経腟閉鎖法による膀胱腟瘻の手術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
膀胱腟瘻に対する部分的経腟閉鎖術(Latzkoの手術)の術式をのべ,4例の症例を報告した。4例はすべて本法による1回の手術で治癒しており,すぐれた術式と考えられたFour patients with a vesicovaginal fistula were operated upon transvaginally using the Latzko technique of partial colpocleisis. In 3 of the 4 patients, the fistulas had been formed after total hysterectomy for myoma uteri or endometriosis. The periods from fistulization-to-surgery intervals in these 3 patients were 4 months, 12 months, and 4 years and 4 months, respectively. The fistulas in the remaining one patient had been formed after forceps delivery. The patient underwent surgery 8 days after delivery. An indwelling catheter was retained for 3 to 14 days after surgery. The 4 patients were all cured of vesicovaginal fistulas after a single operation. This paper describes our partial colpocleisis technique and discusses its clinical utility. The partial colpocleisis has the advantages of dispensing with such procedures as fistula excision, fistula opening suture, and suturation of the bladder musculature, and of closing the fistulas using a demucosated vaginal wall. Having minimal surgical invasiveness and being easy to perform and reliable, the technique appears to be excellent for coping with vesicovaginal fistulas.
著者
関連論文
- 腎盂尿管癌の腫瘍発生部位と予後の検討
- 加齢に伴うネフロン代謝機能の変化に関する検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 泌尿器科診療での前立腺癌スクリーニング : 年齢別血清PSA基準値の臨床的設定
- 腹腔鏡下骨盤リンパ節切除術と組み合わされる経会陰式前立腺全摘除術
- 腹圧性尿失禁に対するホルモン補充療法(HRT)の臨床効果の検討
- 泌尿器科前立腺診療における非癌患者年齢と血清PSA値
- 泌尿器科疾患の骨転移における骨髄シンチグラフィの有用性の検討
- Prostate Specific Antigen Densityによる前立腺癌診断 : 前立腺肥大症との鑑別診断
- 硝酸銀腎盂注入に対して異常反応を呈した1例 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- M-VAC療法でCRが得られた膀胱扁平上皮癌の2例 : 第56回東部総会
- 前立腺肥大症手術症例に関する術前の膀胱機能検査の有用性について : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 腹圧性尿失禁に対するtransvaginal index finger leading techniqueの手術成潰 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺高分化型腺癌におけるクリスタロイドの臨床病理学的意義 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 腎・副腎の偶発腫瘍の臨床的検討
- 5HT_3 receeptor阻害剤(granisetron)の制吐効果に関する検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 腎摘施行Stage 4B腎細胞癌の予後を左右する因子の解析
- Stage 1の腎細胞癌症例の予後に及ぼす因子の解析
- 精巣外傷後の性腺機能 : 第58回東部総会
- 薬剤性腎障害における尿中および腎組織内γ-GTPの検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- BVI 2500による膀胱容量測定の検討
- 腎細胞癌に対する腎部分切除術の手術成績
- 両側腎細胞癌に対する腎保存手術
- 直腸診,超音波検査およびPSAによる前立腺癌診断 : 直腸診陰性例の検討 : 第58回東部総会
- 腎細胞癌に対する腎部分切除術 : 第58回東部総会
- 腎癌に対する腎部分切除術および腫瘍核出術 : 第58回東部総会
- 傍尿道平滑筋腫の1例 : 第487回東京地方会
- 腎盂移行上皮癌のCT診断
- 経腟閉鎖法による膀胱腟瘻の手術
- マウス自然発生腎癌(RC-2)に対するインターロイキン-2およびAdriamycinの抗腫瘍効果に関する基礎的検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- コンピュータ利用による尿路内視鏡画像の客観的診断法 : 8ミリビデオ入力による検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 対側腎が正常な腎細胞癌に対する腎保存手術の適応 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- シスチン結石に対するCaptoprilの有用性について : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 若年者膀胱腫瘍の臨床的検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 腎細胞癌術後10年以上生存症例の臨床的検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 所属リンパ節転移を伴った腎細胞癌症例の治療成績 : 第56回東部総会
- 両側停留精巣をともなったDistal ureteral atresiaによる巨大水尿管の1例 : 第481回東京地方会
- 局所浸潤性腎細胞癌の臨床的検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 腹圧性尿失禁に対するtransvaginal index finger leading techniqueの試み : 第56回東部総会
- 両側および単腎の腎細胞癌に対する腎保存手術
- 腎細胞癌患者における腫瘍組織適合抗原の分布と,予後との関連 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- シスプラチンによる腎内グルタチオンに及ぼす影響 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 腎細胞癌に対する腎摘除術が及ぼす免疫抑制と, 術前のインターフェロン投与が及ぼす免疫的効果 : 第479回東京地方会