Methotrexate, Bleomycin, Cisplatinによる3剤併用化学療法を含む集学的治療が奏効したリンパ節転移を伴った陰嚢癌の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We report a case of scrotum with inguinal lymph node metastasis which was successfully treated by multidisciplinary modalities including combination chemotherapy and radiotherapy. A 60-year-old man was admitted with ulcerative induration of the scrotum and inguinal lymph node swelling. Biopsy of the scrotal skin showed squamous cell carcinoma. He received 4 courses of combination chemotherapy with methotrexate, bleomycin and cisplatin. The primary lesion disappeared macroscopically and metastatic lymphadenopathy showed 50% reduction in size. Both lesions were further treated with radiotherapy (60 Gy). Because the primary lesion became ulcerative 7 months after irradiation, partial resection of the scrotum was performed. He has been free of recurrence 22 months after chemotherapy.
著者
関連論文
- 腎細胞癌の臨床的検討
- OP-108 前立腺再生検に対する新規バイオマーカーとしての前立腺生検洗浄液中GSTP1遺伝子のメチル化に関する検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- APP-052 前立腺生検洗浄液を用いた多種遺伝子のメチル化の検討(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- PP-638 前立腺生検標本を用いた Macrophage Scavenger Receptor (MSR) の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-620 血漿PDGF-BB補正値は前立腺癌診断の補助マーカーとして有用である(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-379 デキサメタゾンによるホルモン抵抗性前立腺癌に対する治療効果(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-368 再燃性転移性前立腺癌に対する低用量ドセタキセル、エストラムスチン、デキサメタゾン併用療法(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-319 前立腺癌に対するインチンコウトウの抗腫瘍効果の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-306 副腎皮質ホルモン剤 (糖質コルチコイド製剤) の前立腺癌に対する腫瘍増殖抑制効果の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- S1-2 前立腺癌細胞、骨芽細胞、破骨細胞の相互関係(癌の浸潤と進展様式, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-416 前立腺生検標本を用いたTumor-associated Macrophage(JAM)の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-307 進行性精巣腫瘍に対するTIN療法(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- M-VAC療法および放射線治療が著効した膀胱癌骨盤内リンパ節転移の1例
- OP-454 抗血小板作用を伴う内服薬の術後再開時期についての検討 : 泌尿器科手術患者を対象とした前向き研究(膀胱腫瘍/手術2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-574 限局性前立腺癌に対するI-125密封小線源永久挿入療法の臨床的検討(前立腺腫瘍/放射線治療3,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-424 前立腺癌に対する前立腺全摘除術の治療成績の検討(前立腺腫瘍/統計,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-438 進行性腎細胞がんに対するソラフェニブの臨床成績(腎腫瘍/薬物療法2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-602 前立腺針生検標本中の肥満細胞浸潤は前立腺癌の予後を反映する(第95回日本泌尿器科学会総会)
- APP-028 PhIP (2-amino-1-methyl-6-phenylimidazo [4, 5-b] pyridine) 誘発ラット前立腺癌モデルに対する選択的COX-2阻害剤 celecoxib の作用の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-222 腎癌におけるHigh Mobility Group Protein I (Y)発現と予後の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-220 Parthenolideを用いた腎癌細胞の増殖抑制効果の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-214 腎細胞癌動物モデルに対するデキサメサゾンの効果の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-203 再燃性転移性前立腺癌に対する低用量ドセタキセル、エストラムスチン、デキサメサゾン併用療法の臨床的検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-223 ミニマム創内視鏡下腎部分切除術の検討(体腔鏡・ミニマム創4,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 