CTと尿道鏡の併用による前立腺重量の推定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
前立腺CT scanと尿道鏡を併用し,おのおのの計測値をもとに,仮想楕円球体積V1=π abc/6またはV2=2/3 Scで得られた前立腺仮想体積と手術(TURP, open surgery)で得られた前立腺重量とを比較した.34症例について,術前の前立腺CT計測で,計測値a, b, cを用いた場合,回帰方程式y=1.21x+9.68 (r=0.9376), S, cを用いた場合,y=1.31x+10.58 (r=0.9471)と両者はいずれもよく相関した.この回帰方程式をもとに前立腺重量を推定するとW1=4.3 abc×10-4-8.0あるいはW2=5.1 Sc×10-4-8.1(単位,g, mm, mm2)となったPreoperative determination of prostatic weight in patients with prostatic hyperplasia is important in determining the choice of the surgical technique used. Prostatic volume determination with CT scans, using the ellipsoid formula, appears to be quite accurate. CT scanning of the prostate gland was performed in 34 patients with prostatic hyperplasia (2 cases with cancer). All scans were performed with a Toshiba TCT-60A-30 scanner, and were made for 10 mm slices as follows. From the CT image the maximum transverse diameter (a) sagittal diameter (b), and the maximum transverse area (S) were easily determined. The long axis was calculated from the bladder neck to the distal edge of the vermontanum by urethroscopy (Fig.1). A rough calculation was given by formula V1 or V2. V1 = pi abc/6 or V2 = 2/3 Sc. Calculated volumes of the prostate were compared with the weight of surgical specimens (TUR-P 27 cases, open surgery 7 cases). A good correlation was obtained by this method, i.e., regression equation V1: y = 1.21x + 9.68 (gamma = 0.9376); V2: y = 1.31x + 10.58 (gamma = 0.9471). This method is considered valuable for preoperative measurement of prostatic size, and is useful when evaluating changes in prostatic volume during non-surgical treatment.
著者
関連論文
- 1. 精神遅滞合併の有無からみた停留精巣患児の臨床的検討と両親への意識調査結果について(一般演題,第80回日本小児外科学会北海道地方会)
- PP-526 Modulith SLX-MXによる上部尿路結石に対するESWL治療後の結石再発と増大に関する臨床的検討(尿路結石/外科治療・ESWL,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- エストロゲン活性に影響を与える遺伝子多型と尿道下裂との関連
- OP-329 過活動膀胱の治療効果評価における症状スコア(OABSS)と排尿記録の比較(Neurourology/臨床1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- MP-023 中脳排尿抑制部位への神経入力に関する検討 : HRPとFluoro-goldを用いた二重染色(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- PP-392 前立腺癌に対する外照射放射線療法の照射方法別の治療効果と有害事象に関する検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-360 Modulith SLX-MXによるESWLの治療成績(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-335 24時間尿化学検査における酸性蓄尿と通常蓄尿の測定誤差の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-334 遺伝性疾患により発生した、尿路結石症の二家系(第95回日本泌尿器科学会総会)
- APP-083 尿路結石症とメタボリックシンドロームの関連について(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 結石分析を施行した尿路結石症の臨床的検討 : 過去26年間の年代的推移
- APP-093 ルテニウム錯体を用いた化学発光法によるラット尿中シュウ酸とクエン酸の同時測定(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- PP-311 LHRHアゴニスト (Leuprorelin) 徐放性製剤が下垂体前葉性腺刺激ホルモン産生細胞の微細構造に与える影響(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-183 膀胱全摘症例の予後因子としての lymph node density の有用性(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-101 経直腸的前立腺生検の合併症の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-725 表在性膀胱癌に対する抗癌剤膀胱内注入療法の治療成績(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-381 前立腺癌診断における前立腺再生検の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- PP-491 前立腺肥大症に伴う過活動膀胱患者に対するタムスロシンとソリフェナシン併用療法の検討 : 有効性と安全性の短期評価(前立腺肥大症/診断・薬物療法2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-575 3種類の超音波機器による膀胱容量測定値の比較(最新機器/診断・治療、統計・経済・歴史・疫学,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-417 マウス腎細胞癌に対するIFN-αと麻黄湯の併用効果(腎腫瘍/基礎1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-365 小児原発性VURに対する逆流防止術後の再発例の検討(小児泌尿器科/腎・上部尿路/下部尿路・***2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- W4-3 間質性膀胱炎の治療成績(ワークショップ4「間質性膀胱炎の診断と治療-新しい指針の確立を目指して-」,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 経腹的ならびに経直腸的超音波断層法による前立腺体積計測法
