三重県下の尿路結石症の発生に関わる疫学的研究 1.1985年における現状
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1) 1985年の尿路結石の発生率は松阪地区で最も高かったが市部郡部別には差は認めなかった.季節的には夏期,特に8月,9月に高率であった.2)上部尿路結石が96.9%で,三重県南部では下部尿路結石の比率が高い傾向が見られた.3)平均年齢は44.5歳で,40歳代~50歳代にピークが見られた.4)手術的治療法としてPNL(経皮的腎尿管結石摘出術),ESWL(体外衝撃波結石破砕法)が新しく加わり,全体の中でも重要な位置を占めている.5)結石成分はカルシウム結石が84.0%と最も多かったTo determine the present status of urolithiasis in Mie Prefecture, we analyzed the 1,314 patients of urolithiasis at 17 Departments of Urology and 2 Departments of Medicine in 1985. The ratio of male patients to female patients was 2.6 to 1. The most frequent incidence of urolithiasis was observed in Iinan county. The incidence of urolithiasis in the urban area was the same as that in the country. Most of the stones (96.9%) were in the upper urinary tract. The incidence of lower urinary tract calculi tended to be high in southern Mie Prefecture. The ratio of upper urinary tract calculi to lower urinary tract calculi in the urban area was the same as that in the country. The peak incidence in males was in the forties, while that in females was in the fifties. The average age was 44.5 years old. Ureterolithotomy was the most frequent (37.5%) surgical therapy, percutaneous nephrolithotomy and shock wave lithotomy done in 8.0% and 6.3%, respectively. The most frequent component of the urinary tract calculi was calcium oxalate and/or calcium phosphate (84.0%). The incidence increased in summer (April through September).
著者
関連論文
- 18歳男子にみられた肝浸潤および転移を伴った後腹膜悪性線維性組織球腫の1例 : 第177回東海地方会
- 陰茎亀頭部タネガタマダニ刺咬症の1例
- 自然腎外溢流を生じた腎癌の尿管転移の1例 : 第128回東海泌尿器科学会
- 腎癌患者の末梢血中免疫学的パラメーターからみた予後不良例と再発例の特徴
- 虫垂癌による尿管狭窄を原因とする自然腎盂外溢流の1例 : 第173回東海地方会
- 腎細胞癌臨床成績の検討 : 第39回中部総会
- 女子尿道平滑筋腫の1例 : 第165回東海地方会
- 陰のう内線維肉腫の1例 : 第164回東海地方会
- 三重大学医学部泌尿器科における1980-1988年の9年間の外来患者臨床統計
- 三重大学医学部泌尿器科における1974-1988年の15年間の入院,手術統計
- 慢性透析患者に発生した腎細胞癌と胃癌の重複癌の1例 : 第162回東海地方会
- 先天性腎盂尿管移行部狭窄に対する腎盂形成術の手術成績
- 骨格筋膿瘍を伴った珊瑚状結石の1例 : 第152回東海地方会
- 前立腺の発生,分化,成長について(第2報) : マウス前立腺成長時および再生時におけるDNA合成能の腺管構造内局在 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺の発生,分化,成長について(第1報) : 微小解剖法を用いたマウス前立腺腺管構造の形態学的検討 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 三重県下の尿路結石症の発生に関わる疫学的研究 1.1985年における現状
- 膀胱腫瘍を合併したWerner症候群の1例 : 第150回東海地方会
- 睾丸性女性化症候群の1例 : 第150回東海地方会
- 自家腎移植をおこなった腎血管性高血圧の1例 : 第149回東海地方会
- 陰茎折症の2例 : 第149回東海地方会
- 膀胱腺癌の1例 : 第149回東海地方会
- 膀胱尿道異物の3例 : 第148回東海地方会
- 後腹膜腫瘍の1例 : 第148回東海地方会
- 前立腺嚢腫の1例 : 第141回東海地方会
- 膀胱膣瘻閉鎖術
- サンゴ状結石に合併した腎下行結腸瘻の1例 : 第146回東海地方会
- 東海地方会泌尿器腫瘍登録による4年間の腎盂尿管腫瘍統計
- 東海地方会泌尿器腫瘍登録による4年間の膀胱腫瘍統計
- 腎実質腫瘍と鑑別困難であった非乳頭状浸潤性慢性腎盂移行上皮癌の1例
- 陰嚢内に発生した線維性偽腫瘍の1例 : 第144回東海地方会
- 先天性腎動静脈瘻の2例 : 第146回東海地方会
- 後腹膜脂肪肉腫の1例 : 第146回東海地方会
- 腎細胞癌における腎動脈塞栓術(一般演題,第34回中部連合総会)
- 16年目に皮膚転移をきたした腎細胞癌の1例(第145回東海地方会)
- フィラリアによると思われる陰嚢水腫の1例(第145回東海地方会)
- 好酸球性膀胱炎の1例 : 第144回東海地方会
- 腎盂尿管移行部における筋層構造に関する研究 : 第33回中部連合総会
- 蓚酸カルシウム結石患者における尿中蓚酸排泄に及ぼす食餌の影響
- 実験的高尿酸血症腎の組織化学的研究
- 家族性褐色細胞腫の1例 : 第26回中部連合地方会
- 腎摘出術およびIFN-α投与が腎癌患者の免疫能に及ぼす影響 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 非外傷性腎被膜下血腫の1例
- 女子傍尿道腫瘍の1例 : 第113回東海地方会
- 睾丸回転症について : 第107回東海地方会
- 特異な転移を起し死亡した腎腫瘍の1例 : 第108回東海地方会
- Inguinal herniographyの停留睾丸診断への応用 : 第105回東海地方会
- 精嚢腺結石の1例 : 第97回東海地方会
- 異常血管に起因する水腎症の2例 : 第92回東海地方会
- 排泄性膀胱二重造影について(Voiding double contrast cystogram)
- 直腸膀胱の1例 : 第95回東海地方会
- 最近10年間の尿細菌培養の統計的観察
- 褐色細胞腫の1例 : 第20回中部連合地方会
- 男子尿道憩室結石の1例 : 第86回東海地方会
- 下大静脈後尿管の1例 : 第88回東海地方会
- 両側精液瘤の1例 : 第87回東海地方会
- 幼児尿路奇形の1例 : 第114回東海地方会
- 巨大尿管結石の4例
- 陰茎異物の3例
- 副腎嚢腫の一例 : 第137回東海地方会
- 膀胱扁平上皮癌の1例 : 第133回東海地方会
- 腎移植(第三報)
- Gore Texによる血液透析用Blood Accessについて
- 両側同時発生腎盂尿管膀胱腫瘍の1例 : 第140回東海地方会
- 自然腎盂外溢流をきたした4例 : 第134回東海地方会
- 同一腎に発生した多発性のう胞と腎腫瘍の1例 : 第129回東海泌尿器科学会
- 小児原発性膀胱尿管逆流症の手術成績
- 下大静脈に腫瘍血栓を伴う腎癌 : 第136回東海地方会
- 腎移植(第二報) : 死亡例の検討
- 分娩血におけるHLA抗体とその特異性
- VURの家族性発生に関する研究
- 腎細胞癌に対する根治的腎摘出術
- VURの臨床的観察について
- 腎盂腔外浸潤を主としていたため診断困難であった腎盂尿管膀胱腫瘍の1例