再燃性前立腺癌患者における血中IL-6, TGF-β1の意義(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP-576 進行性腎細胞癌に対する分子標的薬の使用経験(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-322 限局性前立腺癌に対するI-125密封小線源永久挿入療法の治療成績(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-123 尿管部分切除および膀胱尿管新吻合術をおこなった下部尿管腫瘍の臨床的検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-041 前立腺癌pT3および切除断端陽性症例の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 前立腺生検洗浄液を用いたGSTP1遺伝子のメチル化の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌患者における血清PDGF-BBの検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- Parthenolide による腎癌細胞株に対する抗腫瘍効果の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 腎細胞癌におけるデキサメサゾンの効果の解析(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌における術前ホルモン療法の有無によるp27の発現に関する検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 透析患者に発生した腎癌におけるVHL遺伝子異常の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP3-096 破骨細胞形成における前立腺癌細胞株の役割について(一般演題(ポスター))
- PP3-094 前立腺癌におけるDNA Methyltrans-feraseの発現に関する検討(一般演題(ポスター))
- PP3-034 インターフェロンレセプターにおける概日リズム(circadian rhythm)の検討(一般演題(ポスター))
- PP3-028 腎細胞癌におけるデキサメサゾンの効果の検討(一般演題(ポスター))
- PP2-039 前立腺癌におけるSRC-3の発現に関する免疫組織学的検討(一般演題(ポスター))
- PP2-020 進行性尿路上皮癌に対するCDDP併用放射線療法の有用性の検討(一般演題(ポスター))
- OP4-063 再燃性前立腺癌に対する低用量ドセタキセル、エストラムスチン、デキサメサゾン併用療法の臨床経験(一般演題(口演))
- OP3-077 前立腺癌患者における血清PDGF-BBの検討(一般演題(口演))
- 腎細胞癌における核マトリックスタンパクHMGI(Y)[high mobility group protein]の発現
- 腎細胞癌におけるグルココルチコイドレセプターの発現とデキサメサゾンの抗増殖効果の検討
- 精巣腫瘍におけるp16の発現とメチル化の検討
- Neoadjuvant hormone療法の有無による前立腺癌におけるp27の発現に関しての免疫組織学的検討
- 前立腺癌細胞が骨芽細胞に及ぼす影響についての検討
- アンドロゲンレセプター(AR)に対するコファクターとしてのゲルソリンの機能解析
- 精巣腫瘍におけるc-kit遺伝子の異常とc-kit pathwayの恒常的活性化
- 骨芽細胞による破骨細胞の制御に関わる因子 : mRNAレベルでの検討-前立腺癌骨転移の機序の解析にむけて
- 精巣腫瘍におけるPTEN遺伝子変異の検討
- 前立腺10分割生検の有用性の検討
- 膀胱癌患者におけるTNF遺伝子多型の検討
- 前立腺癌細胞におけるグルココルチコイドレセプターを介したNFkB-IL6経路の抑制
- Methotrexate, Bleomycin, Cisplatinによる3剤併用化学療法を含む集学的治療が奏効したリンパ節転移を伴った陰嚢癌の1例
- 膀胱全摘除術後16年目に生じた膀胱癌の尿道再発の1例
- 嚢胞状病変を伴った前立腺癌の1例
- アンギオカテーテル腎阻血を用いた鏡視下腎部分切除術の経験
- PP-435 尿路癌を用いた3次元癌細胞培養モデル(cancer tissue originated spheroid,CTOS)の開発(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-065 尿膜管癌18例の治療経験(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-054 根治切除不能又は転移性腎細胞癌に対するソラフェニブ治療成績 : 多施設共同研究159例における解析(腎腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-335 Stage Iセミノーマ無治療経過観察症例の再発予後因子の解析(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-575 後腹膜脂肪肉腫症例の臨床的検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-737 ミニマム創内視鏡下腎部分切除術の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-292 スコア化を用いたリスク分類による前立腺全摘除術後PSA再発予測の試み(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-274 前立腺全摘除標本においてGleason scoreが8以上の症例の予後(前立腺腫瘍/手術2,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-274 前立腺全摘除標本においてGleason scoreが8以上の症例の予後(前立腺腫瘍/手術2,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- P-0089 腎細胞癌治療薬エベロリムスの前治療歴(ソラフェニブ及びスニチニブ)の違いによる副作用発現状況の比較研究(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(副作用対策),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 分子標的治療の副作用対策Sorafenibの副作用とその対策 (第61回日本泌尿器科学会中部総会 シンポジウム2「分子標的薬治療の副作用対策」)