- PP-569 体外衝撃波砕石術における衝撃波発射頻度と細胞障害の関連(結石/外科的治療・ESWL,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-282 Pressure Flow Study によるTUR-Pの治療成績の予測(第95回日本泌尿器科学会総会)
- S9-5 小児の尿失禁防止術の術式と適応(小児の下部尿路再建術の手技と問題点, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱癌に対する膀胱全摘除術から16年後に回腸新膀胱による尿路再建を行った1例
- サイトカインの変更により異なる反応を呈した進行性腎癌の1例
- 13. 女性化外陰形成術における思春期以降の合併症(第73回日本小児外科学会北海道地方会)
- PP-298 精神遅滞合併の有無からみた停留精巣患児の臨床的検討と両親への意識調査結果について(小児泌尿器科1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-537 膀胱腫瘍における前立腺部尿道生検の検討(膀胱腫瘍/診断・マーカー,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-176 リスク分類に基づくインターフェロンα療法による転移性腎細胞癌の予後について(腎腫瘍/薬物療法1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- S6-1 代謝疾患から再発予防を考える(尿路結石の病態から見た最新の再発予防法,第96回日本泌尿器科学会総会)
- APP-101 ESWLにおける衝撃波発射頻度とVASを用いた疼痛に関する検討(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- PP-510 難治性過活動膀胱に対するレジニフェラトキシン膀胱内注入 (RTX膀注) 療法の経験(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-449 尿道部分閉塞モデルラットの膀胱平滑筋におけるCa^感受性K^+チャネルの変化(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 腹腔鏡下に摘出しえた膀胱子宮内膜症の1例
- PP-397 当院における尿管再建術の臨床的検討(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- APP-093 前立腺肥大症患者の膀胱血流障害について : 造影超音波検査を用いた検討(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 【1-4班】技術教育の活性化と人事交流(【1班】卒後教育と指導医教育,背景・現状の分析と提言の解説,12の提言,教育ワークショップ2010)
- 不完全重複腎盂尿管の下半腎水腎症を呈したSegmental dysplasiaの1例 : 第309回北海道地方会
- PP-217 進行性尿路上皮癌に対するGemcitabineを用いた化学療法の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-171 進行性腎癌に対するSunitinibによるNeoadjuvant療法の経験(腎腫瘍/手術1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- SSL3-4 泌尿器科の魅力をいかに医学生に伝えるか? : 地方の医科大学の現状と試み(総会特別シンポジウム3「泌尿器科の魅力とキャリアパス:医学生,研修医は泌尿器科をどのように捉えているか?」,第97回日本泌尿器科学会総会)
- WS5-2 脊髄損傷における神経再生と機能回復 : 細胞移植の効果と限界(泌尿器科領域の再生医療の進歩, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- 15.尿道下裂修復困難例に対する口腔粘膜を用いた尿道形成術の治療成績(第75回日本小児外科学会北海道地方会)
- 尿道結核の1例 : 第314回北海道地方会
- 非外傷性腎周囲血腫,腎被膜下血腫の2例(第279回北海道地方会,学会抄録)
- W4:座長のことば(ワークショップ4「間質性膀胱炎の診断と治療-新しい指針の確立を目指して-」,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 2. 前立腺肥大症と過活動膀胱(下部尿路閉塞性疾患)(生涯教育)
- 幼小児患者に対する全身麻酔下尿流動態検査の有用性 : 第58回東部総会
- 正常ネコおよび仙髄神経根切断ネコにおける外尿道括約筋の検討 : 第2報 : 下腹神経刺激に対する外尿道括約筋の反応
- 正常ネコおよび仙髄神経根切断ネコにおける外尿道括約筋の検討 : 第1報 : 外尿道括約筋活動電位特性と排尿反射および蓄尿反射について
- 鼡径ヘルニア手術による膀胱合併症の2例(第276回北海道地方会,学会抄録)
- CTと尿道鏡の併用による前立腺重量の推定
- 前立腺手術の検討(第4報) : 後部尿道計測,CTによる前立腺重量の推定(第275回北海道地方会)
- 乳児陰嚢内結石の1例(第274回北海道地方会)
- 副腎偶発腫瘍として発見された胃 gastrointestinal stromal tumor の1例
- PP-484 内臓脂肪型肥満のBPH/LUTSへの影響とその関連(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-554 ホルモン抵抗性前立腺癌に対するドセタキセル療法の治療成績(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-694 原発性アルドステロン症の臨床的検討 : 手術施行群と未施行群の比較(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-920 過敏性腸症候群と過活動膀胱の関係(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-236 前立腺肥大症に対するα1受容体遮断薬および5α還元酵素阻害薬の併用治療効果の長期的検討(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-292 腹部大動脈石灰化と膀胱血流・下部尿路症状の関係(前立腺肥大症/診断・薬物療法2,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 医道白寿3-2-2 女性の排尿障害および腹圧性尿失禁に関する考察(女性泌尿器科の新たなartとscienceを目指して,第2部:ワークショップ,3.女性泌尿器科,医道白寿企画,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 医道白寿3 座長のメッセージ(3.女性泌尿器科,医道白寿企画,第99回日本泌尿器科学会総会)
- WS4-5 新しい抗コリン薬について(新薬総括:新薬を理解しどう使い分けるか,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 11.Idiopathic Detrusor Overactivityの診断と治療(排尿機能・神経泌尿器-卒後教育,日本泌尿器科学会,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 3E5-4 空中超音波ドプラシステムによるウロダイナミクス計測(医用超音波)
- 腎細胞癌, 腎血管筋脂肪腫に合併した副腎 Solitary fibrous tumor の1例
- 尿動態計測用空中超音波ドプラシステムの校正のためのウォータージェットファントム(医用超音波,アコースティックイメージング,一般)
- 一次電池としての発電機能を併せ持つ生体電極とその応用の試み
- 適応ダイナミックフィルタによるドプラ信号の改質とその空中超音波ウロダイナミクス計測への応用(第2報)
- 膀胱血流と下部尿路機能