
- 米粉パンの製造・販売の実態と普及方策
- カット用野菜の契約栽培に取り組む産地の対応と課題
- フランスにおける公的普及の担い手支援と普及員の研修制度
- 肉用牛経営の放牧活用による地域資源の活用と拡大--繁殖の先進事例にある放牧の経済効果 (特集 見直される放牧の効用--大家畜経営における経済的効果)
- 農業高校における経営者能力を育む起業家教育
- 専門調査レポート 稲わらなどの中間生産物の有効活用に貢献する組織
- 大規模稲作経営の経営成長に関する管理論的分析
- Structure and Characteristic of Democratic Control in Agricultural Cooperatives
- 専門調査レポート 農家経営 地域の重要な産業としての阿波尾鶏
- 提言 経営内部及び経営外部のマネジメント--平成17年度全国優良畜産経営管理技術発表会を事例に
- JAにおける組合員教育活動の「場」のマネジメント
- 大規模稲作経営のオーバーエクステンション戦略と失敗のマネジメント
- 専門調査レポート 耕種連携による稲WCS(ホールクロップサイレージ)生産システムの確立
- 中古農業機械市場の整備に関するネットワーク組織論的研究
- 専門調査レポート 生産者の顔が見える牛肉の消費
- ふん尿資源リサイクル化と放牧を活用した粗放的土地管理
- 専門調査レポート 公共たい肥センターによる良質たい肥生産・流通のシステム作り--宮崎県を事例に
- 産地再建への新技術導入効果に関する経営分析 : 岡山県蒜山ダイコン産地を事例として
- 共同利用施設における赤字構造の解明と対応策--JA野菜共選施設の事例分析
- 専門調査レポート 中山間農業を支える肉用牛繁殖部門--粗放型繁殖経営と集約型繁殖経営
- 農業高校の今日的存在意義に関する一考察 : 職農教育から食農教育へ
- 地域農業の確立における自治体農政の役割
- 専門調査レポート たい肥生産への果敢なる挑戦--豊酪方式に内包された競争原理
- 耕種農家による堆肥需要の計量的分析 : 牛糞堆肥のリサイクル利用を目的として
- 牛糞堆肥の需給と広域的流通の課題
- 水田酪農の飼料作の展開過程に関する研究 : 岡山県O町を事例として
- 家畜の評価に関する一考案-酪農部門の経産牛を対象として-
- コメント
- 半島振興と協同組合の役割に関する事例的研究
- 産地戦略と農協営農面事業の課題
- Studies on the Farming Promotion Activity of Agricultural Cooperatives by the Theory of Business Strategy
- 謝辞
- 終章要約と結論
- 補章産地形成と機能選択 : 事例的検討
- 第5章農協営農事業の経営収支問題
- 第4章農協営農事業における境界連結者機能
- 第3章農協営農事業組織形態の選択理論
- 第2章農協営農事業機能の選択理論
- 第1章農協事業の新展開と事業戦略の課題
- 序章序論
- 新規参入者の受入による地域農業の活性化と普及の役割
- 家畜ふん尿の堆肥化処理のコスト評価に関する一考察 : 酪農産地における酪農経営を事例として
- 家常高著『農家の農業投資と経済性』
- 資金循環を考慮した酪農経営規模拡大モデル--岡山県フリ-スト-ル飼養方式導入事例を基に
- 生産者部会における法人化の意義と農業協同組合の課題
- 生産者部会の統治機構と部会員のロイヤルティに関する分析
- 農協論の視点から
- 大型機械選別場の導入に伴う農家の経営行動と産地マネジメントの課題
- 農業白書へのコメント 自らの処方箋は脳に汗して自ら創る。さもなくば、現場力は減退の一途をたどる (農業白書を読む--平成18年度 食料・農業・農村白書)
- 金融(信用・共済)事業改革の評価と課題 (特集 JAは再生できるか!--第24回JA全国大会組織協議案を斬る) -- (第2部 JA再生のための基本課題と展開方向)
- ブックガイド 持田紀治・小島敏文編『地域新生のフロンティア--元気な定住地域確立への道』
- JAグループ大転換の道
- JAと自己改革 (特集 『JA改革』現場からの検証)
- 岡山県農業の発展戦略--生活者との創造的パートナーシップの再構築を (岡山県農業の現状と展望)
- 新規参入者の受入による地域農業の活性化と普及の役割
- コメント3
- 業務・加工用野菜の普及による産地振興とJAの役割
- 中山間地域における買い物弱者の現状と対策
- 男女共同参画社会の形成と女性自治会長の選出
- 生産者部会における協同と協働の展望
- 産地再編下における組織コンフリクトの発生と適応行動に関する実証的分析
- 協同組合による中山間地域の買い物弱者支援の課題と展開方向
- 栄養士・管理栄養士資格保有者の資質向上と知識欲求 : 食品製造・小売業等勤務者を対象として