尿閉を合併したマイコプラズマ性横断性脊髄炎の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
16歳男で,頭痛,発熱に続いて排尿困難と両下肢の感覚障害が出現した.血清マイコプラズマ抗体高値,MRI T2強調像での胸腰髄の高信号・腫脹等の所見からマイコプラズマ感染による急性横断性脊髄炎と診断された.ステロイドパルス療法を行い,マイコプラズマ抗体は2ヵ月後に正常化,下肢の感覚も回復したが,夜間尿失禁や頻尿が残存し,夜間尿失禁は18ヵ月後の現在まで続いているWe report a case of urinary retention complicated with acute transverse myelitis caused by Mycoplasma pneumoniae. A 16-year-old man visited a clinic because of urinary retention, fever, muscle weakness and sensory disturbance of lower extremities. He was referred to our hospital for further examination. He was diagnosed with acute transverse myelitis due to M. pneumoniae infection based on cerebrospinal fluid examination, serum titer of antibody to M. pneumoniae and magnetic resonance imaging. He was treated with corticosteroids for acute myelitis. A urethral catheter was indwellt for urinary retention. His muscle strength and sensory of lower extremities improved after 2 months of treatment, and he was discharged from our hospital. However, since urinary frequency, urge incontinence and weak urinary stream persisted, he was referred to us for further examination. A pressure-flow study examination showed a decreased maximum urinary flow rate and the findings of detrusor sphincter dyssnergia. We diagnosed him with uninhibited bladder and detrusor sphincter dyssnergia. We administered propiverine hydrochloride and imipramine hydrochloride, and his symptoms subsided significantly. Now, (8 months) after this medication, he still has incontinence at night.
著者
関連論文
- PP-433 内分泌不応性前立腺癌に対するドセタキセル療法 : 治療の適応と治療効果に関与する因子について(前立腺腫瘍/薬物療法1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 精巣類表皮嚢胞の1例
- OP4-107 前立腺全摘除術の臨床統計,早期尿道カテーテル抜去と早期尿失禁回復への工夫(一般演題(口演))
- 前立腺全摘除術後の予後に関する臨床的検討
- 前立腺類内膜腺癌の1例
- 二次性副甲状腺機能亢進症に対するマキサカルシトール長期使用の予後調査
- PP4-016 タクロリムス,バシリキシマブ併用療法におけるCD25陽性細胞数の推移に関する検討(一般演題(ポスター))
- PP3-185 複雑性尿路感染症起因菌の耐性率の変化(一般演題(ポスター))
- Real-Time PCR法を用いたSTD関連病原体の迅速かつ網羅的診断に関する検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 偶発前立腺癌の臨床的検討
- 黄色肉芽腫性腎盂腎炎の2例
- 尿閉を合併したマイコプラズマ性横断性脊髄炎の1例
- Buerger病に合併した両側水腎症の1例
- 腹膜透析施行中に発症したAFP産生胃癌の1例
- PP-207 膀胱全摘術および代用膀胱造設術後の尿道再発についての検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-161 膀胱全摘除術施行症例での術前化学療法の有用性の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-720 表在性膀胱腫瘍の臨床的検討 : 主にBCG膀注による再発予防効果について(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 表在性膀胱癌の再発因子, 予後因子の検討 : 800例の検討
- Grade3表在性膀胱癌の臨床的検討
- 膀胱全摘除症例における術前化学療法の有用性の検討
- 腎盂尿管癌における術後化学療法の臨床的検討
- MP-194 当科における最近5年間の腎移植の臨床的検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 後腹膜鏡下腎摘除術における遊離腎の収納・摘出方法の検討
- 岐阜大学泌尿器科における鏡視下手術85例の検討
- 広汎子宮全摘術後膀胱機能障害に合併した片側尿管狭窄に対する尿管ステント留置の腎機能障害に及ぼす影響(PFSによる解析)
- ヒト腎細胞癌におけるPhospholipase D2発現の免疫組織化学的検討
- 嚢胞形成を伴った前立腺癌の1例
- PP-379 cT3膀胱癌に対する膀胱全摘術施行症例における、術前化学療法施行の検討(膀胱腫瘍/薬物療法2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-225 腎尿管全摘術533例の臨床的検討(上部尿路/通過障害・機能・薬理、腎盂・尿管腫瘍/臨床1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- APP-032 日本版・非浸潤性膀胱癌・ノモグラムの作成 : 再発と進行の予測のため.(Bla-gram in Japan)(尿路上皮腫瘍・精巣腫瘍/臨床,尿路上皮腫瘍・精巣腫瘍/基礎,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- Vascular access intervention therapyの早期施行は, シャントの急性閉塞と再建術を減少させるか?
- 腹腔鏡下両側副腎摘除術を施行したACTH非依存性両側副腎皮質大結節性過形成の1例
- OP-497 進行腎癌に対するIFN-α+IL-2併用療法の経験(腎腫瘍/薬物療法4,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-115 陰茎癌の臨床的検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-081 前立腺肥大症患者の夜間頻尿に対するα1受容体遮断薬の効果 : 排尿日誌を用いた検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-152 イムノブラダーとイムシストとの非筋層浸潤性膀胱癌に対する治療効果の比較検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 嚢胞形成を伴った前立腺癌の1例
- 後腹膜膿瘍を契機に発見された播種性ノカルジア症の1例
- 腎瘻カテーテル留置透析患者に発生した腎盂扁平上皮癌の1例
- 精巣類表皮嚢胞の1例
- 前立腺類内膜腺癌の1例
- 腎細胞癌におけるcentrosomal kinase AIK1およびAIK3発現の免疫組織化学的検討
- PP-228 膀胱CISに対する2nd line BCG膀胱注入療法における,BCG株交替療法の検討(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)