[調査報告]ラオス人民民主共和国における医療援助活動 : 口唇口蓋裂治療の実際
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We will report our medical assistance to the People's Republic of Laos in cooperation with the Japanese Cleft Palate Foundation. Laos is an inland country and lies between Thailand, Myanmar, China, Vietnam and Cambodia. The total land area is approximately 237,000 sq km-an area similar to that of mainland Japan. It has a population of 5,200,000 with a large number of ethnic minority and is known as one of the poorest countries in Asia. The national Gross Domestic Product (GDP) per head of population is 336 dollars which is 1/100 of Japan's. There are a number of untreated patients with cleft lip and palate. We have been carrying out preliminary research since 1998, and planned the following 5-year project in 2003. The purpose of the Laos Project was as follows: To carry out technical transfer, mainly of cleft care, to local doctors based in Sethathirath Hospital, to conduct a questionnaire survey on cleft lip and palate patients and their families members living in remote areas of Laos, comparison of un-operated and operated cases upper jaw models with cleft lip patients, to make a donation for the opening of a graduate course at the Medical University of Laos. The course would be called Okinawa Course, and Okinawa prefecture in Japan will provide full support for the course. Japanese specialists will give lectures throughout the course. Our achievements for 2001-2003 are as follows: Sixty operations (60 cases of cheiloplasty, 15 cases of palatoplasty and 5 cases of correction) were performed by Japanese doctors. During the same period, considerable time was spent on transfering technique to the local doctors. In the Medical University of Laos, attendees of the Okinawa Course in post-graduate school are 39 doctors. A total of 30 lectures are planned to be conducted by both Laotian and Japanese medical experts throughout the year.
- 琉球医学会,Ryukyu Medical Associationの論文
著者
関連論文
- 口腔癌T4症例に対する超選択的動注化学放射線療法の治療効果 : 従来行った化学療法との比較
- 小児の外傷歯に関する臨床的検討
- スポーツ事故に起因した外傷歯の臨床的検討
- 当科における摂食・嚥下障害の取り組み
- Stage I, II 舌癌の頸部リンパ節転移に関する検討 : 一次転移と後発転移の比較
- [原著]CT画像による下顎智歯と下顎管の位置関係に関する検討
- 舌尖部に生じた顆粒細胞腫の1例
- 舌部分切除を行った患者の術後口腔機能 : 主観的および客観的評価
- 症例 固着性頸部リンパ節転移巣に対する動注化学放射線療法が有効であった舌扁平上皮癌の1例
- 当科における口唇裂口蓋裂児の齲蝕活動性に関する調査
- 舌扁平上皮癌の臨床病理学的所見と口腔内超音波所見との関連について
- [原著]エナメル上皮腫の臨床所見と治療法に関する検討
- [調査報告]ラオス人民民主共和国における医療援助活動 : 口唇口蓋裂治療の実際
- 小児のガマ腫に関する臨床的検討
- 唇顎口蓋裂患児に対する初回口蓋形成術の言語成績について
- 化学放射線療法による口内炎に対する各種含嗽剤の応用
- 口腔扁平上皮癌の性差に関する研究
- 当科における過去15年間の小児顎顔面口腔外傷の臨床的検討
- [原著]口腔癌切除症例へのインプラント義歯の応用
- [原著]舌扁平上皮癌患者の術後口腔機能とQOLに関する臨床的研究
- [総説]口腔癌の潜在性頚部リンパ節転移に関する諸問題
- [原著]ミャンマー人における口唇口蓋裂発症とMTHFR遺伝子C677T多型の関連に対する検討
- 日本人の基底細胞母斑症候群における口唇口蓋裂合併率に関する調査
- 琉球大学医学部歯科口腔外科における口唇裂口蓋裂患者の臨床統計的観察
- 口蓋裂幅, 鼻咽腔の深さと鼻咽腔閉鎖機能獲得期間との関連
- 顎裂部への新鮮自家海面骨砕片移植術症例の臨床統計的観察
- 口蓋形成術後の顎発育と異常構音の検討
- [原著]琉球大学医学部附属病院歯科口腔外科における顎変形症患者に対する顎矯正手術施行例の臨床的検討
- 歯科矯正治療終了後の多発奇形を伴う両側性唇顎口蓋裂の1例
- 当科における Goslon Yardstick による片側性唇顎口蓋裂患児の上下顎歯列弓関係の評価
- ミャンマー人における口唇裂口蓋裂発症に関するMTH-FR遺伝子 (C677T) の解析 第2報
- 当科における粘膜下口蓋裂の検討
- 当科の顎裂部自家腸骨海綿骨細片移植術における採骨部の術後評価
- [症例報告]下顎骨延長術による閉塞性睡眠時無呼吸症候群の改善後に歯科矯正治療を施行した一例
- 粘膜弁変法と粘膜骨膜弁変法による口蓋形成術後の顎発育について
- 当科における顎裂部へ新鮮自家海面骨細片移植術の臨床統計的観察 : 特に高気圧酸素療法併用の効果について
- Hotz床が上顎歯槽弓形態に与える影響に関する検討
- 合併症を有する口唇口蓋裂患児の周術期管理における他科との連携治療の検討
- 当科における口唇裂口蓋裂患者の臨床統計的観察
- ラオスにおける医療援助活動報告
- 当科における唇顎口蓋裂患者の矯正治療後の保定症例について
- 唇顎口蓋裂患児に対する初回口蓋形成術の言語成績について
- ミャンマー人における口唇裂口蓋裂発症に関するMTHFR遺伝子(C677T)の解析
- [症例報告]唇顎口蓋裂患者の上顎劣成長に対する外科的矯正治療を行った2例
- [原著]当科における2次的顎裂部骨移植後の臨床的検討
- 未手術口蓋裂患者の上顎形態に関する定量形態学的研究 : 第2報
- 瘻孔閉鎖床が言語獲得に与える効果について
- 瘻孔閉鎖床が鼻咽腔閉鎖機能獲得に及ぼす影響について
- 瘻孔閉鎖床による歯列口蓋形態の影響
- 鼻咽腔閉鎖機能獲得期間の予測因子に関する検討(第2報)
- 顎裂部に対する自家腸骨海綿骨移植の術後評価 : 単純X線写真と3D-CTの比較
- 口蓋形成術後の異常構音について : 長期経過観察例にみられる新たな異常構音の検討
- 口蓋裂初回手術後の言語成績
- 唇顎口蓋裂, 巨口症を伴った上顎体の一例
- 琉球大学医学部附属病院歯科口腔外科における口蓋形成術後の床管理の有用性について
- 琉球大学医学部附属病院歯科口腔外科における口唇裂口蓋裂患者の臨床統計的観察 : 一次症例について
- スポーツ事故に起因した外傷歯の臨床的検討
- 口底部に生じた明細胞癌NOSの1例
- Webster cheek advancement法により口唇再建を行った下唇扁平上皮癌の1例
- 口唇裂口蓋裂患者の顎裂部骨移植に伴う外鼻形態の変化について : 顎裂部骨移植単独症例と鼻修正同時施行症例との比較検討
- 口底部に生じた明細胞癌NOSの1例